どうでしょうディレクター陣(藤やん、うれしー)との撮影の整理券も100枚配布されたが、時既に遅かった。
無念・・・。

なんとなく、どうでしょう的にオープニングトークが始まる。
1番前に陣取ったのだ。
アスファルトの照り返しが半端なく暑かった。

生藤やん&生うれしー。

どうでしょう便乗ラップぢゃ。

お二人もノリノリ。

どうでしょう藩士は増え続け、遂に臨界点に達した感の会場。
やっと並んだグッツ販売で「東北キャラバンTシャツ」と「会場限定タオル」を無事購入。
欲しかった「東北キャラバンタオル」は売れ切れで、「会場限定タオル」も残り5本位だった。
最後まで居たかったが、ベガルタの試合の為、後ろ髪を引かれつつ会場を後にした。
気温、熱気、どうでしょう魂、全てが熱い1日であった。
ONちゃんに会えなかったのが心残りである。
無念・・・。

なんとなく、どうでしょう的にオープニングトークが始まる。
1番前に陣取ったのだ。
アスファルトの照り返しが半端なく暑かった。

生藤やん&生うれしー。

どうでしょう便乗ラップぢゃ。

お二人もノリノリ。

どうでしょう藩士は増え続け、遂に臨界点に達した感の会場。
やっと並んだグッツ販売で「東北キャラバンTシャツ」と「会場限定タオル」を無事購入。
欲しかった「東北キャラバンタオル」は売れ切れで、「会場限定タオル」も残り5本位だった。
最後まで居たかったが、ベガルタの試合の為、後ろ髪を引かれつつ会場を後にした。
気温、熱気、どうでしょう魂、全てが熱い1日であった。
ONちゃんに会えなかったのが心残りである。