2年ぶりの大規模観桜会開催の千秋公園。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/5aadef400dccec52e24f75a2a285acb0.jpg?1681400377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/e77f360ffd8bbf250aa6556214ce5390.jpg?1681400424)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/bfd6cb808f1e95ec231aba9347953de6.jpg?1681400515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/e126a92f0a7df575a30d696767288179.jpg?1681400674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/b6635b79365472f79eccefdc66dfcc65.jpg?1681400668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/248afd2e0fb5539ec356d2097997fa0e.jpg?1681400782)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/2bfcf894a7bd0e4774fea86d1eab8aee.jpg?1681400908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/0f02f82d0511317340c0832a6e7caeb1.jpg?1681401003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/8af7527533d848f43eacdf40b1a6063e.jpg?1681401090)
夜桜ライトアップされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/5aadef400dccec52e24f75a2a285acb0.jpg?1681400377)
既に人、人、人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/588804371d171eeaaf3308455e5836c6.jpg?1681400370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/588804371d171eeaaf3308455e5836c6.jpg?1681400370)
堀端の桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/b1311cc26e17763b00185c2d11155b54.jpg?1681400377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/b1311cc26e17763b00185c2d11155b54.jpg?1681400377)
看板が変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/e77f360ffd8bbf250aa6556214ce5390.jpg?1681400424)
松下坂の出店も賑わい。
カップルいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/2cfcf64a1461c08f9fcd5c82a3011f81.jpg?1681400428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/2cfcf64a1461c08f9fcd5c82a3011f81.jpg?1681400428)
食べ物屋台はすべて5m級の行列でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/c74aa588cd1f23b29a37ac24536d1cc9.jpg?1681400426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/c74aa588cd1f23b29a37ac24536d1cc9.jpg?1681400426)
桜にばえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/92e778bb75d7ecd6d631505e6e4426fa.jpg?1681400424)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/92e778bb75d7ecd6d631505e6e4426fa.jpg?1681400424)
団子より花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/bfd6cb808f1e95ec231aba9347953de6.jpg?1681400515)
二の丸より彌高口へ向かいます。
いまが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/b92b8c99b3487a3ec6767cee1e442f94.jpg?1681400521)
この近くにあって昨年撮影したサイコロハムカツがいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/b92b8c99b3487a3ec6767cee1e442f94.jpg?1681400521)
この近くにあって昨年撮影したサイコロハムカツがいませんでした。
焼けたまま立ち直れずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/cb6bb4a23b3623334ac75338e002e016.jpg?1681400579)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/cb6bb4a23b3623334ac75338e002e016.jpg?1681400579)
昼には見せない姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/8af597db25a21fc80e606b5858feeec2.jpg?1681400532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/8af597db25a21fc80e606b5858feeec2.jpg?1681400532)
さらに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/e126a92f0a7df575a30d696767288179.jpg?1681400674)
彌高門に行かず、本丸へ登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/170180f56c2a01552ce27b6e7fb3af2d.jpg?1681400676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/170180f56c2a01552ce27b6e7fb3af2d.jpg?1681400676)
本丸が一番美しく咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/fe4e10c5364fea6464559f4ce6ad65d2.jpg?1681400675)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/fe4e10c5364fea6464559f4ce6ad65d2.jpg?1681400675)
ここで昔の殿様は夜桜を見ながらふけっていたのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/b6635b79365472f79eccefdc66dfcc65.jpg?1681400668)
まさに和の趣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/248afd2e0fb5539ec356d2097997fa0e.jpg?1681400782)
きれいの一言。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/fff0a5567fcf78263b78c55ed5716613.jpg?1681400783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/fff0a5567fcf78263b78c55ed5716613.jpg?1681400783)
日本に生まれてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/d2320bd462f1e8210a3be85194c8f91c.jpg?1681400780)
去年より華やかで美しいのに、なぜか物憂げで悲しい感じもあるのがまた趣あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/d2320bd462f1e8210a3be85194c8f91c.jpg?1681400780)
去年より華やかで美しいのに、なぜか物憂げで悲しい感じもあるのがまた趣あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/2bfcf894a7bd0e4774fea86d1eab8aee.jpg?1681400908)
門を1枚。次はさらにのぼります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/4bff25a011eed3c5cd79ca1ac095f775.jpg?1681400904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/4bff25a011eed3c5cd79ca1ac095f775.jpg?1681400904)
八幡神社方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/7afd6f4e26006b9f3eaaba61e02d386a.jpg?1681400907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/7afd6f4e26006b9f3eaaba61e02d386a.jpg?1681400907)
神秘的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/824bcd007ebd1e7ee61c9b433327537a.jpg?1681400911)
今年は早く満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/824bcd007ebd1e7ee61c9b433327537a.jpg?1681400911)
今年は早く満開です。
いつもならまだ咲いてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/0f02f82d0511317340c0832a6e7caeb1.jpg?1681401003)
日中は黄砂でぼやけましたが夜になり空気がすんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/38740bb545da4aedcc17b801e144af7c.jpg?1681401002)
夜の御隅櫓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/fdb73bf298a2ada3a375870c872123d3.jpg?1681401006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/38740bb545da4aedcc17b801e144af7c.jpg?1681401002)
夜の御隅櫓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/fdb73bf298a2ada3a375870c872123d3.jpg?1681401006)
鐘つき堂へおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/8af7527533d848f43eacdf40b1a6063e.jpg?1681401090)
あやめ園。団子やが生きていたらここも賑わったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/2d7a3781ad1ca3adecead82d6533fb99.jpg?1681401092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/2d7a3781ad1ca3adecead82d6533fb99.jpg?1681401092)
あやめ団子跡から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/2b41c0105e9ff9a4d598de882c53eab9.jpg?1681401092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/2b41c0105e9ff9a4d598de882c53eab9.jpg?1681401092)
鐘つき堂へさらに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/ccbb8b360ee901c64691dafa8450587c.jpg?1681401093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/ccbb8b360ee901c64691dafa8450587c.jpg?1681401093)
鐘つき堂。21時に鳴ります。
今夜しかないだろう夜桜見物でした。
明日オフだから昼を見たいですが、雨予報…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます