じゅんの空のかけら

毎日のんびり、ゆったり、
ボサノヴァ気分。

今年こそ買いたいもの

2008-02-17 01:23:07 | 日々あれこれ
やっと、銀河系の外れから戻ってきました。(昨日の記事参照)

戻ってくるのに時間がかかっちゃって、今日はお出かけ出来ませんでした。
それに宇宙旅行は、行きも帰りも疲れます・・・。
とっても酔い、もとい良いお天気だったのに残念でなりません・・・。
スミノフパワー、恐るべし!!です。


今日は澄んでます


青いです


空のかけら


そんな今日はコーヒー飲みながら、今年こそ買いたいものをカタログ読んだり、
ネットで情報収集したり、ゴロゴロして過ごしました。
今年こそ買いたいもの

・車 (ぜったいオープンカー)

・デジカメ (これ欲しい)

・PS3 (もっと安くならないかなー)

・バイク (自転車。こんなの

・フットサルチームウエア(アディダス好き)

・勝負服ーー!!

ジムトンプソンの鞄(2年前バンコク本店で1時間迷ったあげく買わなかったヤツ。失敗)

はたして、年末までに幾つ手に入れることが出来るのでしょうか?
無理っぽいなあー。

初スミノフ

2008-02-16 02:15:24 | 食・飲・酔
今日も飲み会でごじゃいました。
「今日はノンアルコールで行く!!」という強い意志は、開始2分でみなさまの
笑顔とあまーい誘惑で銀河系の彼方に・・・・・。
今宵の酔いはブラックホールのようです。

一軒目のお店は割烹。
お雛様が飾ってありました。


もう、そんな時期なんですねー。

次のお店で初めてこれを飲みました。
けっこーイケマス。
お陰で、記憶も銀河系の遥か彼方に行っちゃいましたー。


論語

2008-02-15 02:30:46 | ブックス
ろんごを勉強中です。(勉強だなんて大げさですけど)
ろんご、ロンゴ、RONGO、「論語」です。
論語といえば古典の中の古典ですね。
泣く子も黙る儒教の聖典にして、道徳の一大体系!

今、読んでいるのは山田史生さんが書いた「寝床で読む論語」。(ちくま新書)
山田さんの論語の解釈は解りやすく、ちょっとくだけた表現で、とっても面白いです。
「自分でいうのもナンだけど、かなりヘンである。」なんて書いちゃってますけど、全
然ヘンじゃないです。



好きな言行はこれ。
「子曰く。君子は坦たらんとして蕩蕩、小人は長たらんとして戚戚たり。」

教養ある人間は、ありふれた日常生活をあるがままに生きている。知識まみれ
の人間は、他人と自分とを比べ、なんとか他人に勝とうとして、しょっちゅうアタ
フタしている。(寝床で読む論語より)

ヘタな道徳本より、100万倍よいこと沢山書いてあります。
200頁なので、気負わず読めますー。


◎おまけ
お気に入りのブックマーク


マグネット式で、表が本の写真になってます。

4つで1セット


こんな感じで使ってます


薄くて、マグネット式で挟むため落ちたりズレたりしません。
重宝してます。


こちらで購入可能。日本のストアには無いようです。

デビュー

2008-02-14 01:03:58 | 食・飲・酔
たった今、帰宅しました~。
酔ってます~。
今日はある食事会にデビューしました。
その食事会(お酒も出ます)は毎月第二水曜日に、とある所で開催されます。
会員制で、会員になるには会員の推薦と会長の許可がいる、ある意味封建的な会です。
会員は多種多様な職業の方で、異業種交流の場となってます。
駄目元で加入希望を出していたら今月から会員の許可がおり、本日の食事会がデビューとなりました。

大人の世界(あえてモノクロで撮影しました)


年齢層高すぎー。わたし浮きまくりー。

専用シェフがお料理します。


今日のおしながきです。



世の中には色々な世界があるんですねー。
勉強になりました。

白い恋人

2008-02-12 23:57:44 | 日々あれこれ
お宝??発見です。
しかも、自分ち・・・で。

これ・・・です。


昨年、賞味期限改ざんなどで一時販売停止となった石屋製菓の「白い恋人」です。
しかも、クッキーではなくドリンク!
ネットで調べると白い恋人は未だ品薄状態のようで、さらにこのドリンクは発売未定
と書いてありました・・・。
(確かに石屋製菓HPの商品ラインアップには、ないです・・・)
本当でせうか?
もし本当なら全国3000万の白い恋人ファンは、これが喉から手が出るほど欲しいはずーーーっ!!
やはり・・・・・お宝??

