たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

3月7日金曜日~9日日曜日の視聴率-「ザ!鉄腕!DASH!! 」18.5%、「世界の果てまでイッテQ!」18.4%など

2014-03-11 10:09:46 | 視聴率
先週末の視聴率です。

03/07金
金曜日の視聴率です。
19時~20時台はぴったんこカン・カンが強いですが、裏もとっています。世界番付は13.2%と好調をキープしていますし、テレ朝のアニメ祭りのドラえもん映画パートは13.1%です。ドラえもんの13%超は05年7月以来、8年8ヶ月ぶりのことです。この時には今の声優に変わっています。ここのところクレヨンしんちゃんとともに11%ぐらいはとれているようですし、看板番組がならぶ金曜日ぐらいは通常放送してもいいのではないでしょうかね?改編を乗り切った笑神様は突然には8.6%。この番組は実はそんなに8%より下にはならないのですが、あがらないですね。他局が大きく動くので、今のところ好調な日テレとしては他局の様子を見てからでも遅くないという判断でしょうね。三匹のおっさんは9.0%と9%はキープ。フジは7.8%です。この枠のドラマはこれで最後。フジはテレ東に負けて撤退というドラマのフジテレビの面目丸つぶれという感じです。
21時以降は金スマが13.9%と高視聴率。報道ステーションも13.1%とドラえもんと一緒です。日テレ映画の祭典でしかない日本アカデミー賞は12.8%とまずまず。毎年これぐらいの視聴率ですが、何が惹きつけるのでしょうね?

*6.9% 20:00-20:45 NHK キッチンが走る!
*4.5% 22:00-22:50 NHK NHKスペシャル・無人の町の"じじい部隊"

*8.6% 19:00-19:56 NTV 笑神様は突然に…
13.2% 19:56-20:54 NTV なんでもワールドランキングネプ&イモトの世界番付
*9.4% 20:54-21:00 NTV まもなく!第37回日本アカデミー賞授賞式
12.8% 21:00-22:54 NTV 第37回日本アカデミー賞授賞式

13.1% 19:35-21:48 EX* ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り
13.1% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
*6.9% 23:15-00:15 EX* 私の嫌いな探偵・最終回

14.4% 19:56-20:54 TBS ぴったんこカン・カン
13.9% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
*6.5% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・夜のせんせい

*9.0% 19:58-20:54 TX* 金曜8時のドラマ・三匹のおっさん
*9.7% 21:00-22:48 TX* 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!スペシャル

*7.8% 19:57-20:54 CX* 金曜ドラマ・天誅・闇の仕置人
10.5% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・堂場瞬一サスペンス執着・捜査一課・澤村慶司2

03/08土
土曜日の視聴率です。
この日はスペシャリスト2が16.1%と高視聴率。前回は19.4%で、やや下げましたが十分高視聴率ですね。高齢の視聴者を池上に持って行かれたのが痛いと思います。その池上は14.0%。最近の池上番組は14%台が多いです。ただ、4月からの再レギュラー化で希少感が失われ下げる気もします。戦力外捜査官、ふしぎ発見、アド街は先週に続いて一桁。戦力外捜査官はスペシャリストに、ふしぎ発見とアド街は池上に取られたと思います。戦力外捜査官は来週最終回で2時間拡大版ですが、裏が木村拓哉の宮本武蔵が来ます。宮本武蔵はそれなりにとるでしょうからちょっと最後に辛い裏番組になりました。

*4.9% 21:00-22:00 NHK NHKスペシャル・避難者13万人の選択・福島原発事故から3年

*9.1% 21:00-21:54 NTV 戦力外捜査官

16.1% 21:00-23:06 EX* 土曜ワイド劇場・特別企画・スペシャリスト2

*8.7% 21:00-22:09 TBS 世界ふしぎ発見!

