過日の事だが飛脚の不在通知があってだな(居たのに)
再配達処理しなきゃーと書類をよーみて思ふ。
…………送り主のお名前が『SKIYAKI』ってなんだ。つーか何処だ。
時期的に父の日用の送付物が頭を過ったがすき焼きではないし、ではなんぞ?と思いつつ対応。
してからメール確認して気付く、和楽器バンドのオフィシャルからのグッズ送付だったと。
Σ(・□・;)
ええと、つまりはあれか、すき焼き(違)ってのはアイテム送付を一手に引き受けてる運営であり、その中の店舗として和楽器バンドのオフィシャルウェブサイトが入っていたとそう言う………
返品住所もすき焼き(だから…)になってる関係もあって送り主扱いされてるんだろーけど(今回からこの辺りは電子データ処理っぽいし)荷札伝票では依頼主の名前は『和楽器バンドofficial Web site』になってたんだから、以前のように手書きだったらこっちの表記になってただろうし、ならばこちらも解りやすかったのにー。
とか愚痴るのは許される範囲だと思うねん。
って言うか同じ所からの荷物が前日にも届いてたって事もあって更にまさかとも思ったんですがそこは。
…………一緒に送れよこの時差ならよう………