パッケージ裏側


190g×3缶


チョコレートドリンク(ハイミルク)。デザイン可愛い。

缶底


賞味期限080328。まだ大丈夫ね。

缶横コピー


「試される大地 北海道」・・・・・あの、そのーーなんでもないです・・。

この白い恋人は、友達5人と昨年7月初旬に3泊4日で、道東ぐるぐる旅をした時
のお土産でした。
すっかり忘れてましたよん。
でも、昨年の問題発生1ヶ月前の購入だし、どうしましょう。
多分、大丈夫だと思うけど、「試される大地」のコピーが気になっちゃいますー。
きっと勇気を試されるんですね、わたしの・・・。

◎おまけ
北海道の雄大な景色をどーぞ。
どこまでも一直線ーー


真っ青なオホーツク海


網走刑務所の注意看板


サロマ湖を望む


学生時代、バイクに寝袋積んで北海道一周しました。
出会った人も景色も最高の思い出です。
昨年の旅もやっぱり楽しく、気持ちよかった。
なんだかんだ言っても北海道大好きな、わたしです。

青天の霹靂(良い意味で)

2008-02-11 18:25:45 | 日々あれこれ
朝起きたら雲ひとーーつない良いお天気!!

遠く蔵王連邦もはっきりと。


泉ヶ岳もよーく見えます。


しかし、今日はやんごとなき事情で休日出勤に。
青天なのに・・・。
フットサルの自主トレしようと思って準備してたのに・・・。


なんとか仕事を片付けて、チョイ空しく帰宅。

午後の太陽、いつになく眩しいぃ。


何故か、たい焼きが食べたくなり購入。
つぶあんとクリームね。


帰宅してたい焼き食べながらメール、ブログなどチェックしていたら、びっくりです!!
なんと、ボサノヴァアーティストの吉田慶子さんのブログ「ぼさころぐ」に、
昨日のカフェミルトンライブ記事が紹介されておりましたーーーーー!!
(ぼさこさま、ありがとうございます。感謝、感謝です)

正に青天の霹靂です。(とっても良い意味で)

またまた吉田慶子さんライブ

2008-02-11 00:44:58 | ボサノヴァ
昨日は白石市にあるカフェミルトンでの吉田慶子さんのライブに行ってきましたー。



ドアには本日のライブ告知が


カフェミルトンの店内


初めてお邪魔しましたが、マスターもママも気さくで優しくて、ほんわかした店内
はとても居心地が良く、いっぺんで好きになっちゃいました。

食べたかった噂のフェイジョアーダ


ブラジル版お母さんの味。すっごく美味しかった。おかわりしたかったなー。

ライブが始まりました


今夜もすてきな歌声とギターに夢心地~~。
曲の合間のお話も、裏話など盛りだくさんで面白かったー。

ウエーブのヘアスタイル、超キュート!!

たこさんも渋いっす


たこさんの笑顔と仙台弁、大好きだっちゃねぇー。
岩沼の「ボン」に行ってみたい・・・。


あっという間にライブは終了。
食べもの屋さんの情報とか色々とお話が出来て、CDにサインを頂いて、
またまたウレシハズカシの夜でした。

お店を出たら、一面銀世界でした。

NY

2008-02-09 03:22:26 | 日々あれこれ
今日はブログに書く事が見つからない程、何も無い日でした。
それで今日は、一昨日の海外ネタ繋がりで、昨年11月にNYの友人に会いに行った時の写真でごまかしちゃいます。

旅行は旅行会社のツアーではなく、全くの個人での自由気ままな旅。日本のエアラインは高すぎるので今回はコリアンエアを利用しました。
成田→ソウル→NY(JFK)のルートで、帰りはこの逆ね。
旅行中、300枚程写真を撮りましたが、その中から特にNYや気ままな旅の雰囲気があるものを選んでみました。
27枚とちょっと多いのですが、見てくださいねー。

成田→ソウル便の機内
自分のシート(プレステージクラス)はガラガラ。


さらに、ファーストクラスはゼロ!
CAはものすごーーく綺麗。


朝食は3種類あり、ビビンバをチョイス。
美味しくて、その後の機上の食事は全てこれに。


ソウル→NY(JFK)便のシート
このシート(プレステージクラス)は良かった。電動、フラットでフライト疲れなし!


