たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

3月27日(木)のつぶやき

2014-03-28 01:43:30 | つぶやき

たにたにさん今週見てないんだ。。。
あれはきっと幻なんだろうな


ドトール行きたい。大挙して押し寄せてやりたい


ヤン坊マー坊天気予報おわるんだ

1 件 リツイートされました

君とぼくとでヤンマーだの強引な感じももうおわりか

2 件 リツイートされました

@momomeib @natumikan850 @umemaru87 このふたりはダメだ(たけのこの里を食べながら)


きのこクラブたけのクラブすぎのクラブ?

1 件 リツイートされました

日本メーカーは、マガジンXをコントロールするのはむずかしいと知っているのだろうが、外国メーカーの日本法人は、まだまだクルマ雑誌はコントロールできると思っているのだろう。舐められたものだ!!
明日、くだんの広報部長と面会する。

たなっぺさんがリツイート | RT

@momomeib @natumikan850 @umemaru87 たけのこの里のいちごおいしいよ(´~`)


さっきのゲーム●ーイ風水着、写真を見た時は感心したけど、後ろ姿の写真を見て「違うそうじゃない」と思った(´・ω・`) pic.twitter.com/JWthEiZqld

たなっぺさんがリツイート | RT

電池どこに入れるんだよwww



3月26日(水)のつぶやき

2014-03-27 01:43:27 | つぶやき

@natumikan850 @umemaru87 飛ばさないとか品がないからタオルとろう


【自慢】STAP細胞のNewtonもってます!!

たなっぺさんがリツイート | RT

@umemaru87 @natumikan850 じゃあカップヌードルカレーでも食べるか


@d30tajima 今日は無理です。すみません。たぶん雨だし・・・


今出さないでばっかりなのはなんなんだろうか?



3月25日(火)のつぶやき その1

2014-03-26 01:43:42 | つぶやき

だれかこの意味がわかるように翻訳してくれ。


@18pikapika こんど就活で捨て企業にこのセリフ言ってみてよ


上手にできてるモン! RT @ayutam18 くまモン大好きな人のためにクッキーを作ったよ(*´`*) pic.twitter.com/nxG6CTjuDs

たなっぺさんがリツイート | RT

@18pikapika いえば余裕で通るでしょ(笑)
ちなみにあのコメントは通してから読んでるから(笑)


@18pikapika 男女比は人口比に近いのでそんなに人気でもないですよ(^^)


@18pikapika 嵐ファン、ママは一般に入らないというのは失言ですね


@18pikapika こういうので面接に差が出る(と思う)


@18pikapika そうなの?素直なことはいいことだと思うよ(^^)


@18pikapika がんばりマッチョ・・・

なんか後悔しました(笑)


@tanappe03101b 偏頭痛ですかな? ではこれを買いましょう! つggsoku.com/cul-on/cefaly-…

たなっぺさんがリツイート | RT

そろそろネクサス7買い換えようかな


@d30tajima 同じの買い換えようかなとも思ってる。安くなったし(笑)


@d30tajima タブレットの使用用途から言ってそこまではいらないかな



【たなっぺのアイス日記】第103回森永乳業「MOWダブルベリー&チーズ」-ハーゲンダッツに迫るものがある

2014-03-25 22:52:18 | アイス
というわけで103回めのアイス日記です。いつも多くのコメントをありがとうございます。写真は自由に使ってください(笑)東京でも桜の開花宣言がありすっかり春になりました。実は今日3月25日はこのブログが始まった日です。2010年の3月25日に始まりましたから、今日でまる4年ですね。明日から5年目に突入します。半年ぐらいでやめるだろうと思っていたのですが、個人的にはロングランになっています。春から修士2年になり、就職を決めないといけないですが、さすがに働き始めたら今どきの会社ではブログやツイッターなどのSNSを禁止している場合がありますしそもそも更新する時間もないと思うので、多分来年の今頃にはすべて最終回をむかえることになると思います。ちょうど5年でキリがいいですしね。最後の1年よろしくお願いします。

さて、103回めも銘菓シリーズです。先日名古屋に行ってきましたが、名古屋の銘菓ういろうはあまり好きではないため、取り上げません。今回取り上げる銘菓は愛媛の銘菓「タルト」です。普通のタルトはパイ生地にフルーつを盛り合わせて、のせたものが一般的ですが、ここでいうタルトは焼いてスライスしたカステラ生地に餡を巻いて作るロールケーキで江戸時代に始まりました。時の松山藩主松平定行が考案したとされています。では早速紹介です。



まずは包装紙から。今回のは一六製菓のタルトです。松山では様々な会社からタルトが出ていますが、一番有名な会社の一つだそうです。松山城の挿絵が入っています。包装紙に紐があるあたり、嫌な予感がします。



包装紙をとるとこんな感じ。タルトのロール感が出ている箱ですね。



箱のなかにはこれが入っています。過剰包装感は無いですね。今回は通常のものと抹茶のセットです。他には栗やチョコがあります。抹茶と栗は今年1月1日から販売されているものです。



袋を開けるとこんな感じ。今回は一切れタイプですが、一本になったタイプもあります。その場合はこれが11枚あるようです。食べると通常のものはゆずの香りがすっと後味で残って美味しいです。あんこも甘さ控えめですね。抹茶の方も甘さ控えめですが、よくある感じです。この2つなら初めて食べるときは通常のほうがいいと思います。ちなみにこれは取り寄せができるようです。Amazonからも行けますが、送料が価格にかかわらずかかるのが難点ですね。

では今回のアイスです。今回は3月17日に発売された、MOWの「ダブルベリー&チーズ」です。メーカー曰く「「MOW (モウ)」ならではの、なめらかな食感、ミルクのコクに加え、“ベリーアイス”と“チーズアイス”の香り立ちが良い2種類のアイスを混ぜ合わせています。ベリーアイスには、ブルーベリー果汁といちご果汁を使用し、甘酸っぱい風味に仕上げました。また、北海道産マスカルポーネを使用したチーズアイスは、さわやかでありながら、しっかりとしたチーズの風味をお楽しみいただけます。」とのことです。MOWは非常に積極的に期間限定のフレーバーを出しています。

ではパッケージから。



今回のパッケージは紫。ブルーベリーをイメージした色合いですね。



蓋をあけるとこんな感じ。



白背景にすると混じりあっているのわかります。ダブルベリーとチーズの2色のマーブルです。ベリーはブルーベリーの紫の色が強いですね。

では食べた感想です。まずアイスは香りが良くしますね。ブルーベリーの匂いです。MOWは120円(税別)ですが、ここまでの香りが出るのは珍しいです。ベリーアイスはブルーベリーが強いですがストロベリーチーズが入っているため、まろやかな感じです。チーズのアイスはクリーミさが強いです。チーズはマスカルポーネを使っているだけあって、濃厚で風味があります。濃厚なチーズのアイスですが、ベリーアイスのため、後味はスッキリしています。
では総合評価です。今回のアイスはかなりおいしかったですね。点数をつけるとしたら100点でもいいと思います。この値段でこの味なら誰にでも勧められますね。コンビニのアイスのなかでかなり良く出来ていると思います。クリーミーさを残しながらも、ベリーの酸味を感じられるよく出来たアイスですね。ハーゲンダッツと同じくらいとは言いませんが、それに迫るくらいの味わいを持っていると思います。6月までの期間限定ですが、食べておきたい一品ですね。