土手長町開通 2024-11-09 21:45:36 | 土木・地学・構造物 長く工期がのびたイメージがありましたが昨年夏の水害で護岸が崩れた土手長町の歩道工事が終了。入れ直した部分から床の色が変わります。擬木も入れ替え、土台も新しい。つなぎ目。わかりやすい。また、柳の木は切られました。川は心のふるさと。逆から。ちなみに川側からは「美しい流れに〜」とかがあるが見えない。こっから柳の木。たちそば見えます。xでネタになったもんとして、フィデア銀行とわらになるのなら北都銀行前はどんな名前になるのやら。 #秋田市 #旭川 #擬木 « フィデア銀行!? | トップ | 自宅療養してます »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2024-11-10 19:50:48 無難に北都ビルディング前でしょうか。もしくは、中通五丁目とか。 返信する シダレヤナギ (taic02) 2024-11-11 20:13:59 ここの柳は、2010年代後半に順次伐採され、植え直されずに今に至ります。今回の崩落や工事に伴って撤去された木は、1本もないはずです。復旧区間に植栽スペースがないことからすれば、もう植え直す気がないことになります。少々味気ない道になってしまいます。 返信する コメントありがとうございます (FMEN) 2024-11-12 00:21:03 >>unknownさん中通5丁目はわかりにくく、企業名前を使いたくないらしいからたぶん違うかと。>>taikさんなんかずっとあるように錯覚。記憶は怖い。夜は柳が不気味すぎましたからなければ無くてもと前向きに思う自分は。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
復旧区間に植栽スペースがないことからすれば、もう植え直す気がないことになります。少々味気ない道になってしまいます。
中通5丁目はわかりにくく、企業名前を使いたくないらしいからたぶん違うかと。
>>taikさん
なんかずっとあるように錯覚。
記憶は怖い。
夜は柳が不気味すぎましたからなければ無くてもと前向きに思う自分は。