ホテルの室内
ミッドタウン・イーストのラディソン・レキシントン・ホテル・ニューヨーク。
7年ぶりのNYで土地勘が無いため、NYど真ん中に宿泊。


朝のNY
宿泊中、毎朝1時間お散歩。国連ビルまで徒歩10分。
毎回道に迷って4,5回道を聞く。それがけっこー楽しい。






日中のNY
MoMA


ロックフェラー・センターのアイススケート


セント・パトリック教会前のシグナル。


イエローキャブ
ロウアー・マンハッタンからソーホーのNYCFミュージアムに向かう途中。
大渋滞。インド系のドライバーのお兄さんはイライラ中・・・。


ワールド・トレード・センター跡地
NYCFミュージアムに向かう途中の車窓から。
この角度の写真は、車からしか撮れないので貴重。


グラマシーからミッドタウン・イーストに向かう途中。
遠くにメットライフビルが見える。お気に入りの1枚。


リムジン。
リンカーンのリモ。白より黒が多かったような・・・。


グランド・セントラル・ターミナル
マンハッタンの中心でドラマチックな雰囲気の駅。でかいよー。
ここから30分程電車に乗って、郊外に住む友人に会いに行ってきました!


電車内
ふつーの通勤通学電車。日本人、多分いなかった。


友人宅
自然が美しく羨ましい所に住んでました!!賃貸の一軒家で家賃30万円だって!!
近くの超超高級住宅地にも連れてってもらいましたが、スケールが桁違いで話になりません。


ロウアー・マンハッタンの夜景を見るべく、友人宅からマンハッタン島対岸のブルックリンまでドライブ。


ブルックリンから見たロウアー・マンハッタン
夜景はホント綺麗です。


ラジオ・シティ・ミュージック・ホール
子供から大人まで楽しめる音楽とレビューの全米最大の屋内劇場。
友人がネットで当日券を購入してくれました。ラッキー!!
100ドルで1番前のシート。クリスマスに因んだストーリー、楽しかったー。


古いアパート
こんな風に非常階段が付いている建物は、築100年だそうです。
昔は非常階段設置の義務がなく、その後法律で義務付けられたために後付けしたそうです。


ダコダハウス。
ジョンレノンが凶弾に倒れた場所。


自由の女神 リバティ島
リバティ島からロウアー・マンハッタンを望む。


自由の女神の後ろ姿
リバティ島に上陸した人しか、自由の女神の後ろ姿は見れないのです。


夜景
ロックフェラー・センター屋上からエンパイア・ステート・ビルを望む。
ため息が出るほど綺麗。


タイムズスクエア
溢れんばかりの人々ときらびやかなネオンサインの洪水。



謎のお方

2008-02-07 23:23:22 | 日々あれこれ
このお方(?)を、街の色々な所でお見かけします。


ちなみに、これは自動販売機の側面にいらっしゃいました。
よく、お見かけするのが高架橋の柱面や陸橋のたもとのコンクリート面。

ほとんどの方が、モノクロでクールな佇まいですが、たまーに天然色の方もいて、見つめてしまいます。

ファニーなフェイス。でも何とも言えないアンニュイな感じ。
ちょっと、アヒルさんっぽい感じもするけど・・・。
頭に付いているのは、お花???

けっこー気になってます。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

Ricordo

2008-02-06 23:21:33 | 日々あれこれ
先ほど本棚&収納棚を整理していたら、こーんなものが出てきました。



何かなーなんて、よくよく見ると、
なあーんと、2000年にイタリアのオルビエートでホームステイしていた時のもの!!(の一部)
8年間ほったらかしです。あちゃー。

その1 お金


紙幣が合計18,000リラと小銭が少し。
当時のレートは確か、100リラ=約5.5円。それで計算すると990円ね。
でも、何処で使う??