*9.1% 21:00-21:54 TX* 出没!アド街ック天国

14.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・池上彰緊急スペシャル
*6.1% 23:10-23:55 CX* 土ドラ・ロストデイズ

03/09日 
日曜日の視聴率です。
19時~20時台はDASHが18.5%、イッテQが18.4%といつもと変わらぬ高視聴率。来週はDASHが3時間の拡大版です。裏は大河が15.7%と高視聴率。15%以上はとり続けており、この時期の大河としてはまずまずですね。ビフォーアフターは11.8%。1時間版をやる日は来るのでしょうか?TBSは一桁ですが駆け込みドクターはこれでも健闘しています。テレ東はこの日はダメでしたね。先週は低かったです。春から金曜に移動する教訓のススメは5.7%とひどいの一言。金曜日は全体的に低いですから、新消費税どころか、現在の消費税のラインとの戦いですね。
21時以降はSが時間帯トップに返り咲き。来週最終回ですがDASH3時間、宮本武蔵2夜とかなりきついラインナップです。行列も14.8%と高視聴率。テレ朝のSMAP出演バラエティをまとめた特番は14.4%と時間帯3位。なかなかこの日も激戦でしたね。15%ぐらいで争ってくれると景気がいい感じがします。3月で打ち切りの全力教室は5.0%。どうせ次もだめでしょう。


15.7% 20:00-20:45 NHK 軍師官兵衛
*5.5% 21:00-22:00 NHK NHKスペシャル・どう使われる3.3兆円・検証復興計画

18.5% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
18.4% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
14.8% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所

11.8% 18:56-20:54 EX* 大改造!!劇的ビフォーアフター2時間スペシャル
14.4% 20:58-23:24 EX* 日曜エンタ・テレ朝SMAPバラエティ部スマシプ

*7.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
*9.2% 19:57-20:54 TBS 駆け込みドクター!運命を変える健康診断
15.4% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・S・最後の警官

*6.6% 19:54-21:48 TX* 日曜ビッグバラエティ・言われてみればニッポンスゴい史!

*5.7% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
*5.0% 21:00-21:54 CX* 全力教室

3月10日(月)のつぶやき

2014-03-11 01:39:49 | つぶやき

今年東大の合格発表ないんじゃないの?


佐村河内よりこの"謝罪"に詳しい人のほうがどんな人生送ってきたか気になる pic.twitter.com/DTCzBVfDbv

たなっぺさんがリツイート | RT

tanappe03101bさんの脳内は「楽」35%「軟」30%「導」5% ポイント:190pt ランキング:84818位 twimaker.com/?ref=tanappe03… #twimaker


なぜあなたはこれをいいと思うのか?その理由と根拠は?←こういうのめんどい


ASUS Nexus 7 (2012) TABLET / ブラウン ( Android 4.1 / 7inch / NVIDIA Tegra3 / 1G... amazon.co.jp/dp/B00A0CY4QE/… @AmazonJPさんから 1万円引きは考えるなぁ


おれはサバンナを駆け抜ける少年だぞ

3 件 リツイートされました


【たなっぺのアイス日記】第101回ハーゲンダッツ「クリスピーサンドマンゴー」-カップでもいける

2014-03-11 01:08:09 | アイス
というわけで101回目のアイス日記です。今回はかなり長めです。いつも多くのコメントありがとうございます。前回は100回ということもありワタミ回のコメント数を上回り久々に24時間テレビの視聴率以来100コメントを超えました。ありがとうございました。ただ、諸事情により、今日から承認制にさせていただきました。お手数をおかけして申し訳ありませんがいつもどおり書いていただけると幸いです。人によってはまじめに簡潔に書いてしまうと個性が死んでしまう方もいますからね。余計なプレッシャーでしたね(笑)
さて、本日で国立大学の前期の試験の結果発表も終わりました。大体偏差値の逆順で発表が行われる傾向にあり、東大・京大が今日発表でした。ただ、東大は今年は工事の影響で合格発表はインターネット、または郵送で行われるようです。私はインターネットで発表をみましたが、入学依頼自分の大学の合格発表の様子はなぜか毎年見ています。かなり盛り上がりますからできないというのは寂しいですね。まぁ東大の話で私にはなんの関係もない話です。そしてこのブログを読んでいた人から合格しました、というコメントを頂けて私も安心しています。おめでとうございます。ただ、その一方でということもあります。受験ですから仕方ないです。ただ、第一希望の大学でなくとも入学した大学で一生懸命頑張って下さい。理系ならば大学院に行くでしょうし、ここで研究や開発食などの礎を築く段階になって初めて本当の理系のたまごになれると思います。文系のことはよくわかりませんが、おそらく似たようなステップは踏むことになるのではないでしょうか?合格したことは大いに喜んでまた次のステージで頑張って下さい。

