レンキン

外国の写真と
それとは関係ないぼそぼそ

不機嫌顔

2007年11月08日 | ぼそぼそ
旧市街のレストランにて。

この店は観光客向けのいわゆるぼったくりレストランで
入り口での誘い文句と内容が違う。
(受付係が英語を話す店は要注意!)
スペインの昼食はたいていメヌー(定食)で
料理ふた皿とデザート、飲み物が込みでいくらと
決まっているのだが
この店では入ってみたら飲み物の値段は別だと言われ
(もちろん入り口では込みだと言う)
ピールを頼んだら一杯4€50!定食と同じくらい高い。
不機嫌な顔をしてサラダにオイルを激しくかけている様子。

支払いの段で約束が違うじゃないかと
抗議している彼の横で
私はこのひじの下にある赤い紙ナプキンにずっと
「呪われろ」と書いていた。


私に出来るのは そんな微々たる抗議なのだ。

2007年11月06日 | ぼそぼそ
取っ手までどこか生物的。



会社でさなぎの話をしていて思い出したけど
友人の家で蚕の蛹を煮たやつの
缶詰を食べたことがあった。
…(色々発覚する前の)中国土産。
食べ物として売っているんだから食べられる味だろうよと
ひとつつまんでみたものの、
それはまさに便所裏のどぶの匂い。そしてそんな色、そんな味。
未だにあれは本当にああいう味のものだったのか、
缶詰として痛んでいたためあの味わいだったのか、
一体あれは食べ物であったのかもよく分からない。