FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

総社様

2024-12-20 23:01:58 | お祭り・イベント・観光物産
総社神社。
雪がのこってます。
恒例の絵馬。

初詣行けたらいいのですが。

jpczの恐怖

2024-12-18 23:43:26 | 自然・気象・農事
火曜、水曜と秋田市はいきなり積雪。
しかも里雪沿岸雪で普段積もらない海沿いで。

理由は、jpczであった。

jpczは大陸から来る寒気が北朝鮮で分裂してまた集まるためにできる強い雪雲。
本来は新潟〜松江あたりに多く、これは山陰型で松江鳥取あたりが雪害を被災するパターンになる。
ふだんは西の気象だから秋田では対岸の火事と思われたが。

では、この2日間。

西日本でなく北日本にjpczが偏っていた。
AAB和田予報士、NHK高井予報士もjpczと認定して報道。
秋田は何m降っても大丈夫なイメージがあるが限界突破ラインギリギリな30まで積雪し流石に苦労。
除雪がまだどうにかなり、昼間晴れたからとけたがこの感じがいつまで続くかとなれば恐ろしい。

ほんもののオロポ。

2024-12-14 22:14:03 | 飲食・グルメ・食文化・歓楽
前に体調を崩してなかなか飲食ができなかったんで、

オロポを飲んだ話をしたが、ついにスーパー銭湯で本物飲んだ。


これは風呂上がりにはいい!
しかもオレンジあり。
これは人気でますわ。

小倉智昭氏死去

2024-12-11 23:39:34 | 放送・芸能・マスコミ

秋田が誇る名司会者、小倉智昭氏死去。
朝の顔としてのイメージが強かった。

どぅーなってるのは秋田では後期からはじまり、赤っ恥とか爆笑隣人とかが好きだったが「バカヤロっ!」とか平気で言う凄いキャラなおっさんだなと。
これが中2になるととくダネに。
報道要素もあるがお構い無しにこんなキャラだったのは度肝。
当然炎上もしたしいただけない暴言はあったが正論や良い話もあったり。

なかでも覚えてるのが大学3年の夏休みだった。
いつもは政治経済に「バカヤロっ!」な感じで怒るイメージあるこの日の朝。
「秋田といえば元気のないイメージがありましすが、良い話があったんです。なかなか報道されないんですが、TDKに野球部がありましていままで勝てないのが初戦突破。それが勢いづいて昨日なんと初優勝したんです」と嬉しそう。
政治では使わないバラエティの口が回る軽快な小倉節が復活してこんなにしゃべる。

秋田は子供の少ししかいないのにこれだけの愛県心を見せるんだなと。

魁北斗星や追悼思い出によれば、吃音になまりがひどくて大変なのを児童劇団でがんばりアナウンサーにまでなったと。

まさに秋田からの偉人でした。
「冥福を〜」は本人が嫌いで訃報ニュースでも言わなかったとのことなので、言いません。

千秋麺・開かずの扉

2024-12-05 22:51:57 | 飲食・グルメ・食文化・歓楽

これは秋田市川反の千秋麺。
店の正式名は「紀文」といい、メニューであるラーメンの千秋麺から千秋麺を店名として呼ぶ人も。
並々スープに醤油と県南風のラーメンで、うまい!
飲みでもシラフでも。

今日はオフだから夜開店すぐに食べた。

さて、紀文には開かずの扉があることをご存知だろうか。

これです。
もうネタバラシになっているが、この店は昔割烹をやっていて、割烹で飲んだあとのしめに千秋麺やそばを食べるが定番だったとか。

91年の忘年会。
しかし、師走の今日も開かずでわかるように今は割烹をやってない。

しかもこれから横町の拡張で千秋麺ビルは取り壊しが確定している。
千秋麺はたぶん閉店にはならないがこの開かずの扉はなくなる。
もう二度と開かないままなんだろうか。