では、今回は予告通り100回突破記念ということで総集編です。いままでこの記事では100個のナンバリング記事(欠番、Wヘッダーあり)と1回の特別編を取り上げました。前回総集編を書くとかいたところ、もうまとめられていて、よくできていたし、なんとも手詰まり感があります。そこで今回は個人的に注目すべき回を歴史とともに振り替えます。本当なら当時の世相とかありますが、なんせ1年半ですからそれはできません(笑)

第1回 不二家カントリーマアム(バニラアイス)-2回目は食べない
記念すべき1回め。いきなりひどいサブタイトルです。このころは前置きが短いですね。初回からコミマさん、さかなくんさん、野田塾さん、ナイキさんが来ています。さかなくんさんの普通の口調コメントに逆に違和感を覚えますね。

第2回 PARM(パルム) 抹茶-抹茶そのもの

個人的にMVPを上げたいアイスでした。この回からにゃんちゅうさんが一番を獲得しています。圧倒的に速いのは何故なのでしょうか?春さんもこの回からですね。

第15回ロッテ 爽 3種の果実入りヨーグルト味-値段を考えれば十分以上

この頃指がかわいいと言われなぜか女子疑惑が浮上。そしてガラケーとともに手の写真をアップした回。このあたりから前置きが関係ない話になっています。ちなみにまだこのガラケーは使っています。

第18回 ロッテガーナ チョコ&クッキー

欠番の回です。消してしまったので記事は消失しています。

第29回森永乳業「ピノ ロイヤルカフェラテ」-コーヒー感たっぷり

星形のピノ回出た回です。星形のピノ効果かここから一気にコメントが増えました。

第41回赤城乳業「不二家カントリーマアムバー」-今回も2回目は食べないかも

前置きにスカイツリーネタが初登場。街へ出るシリーズの前身となる回です。冷蔵庫がこわれたことがネタになっていますね。ひどい回ですね。そしてなぜかこの回もカントリーマアムですね。たしかに2回めは食べていないですね。

第46回赤城乳業「ガリガリ君リッチコーンポタージュ味」-なぜ人気が出たのか

話題となったあのアイスの回でも前置きはサクラ&スカイツリー。


第51回ハーゲンダッツ「クリーミーミント」-くせになる爽快さ

フラペチーノが初登場した回。しばらくの間フラペチーノの前置きネタが頻発しました。未だに飲みます。

第57回ハーゲンダッツ「マンゴーオレンジ」-じめじめするこれからの季節に

ポケモンレポートの前身となるポケモンの前置きが登場。この時のバクフーンやルギアはYまで連れてきました。そしてこの回はきなこたんが初登場している回でもあります。普通のコメントを書いています。

