Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

上を向いて歩きそうになった

2023年06月15日 | 和楽器バンド
過日の事だが飛脚の不在通知があってだな(居たのに)

再配達処理しなきゃーと書類をよーみて思ふ。

…………送り主のお名前が『SKIYAKI』ってなんだ。つーか何処だ。


時期的に父の日用の送付物が頭を過ったがすき焼きではないし、ではなんぞ?と思いつつ対応。


してからメール確認して気付く、和楽器バンドのオフィシャルからのグッズ送付だったと。

Σ(・□・;)



ええと、つまりはあれか、すき焼き(違)ってのはアイテム送付を一手に引き受けてる運営であり、その中の店舗として和楽器バンドのオフィシャルウェブサイトが入っていたとそう言う………



返品住所もすき焼き(だから…)になってる関係もあって送り主扱いされてるんだろーけど(今回からこの辺りは電子データ処理っぽいし)荷札伝票では依頼主の名前は『和楽器バンドofficial Web site』になってたんだから、以前のように手書きだったらこっちの表記になってただろうし、ならばこちらも解りやすかったのにー。

とか愚痴るのは許される範囲だと思うねん。

って言うか同じ所からの荷物が前日にも届いてたって事もあって更にまさかとも思ったんですがそこは。

…………一緒に送れよこの時差ならよう………
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり大人向け(意味深)は質が高いのか

2023年06月14日 | ゲーム
『エヴァーメイデン 堕落の園の乙女たち』クリアしますた。

ジャンルが『百合ミスティックホラーADV』となってるだけあって百合百合でした。つーか元は大きなお友達向けの仕様だった物がコンシューマー化しただけあってかシナリオの語彙が豊かで読みがいがありました(同じルートの『マガツバライ』もこんなだったな)

直前にクソゴミゲーム(個人の感想です)を投げてた後のコレだったので、自分の判断の正しさを痛感しましたよ精神衛生上。


舞台は学園、乙女の花園。そこにある日、全裸かつ記憶喪失の少女が現れたのがすべてのはじまり。

普通に考えても全裸の時点で突っ込み所だが、その学園では顔と手以外の肌を晒すのは禁忌とされてるからさぁ大変⭐︎本来ならば秒で叩き出されて然るべきなのだが、そもこの学園の在籍要件はとある特殊技能であり、それに準じた、なんなら優秀と判断出来る素養を発揮した主人公はそのまま滞在を許可されるのだが、荊に閉鎖された学園には重体な秘密があって、と(この締め括りだけ聞くと陳腐だよな)

ゴシックな女学園の雰囲気なんだけど、魔法的な要素もあると同時にメカニカルな機能もあります。
スリーピングポッドみたいなマシンの中で3Dホログラムによる資料閲覧も可能とか、でも学園の生徒に求められているのはエーテル操作による万物の創造とか。

魔法と化学が並行進化してるホグワーツ女学院?


主人公ちゃんは茶髪の子(通常ジャケット右)で黒髪の娘がクールビューティーの優等生でつ。
で、限定盤ジャケット右の金髪ちゃんは……見た目の通りにツンデレです。縦ロォルだし当然だよね。←?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一方、ジャケット買いした方は順調に巻を重ねている

2023年06月13日 | 書籍
まぁ、中途半端でも駆け足でも終わらせられない作品なんですが。

『怪獣自衛隊』12

シンゴジラを思い出すんだよなぁ、自衛隊の苦悩と避難してる一般人エピソードが主軸だから。

トラマンさんが相手するべきサイズの怪獣(シンゴジさん並に特殊能力搭載案件)と戦うのはいつもの事だけど、今回上陸して来るタイプだから水際作戦のあれやこれやがの……

でもトラマンさんは居ないし、なんなら近衛ちゃん、地元でランニングの最中にワーニングっちまったせいで上半身はガッツリ自衛隊装備なのに下半身ランニングパンツとの突っ込んだら負けビジュアルでもんげー困う。シリアスな状況なのに。……と、全巻からの引きだったのに下半身がカット割に入ってくるまで忘れてたやまいか。シリアスだったから。


月刊誌3回分の話で一巻か……1話分の仕事量ぱねぇな……
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】ワンオペジョーカーさん、打ち切り食らって無事死亡

2023年06月12日 | 書籍
つーか4月に発売されとったやんけ。

『ワンオペJOKER』3

赤子から園児となってたバットマン(工藤新一を超えた若返り事案発生)ですが、終盤にて急に卒園を迎えてますた。

打ち切りになったんですね解ります。

バットマンの本家から許諾を得てここまでのイロモノと言う、魔改造大得意ジャパニーズに相応しい犯行だった今作ですが、ネタが尽きたのか支持がたりなかったのか、残念ながらも打ち切りを食らったご様子です。

子育てなんかイッヌとネッコでしかしてませんが(当家の坊っちゃまのDVで昨夜流血の騒ぎにもなりましたが)楽しく読めた子育て漫画だったのに打ち切られたのはちょっと惜しいんですが(尚、バットマンは全く観てない模様)編集者の判断には逆らえないのだから仕方あるまい。


本当はもっと園児あるあるをねっちり弄りたかったんだろうなぁ。惜しい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※齟齬(いつもの)

2023年06月11日 | 書籍
『悪役令嬢転生おじさん』5

今回は学園地下のダンジョンに(ある意味急に)入る事になったおじさん(令嬢)とゲームヒロインが戦闘しているシーンからの始まりになったんだが、初見のモンスター3体相手に個別の属性魔法をかけてどの魔法の効きがいいのかを確かめて効率の良い攻略方を見極めるとの

歴戦のゲーマーの鑑な事を実践でやってるおじさんカツコヨ(だって実践だよ?)


その後も状況に応じて魔法消費を抑えたり、可能な限り戦いを避けて目的に向かうとか、やってんだけど……

モンスターを倒して手に入るコイン(種類も複数)を使って使える自販機(但し出てくるのはパフェとかピザとか)の存在にゲーマーの血が激って『自販機から出せるアイテムのコンプリート』をうっかり目指してしまうのもゲーマーの鑑かとwww


相変わらずヒロインちゃんを本来のゲームとしての攻略対象たるカレピとくっつけるのを視野に入れてるおじさんと、ヒロインちゃん(とカレピ達)との思惑の齟齬が半端ねぇくて大草原。


つーてもこの状況をプレイヤー視点で認識しているおじさんの妻子の他にも把握していそう?な御仁の影が射してきてこの先の展開に乞うご期待だッ⭐︎

まぁ、新刊は来年みたいですが。

たのしみー。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする