耳順庵日記

60歳を超えて、生き馬の目を抜く首都圏の生活にカムバックした。
浦安太郎が見た、都会の意外な側面を綴ってみたい。

河川敷で芝刈り

2008年10月18日 08時46分24秒 | 都会の人たち
昔の仲間が集まって河川敷に芝刈りに行ってきた。

越谷の江戸川沿いである。そう、あのレイクタウンイオンの近くだ。船橋市
のららぽーと(店舗面積120,200m2)を抜き、日本最大級の規模でこの9月に
オープンしたショッピングモールである。

首都圏で安いゴルフ場といえば河川敷となるが、静岡県ではアップダウンの
激しい山岳コースが安い。どちらもそれなりに長短があるが、私はタフな山
岳コースのほうが好きだ。
河川敷は練習場の延長のようなもので、スウィング改造の調子を見たりいろ
いろトライアルをやってみるのには好都合である。ただ、打ち上げ/打ち下ろ
しや谷越えなどのトリッキーなショットはあり得ないので、ちょっと物足り
ない。しかし、フラットだが川筋なので風が吹き出すと始末に負えない。前
回は、強風で、途中リタイアせざるを得なかったほどだ。

 都会のゴルフはリクレーションである。ゴルフ場に着いたらまずコーヒー
を楽しみ、ウエアや道具を自慢する。スタート前に時間があれば、潤滑油の
ワンカップを空け、体と口の廻りを滑らかにする。そして河川敷だというの
に電動カートに乗る。終われば近くの中華料理店(ラーメン屋)で打ち上げ
だ。今回はPATが好調で、オリンピックで稼ぐことができたので、只で豪華
なラーメンを御馳走になったが。
 静岡県では、プレーを楽しむためにゴルフをしてきた。1時間前にはゴル
フ場に着き、充分に練習をする。アップダウンがきついので乗用カートは必
須だが、安く上げるためにセルフで回る。そして、終わればサッサと帰る。

 ゴルフのやり方にもリハビリが必要かな。

 ありがたやビルの狭間も天高し 蛙蝉



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
門司のゴルフ場 (崇仁)
2008-10-18 17:48:40
我が町北九州の門司にあるミドルコースのゴルフ場は山あり谷あり池越えもある。
しかも1日何回廻っても5800円。
残念ながらカートは手押し。ハーフセットを持参して気長に日廻ると目が廻る。
我が家から15分の所にあり交通も便利。
一度帰って来ては如何ですか?
当然自慢のウエアーとクラブ持参でね!
返信する

コメントを投稿