きょう、北中部を歩いていた。
寒いから近いものも近くなりあるドラッグストアによったがトイレがない!
探すと…

外にあった!
この店、令和開店だがかなり懐かしい配置で建設したなと。
昔は外導きが多かったがいまはめっきり減ってしまったから令和店でこれをやるとは驚き。
ちなみに最大の凄いトイレは昔のナイス仁井田店のトイレ。
これはなんと、バックヤードに行かないと入れないトイレ。
スーパーの裏側がわかり好きだった。
そういえば最近不満なのがドラッグストア中心にある洋式。
中に盛り上がりがついていて使いにくい。
和式のときのお釣り問題がまた起きるんじゃないかと。
汚いはなしで終わり、申し訳ありません。
一番は出入り口横の風除室で終わるタイプ。
茨島のツルハや新屋勝平のアサヒなんかも
バックヤードに入らないとトイレ入れなかったので気まずい時がありました。
正直、気軽に入れるほうが助かります。