その2 ミラノとアッシジの地図


イタリアで最も愛される聖人、聖フランチェスコの生地で、彼の精神を受け継いだ聖フランチェスコ会の総本山が置かれる信仰の地。
いつ行っても、凄い人、人、人。

その3 フェラーリのノート


イタリアと言えばフェッラーリ。(そう聞こえていた)これは結構高かったような・・・。
8年経っても使い道が決まりません。

その4 写真あれこれ


あー懐かしいー。



ワインが大好きなレンゾパパとしっかり者のマリアママ。
それに一人娘のファビアーナの一家に、縁があってお世話になりました。
みんな元気かなー。

Mi sono divertito molto.
Ci vediamo piu tardi.!!
イタリア語忘れてる。

整理整頓するのは一苦労だけど、色々と思い出させてくれるから、けっこー好きかも。


◎おまけ
写真の中にこんなのありました。さすがデザインの国です。















吉田慶子さんに会えました!

2008-02-06 01:55:16 | ボサノヴァ
昨日、仙台FM局Date fmの番組「MUSIC CRUISE」(19:00~19:40)に吉田慶子さん(ボサノヴァ、サンバ・カンソンアーティスト。詳しくはブックマークにある彼女のHPをご覧あれ)が生出演するというので、スタジオに行ってきましたよー。
と言ってもスタジオに入ったわけではなく、スタジオがガラス張りでお外から中を見ることが出来るのです。

手を振ったら気が付いてくれて、笑顔で手を振ってくれました。
笑顔、超キュート!!
超、ウレシハズカシ。

撮影禁止となっていたので、残念ながら写真はありませんぞよ。

その後、楽器屋さんでギターのエフェクターを物色し、バンドメンバー掲示板をなんとなく眺めて、CD屋さんでCDを買ってひとり満足して帰宅です。


このブログを書きながら聞いているCDです。

気持ち良くて眠くなります~。


月曜日の勇者

2008-02-05 00:14:08 | 食・飲・酔
今日は飲み会でしたー。
月曜日から飲むなんて、勇気ある行動です。
でも、仲間と飲むのはやっぱり楽しー。
一次会は中華屋さん。
ホタテチャーハン最高ー!
ご主人、いい仕事してますっ。

二次会は、かおりんの青いゴルフに乗せられ
行きつけの焼き鳥屋さんに。
(かおりん、サンキュー)
ここの焼き鳥は世界一美味しい!

そして必ず頼むのが「ツナと豆腐のサラダ」。

これは宇宙一美味しい!

明日(正確には今日)火曜日は、焼き鳥1本100円の日。

月曜日の勇者は、火曜日の勇者にもなるのかー?

吉田慶子さんライブ

2008-02-03 21:43:57 | ボサノヴァ
昨晩、ライブハウス「カーボ」の吉田慶子さんのライブに行ってきました!!

少し早めにお店に入ると、リハーサルの真っ最中。びっくりしたけど店内にはまだお客さんの姿はなく、歌が聴けてちょっと得した気分。
初めてお会いしましたが、すごーい美人で気さくで優しい人でした。
その優しさが、そのまま歌やおしゃべりに表れてました。

ライブはもうサイコーでした!!
アットホームな雰囲気で笑いがあり、美しく優しい歌声と切ないギターの音色に、もう死んでもいい!!(死ぬのはいやだけど)

サインを頂いて一緒に写真を撮って、きんちょーしまくりながらもお話が出来て、幸せな夜でした。

りにゅーある!

2008-02-02 15:45:15 | ボサノヴァ
久しく更新してなかったので(約2年半も!凄すぎ)、気分一新でリニューアルしました。
毎日更新できるよう、がんばります。

先日、CD屋さんで運命の出会いをしました。
吉田慶子さんのボサノバです。
アルバム「サンバカンソン」。


試聴したら、すごーく気持ちいい音が溢れて、もう感激!!
もっと早く出会いたかったー。

今日、その吉田さんのライブがあるので行ってきます。
ブログをリニューアルした日に吉田さんのライブに行けるなんて、なんて縁起がいいんでしょう。