というわけでトミカライフ2月号です。こんなにあたたかいのにまだ2月号です。感覚がおかしくなりそうですね。今月は21日発売とトミカの日としてはもっとも遅い日ですね。
ではさっそく今月の新車です。
今月はこちらの2車種3台です。今月はこれで全てです。
まず1台目はNo.103-6 トヨタランドクルーザーです。
今回のトミカのモデルになったのは昨年30周年記念で1年間だけ復活した70系です。ランドクルーザーという車はトヨタで最も長い歴史を持つ車です。1951年にBJジープとして発売され、「ランドクルーザー」という車名は1954年6月より使用されています。ランドクルーザーという車は現在はこの70系、プラドと呼ばれる150系、そして日本国内でランドクルーザーと呼ばれる200系の3車種が同時に生産されています。その中でも今回の70系は最も過酷な用途に耐えうるもので、まさに道なき道を走るような車です。軍用車としても用いられるほど過酷な用途にも耐えうる車で最近ではISILの兵士がこのランクル70の荷台に武器をもって乗り込んでいる映像が頻繁に流れるなどトヨタとしてはあまり嬉しくないでしょうが、そのぐらいのクルマなのです。
トミカは日本に初めて今回の復活で登場したピックアップトラックのモデル。実はトヨタ店で配布されていたものの色違いです。トミカとしてはヘッドライトにクリアパーツが奢られていたり、小さいながらドアが開くなどよく出来ていると思います。実車では荷台にスペアタイヤが装着されているのですが、そこまではムリだったのでしょう。
トミカとしては右側の白いランドクルーザー200が現在でも発売されている他、70系の先祖とも言える40系のデザインをベースにしたFJクルーザーもあります。3台並べると確かに似ていますね。84年デビューの70系が古く見えないのは実は日本向けが一旦打ち切られたあとの2007年にマイナーチェンジで顔つきが変わっているためです。70系は究極の機能美という感じで一番かっこよく思えます。
そしてもう1台はNo.118-4ランボルギーニ ヴェネーノです。
銀色が通常色、黄色が初回限定仕様です。ランボルギーニというと普通の人はスポーツカーを思い浮かべますが、実を言うとそもそもは農業で使うトラクターの生産で大きくなった会社です。初代のフェルッチオという人がトラクターの生産で得たお金でスポーツカーを買い集め、同じイタリアのフェラーリを購入します。するとそのフェラーリのクラッチが壊れてしまい、優秀なメカニックである自ら修理しようとしたら自分の会社のトラクターに使われていたクラッチと同じものが10倍の値段で売られていたことで儲かると思った、スポーツカーが好きだがそれまでのスポーツカーに不満があったということもありスポーツカー生産に乗り出したとされています。今回のこのヴェネーノはランボルギーニが自動車生産50周年を記念して登場した車で、値段は3億6000万円ほど。全世界で3台しか生産されていないスーパーカーです。トミカの方が遥かに多く生産されていますね。ちなみにヴェネーノというのはイタリア語で毒という意味だそうです。トミカになってもこの凄さというのは伝わってきますね。
ちなみにランボルギーニのトミカにはこのようにライセンスを表すホログラムシールが貼られています。闘牛のエンブレムがきちんと入っています。
ではさっそく今月の新車です。
今月はこちらの2車種3台です。今月はこれで全てです。
まず1台目はNo.103-6 トヨタランドクルーザーです。
今回のトミカのモデルになったのは昨年30周年記念で1年間だけ復活した70系です。ランドクルーザーという車はトヨタで最も長い歴史を持つ車です。1951年にBJジープとして発売され、「ランドクルーザー」という車名は1954年6月より使用されています。ランドクルーザーという車は現在はこの70系、プラドと呼ばれる150系、そして日本国内でランドクルーザーと呼ばれる200系の3車種が同時に生産されています。その中でも今回の70系は最も過酷な用途に耐えうるもので、まさに道なき道を走るような車です。軍用車としても用いられるほど過酷な用途にも耐えうる車で最近ではISILの兵士がこのランクル70の荷台に武器をもって乗り込んでいる映像が頻繁に流れるなどトヨタとしてはあまり嬉しくないでしょうが、そのぐらいのクルマなのです。
トミカは日本に初めて今回の復活で登場したピックアップトラックのモデル。実はトヨタ店で配布されていたものの色違いです。トミカとしてはヘッドライトにクリアパーツが奢られていたり、小さいながらドアが開くなどよく出来ていると思います。実車では荷台にスペアタイヤが装着されているのですが、そこまではムリだったのでしょう。
トミカとしては右側の白いランドクルーザー200が現在でも発売されている他、70系の先祖とも言える40系のデザインをベースにしたFJクルーザーもあります。3台並べると確かに似ていますね。84年デビューの70系が古く見えないのは実は日本向けが一旦打ち切られたあとの2007年にマイナーチェンジで顔つきが変わっているためです。70系は究極の機能美という感じで一番かっこよく思えます。
そしてもう1台はNo.118-4ランボルギーニ ヴェネーノです。
銀色が通常色、黄色が初回限定仕様です。ランボルギーニというと普通の人はスポーツカーを思い浮かべますが、実を言うとそもそもは農業で使うトラクターの生産で大きくなった会社です。初代のフェルッチオという人がトラクターの生産で得たお金でスポーツカーを買い集め、同じイタリアのフェラーリを購入します。するとそのフェラーリのクラッチが壊れてしまい、優秀なメカニックである自ら修理しようとしたら自分の会社のトラクターに使われていたクラッチと同じものが10倍の値段で売られていたことで儲かると思った、スポーツカーが好きだがそれまでのスポーツカーに不満があったということもありスポーツカー生産に乗り出したとされています。今回のこのヴェネーノはランボルギーニが自動車生産50周年を記念して登場した車で、値段は3億6000万円ほど。全世界で3台しか生産されていないスーパーカーです。トミカの方が遥かに多く生産されていますね。ちなみにヴェネーノというのはイタリア語で毒という意味だそうです。トミカになってもこの凄さというのは伝わってきますね。
ちなみにランボルギーニのトミカにはこのようにライセンスを表すホログラムシールが貼られています。闘牛のエンブレムがきちんと入っています。
ランドクルーザー買おうかな。ものすごく好きで、しかしデカイですから自分が乗るのは不可能ですからね。
トミカならいいですね。
トミカ、どちらも馴染みがない車です(笑)それにしても、たなっぺさんが物知りだなと、感心してしまいました。
やはり、車好きゆえにいろんなことを調べているのですね。
やはり、かつてのコレクションも並べてくれた画像は面白いです。
知らなかったです。ランボルギーニの歴史も知らず、意外な農機具の会社が成り立ちでしたか。ライセンスもとっていて、さすがトミカ、中国とは違う(笑)
確かにニュースで、ISが武器片手に乗ってるシーンがたびたびあります。
資金が潤沢なんだなと、見ていました。
でも、トミカはトミカですからね(笑)
自分は、すごいカッコいいと思います!
ランボルギーニといえばカウンタック世代なので、ヴェネーノだなんて、初耳だと思ったら世界に三台ですか?そりゃあ庶民には情報がきませんね。
しかも毒!ルーツを考えてみると、農薬ですかね(笑)
今回のモデルは、いかにも軍用で行けるタフさがありますよね。ある意味テロリストにも選ばれた、いわばお墨付きです。
に食いつきました。もう売ってないよと、
言い聞かせました(笑)
今日発売のをもうゲットしたのですか?!
早いですねー。
今月は、割とゴツいタイプの発売ですね。
カッコいいです。
クワバラクワバラ