第61回ハーゲンダッツ「キャラメルマカデミアナッツ」-特売で買いたい

金色のコイキングがでた回。これはまだソウルシルバーに眠っています。

第66回グリコ「ソルティライチアイスバー」-ドリンクとおんなじ

熱中症SPの回。どういうわけかなんとなく不吉な66回目ですね。

第67回「ハーゲンダッツ コーヒーミルク」-薄い珈琲感

伝説のワタミ回。100回目に抜かれるまで史上最高コメント数でした。ちなみにワタミ写真の著作権はフリーとします。

特別編① スジャータ「りんごアイス」-車内だけの楽しみ

完全に新幹線メインの回。そしてトミカが初登場した回が実はこれです。ちなみにYouTubeは次回です。

第72回ハーゲンダッツ「アップルパイ」-忠実な再現度

東京タワーの回です。天望台と特別天望台を結ぶエレベータで事故があった日の回です。あと15分ずれていたら・・・

第78回マクドナルド「パイアラモードストロベリー」-これはやりすぎ

記念すべき銘菓シリーズ初回にして、アイス日記史上最高アクセス数を記録した回。他に取り上げる人がいないのか、マックフルーリーはいつもアクセス数が多いです。

第83回明治「明治エッセルスーパーカップストロベリーチーズ」-影が薄い

すっかりクルマ記事がなくなった時に突如として現れた東京モーターショーの予告回。こんなアイスがあったことを覚えている人はイないでしょう。

個人的に印象に残っているのはこのあたりでしょうか?本当はみなさんの初登場回をまとめようとおもったのですが、視聴率のほうが早かったり、それ以前に登場している人も多くまとめることはできませんでした。ものすごく多く書いてくださった方もいらっしゃいますが、特に他に取り上げるようなことが無い回に関しては割愛させていただきました。ご了承ください。

では今回のアイスです。すっかり長くなりましたが、今回もハーゲンダッツです。ハーゲンダッツの感想がみたい人にとっては迷惑でしたね。今回は3月3日に発売になった「ハーゲンダッツクリスピーサンドマンゴー」です。調べてみたら今回で30回目のハーゲンダッツです。全体の3割がハーゲンダッツという、ハーゲンダッツを製造している群馬県に足を向けて寝られません。ぜひギフト券を頂きたいと存じます。ちなみに食べたけど取り上げていないハーゲンダッツも2種類あります。前置きネタがろくなのを用意できず、旬を逃してしまったこともあります(笑)今回取り上げるのはメーカー曰く、「マンゴーのピューレと果肉を混ぜ込んだマンゴーアイスクリームに、マンゴーコーティングを組み合わせ、マンゴー味のサクサクッとしたウエハースでサンドしたアイスクリームです。一口ごとにマンゴーの濃厚な味わいと華やかな香りが広がっていく、マンゴー尽くしのクリスピーサンドです。」とのことです。さて、今回は年度内最後のハーゲンダッツですが、ハーゲンダッツも昨今の原材料高騰に勝てず、消費増税の日4月1日以降に出荷された分から定価が変わります。

ミニカップ       270円→263円
クリスピーサンド 260円→263円
クランチークランチ 260円→263円(いずれも税抜き)

となります。全部263円+税になりますね。ミニカップはこれだけを見ると値下げに見えますが、内容量が120mlから110mlと減っています。トミカのようなめちゃくちゃな値上げではないですし、これでハーゲンダッツを食べなくなるわけでもないですが、少し嫌な感じですね。

ではいつもの通りパッケージから



今回はマンゴーなんですが、マンゴーは後ろでクリスピーサンドが目立ちます。それにしてもクリスピーサンドを見るたび思っていましたが、この人はやや珍しい位置から食べ始めていますね。ここからかじりますかね?



箱から出すとこんな感じ。いつもどおりですね。



袋から出してもいつもどおりです。



そしてかじるとこんな感じ。マンゴーの果肉がわずかながら見えます。

では食べた感想です。かじってみると、マンゴーが口の中に広がります。マンゴーピューレの効果や、果汁は34%とかなりの量が入っており、アイスとは思えないフルーティな感じです。そしてクリームの味はハーゲンダッツらしく濃いめですが、決してマンゴーを殺すことなく、かなりいいバランスですね。クリスピーのお陰でなかなか軽い感じに仕上がっています。
では総合評価です。今回のアイスは全アイスのなかでもかなりフルーティさの強いアイスになっています。ただ、マンゴーをそのままというわけではなくきちんとアイスクリームにしたてているというのはさすがです。フルーティながら食べごたえがあります。これはなかなかのバランス感覚の上に成り立っていると思います。少しだけクリーム感を強くしてミニカップにしても良かったかもしれませんね。点数をつけるとしたら95点という感じでしょう。今回も力作でした。