バイクに乗るようになってから、ほぼ毎年行くようになったのが、河津桜。
伊豆半島の下田の手前、河津でこの時期に満開の、早咲きの桜です。今年は、先週27日の土曜日に行ってきました。
ご存知のように、伊豆半島は渋滞にはまったら最後抜け出せなくなります。
さらに河津はこの時期要注意、ということで、朝ツーで行きます。集合時間は、5時です、朝の5時です!
場所は、小田原早川のセブンイレブン↓
途中、小田原の山の中で気温0度、メーターの気温計は点滅しっぱなしでした。
F800GSは、エンジンが突き出していないので、走行していて足に風が当たるため、つま先が冷えるのがたまにキズ。
今回のコースは、路面凍結のリスクもあるため、海岸線を南下するルート。
さすがにこの時間では渋滞もなく、途中休憩はさみ7時30頃に河津に到着です↓
今年は暖冬のせいか、開花が早いようで、すでに満開プラスαって感じです。
今回参加は、7台、どうしてヒトはこうなるか↑? バイクは恐ろしい乗り物です。。。。
それで、普通の顔してどうして写真を撮れないのか? ↓ バイクは恐ろしい。。。
ところで、今回、桜は目的の二番目で、通りすがりに咲いていたので寄っただけ!?
最終目的地は、こちらです↓
ここの朝ご飯を食べるために早起きしてお腹を空かしてここまで走ってきたのであります!
そうです、ご存知「民芸茶房」!
それで、本日のクライマックス画像がこちら↓
炭火で丁寧に焼いた手作り干物は実はふわふわ、骨はぱりぱり、うましです↓
ついでに、今回一緒に行った、kunkunさんおすすめの近所のさつま揚げ屋さんを覗くも、惜しくも開店前で買えず、次回の宿題に↓
目的達成ののちは、帰るのみ。
一応ここで解散です。
しかし、帰る道はみなほぼ同じ、西伊豆スカイラインに上り、腹ごなしにワインディングと景色を堪能します↓
朝は空いているし、景色も澄んでいて最高です。
このあと、函南にあるスイート店にアタックするも、お休みで、止む無く本当に解散。
しかし、この間、実はキャンプ場に向かっていた隊長がいたのであります、早朝朝飯ツーからの、キャンプをやってのける男はこの方しかいない!
行った先は、道志村との情報を頼りに、一路箱根を超えて御殿場経由で道志の森キャンプ場へ慰問、いや激励、のため向かいます。
向かったのは、卓ちゃん、toraちゃん、ともに1150GSADVで、後ろから追い上げてくる雄姿は、トラックみたいです。
箱根の旧道をエンジン全開で駆け上り、お腹もすいてきたので、芦ノ湖でランチ↓
さすが国際観光地、どこの店のメニューもCPがいいとは言えない、寒風吹きすさぶ湖畔にある数軒のレストランをさまよった挙句、「カレーライス」という看板を発見。
いちおう「ワカサギカレー」おすすめとあったが、「ボリューム満点カツカレー」の文字に惹かれて、迷わずチョイス↓
なんで、箱根で、芦ノ湖でカツカレーなのかって?GSノリはそんなことは気にしないのです、道があればどんな道でも突き進む、カレーがあったらどこでもカツカレー、なのです、OKかい?
そんなわけで、ちょっと気の抜けた、いや上品な味付けだけども、満腹感は嘘ではないリゾートのカレーを堪能した3台のGSは、御殿場から一気に山中湖へ、
山中湖は、周りは雪だらけ、バイクで来るにはちょっと早い感じです、
本当にこの先で隊長はキャンプしてるのか?もしかしたら雪でキャンプ場はクローズ?
そんな心配は、隊長には失礼千万!メッセージが届きました、ちゃんとテント設営していたようです。。。さすがである。GSノリは違う。。
ということで、キャンプ場に到着すると、すでに一人宴会モードでありました↓
隊長を激励し、さらに、くれぐれも夜はシュラフで寝るようにお願いし、16時を過ぎていたため路面の凍結を避けるため、そそくさと退散↓
※隊長、写真感謝です。
ということで、長い一日でした、存分走って、食べて、喋りまくった(BTインカムですけど)一日でした。
おしまい。
寒くてマジ、途中で帰ろうかと...
おかげさまで伊豆の大渋滞にハマることなかったですね
ツーリングは早朝に限ります、つぎは春の長野ツー行きましょう!テント持って行きますか。
桜の花を観て心を満たし
美味しい朝ごはんでお腹を満たし
最高の是色とワインディングを満喫
つくづくバイクって「楽しいなぁ~」
って思えた1日でした
あざ~っす
新しいシュラフも試したいのでそろそろキャンプですかね…
V(^_^)V
走って食べて楽しんだ一日でしたよね~。
また走りまくり行きましょう!
キャンプも行きたいです。行くの決まったらご連絡くださいませ。
やはり早朝ツーは渋滞も無く最高ですね!
干物定食はかなり美味しかったのでリピート店の候補にしました(^-^)/
ホテルも良いと聞いたのでいつか泊まってみたいと思います。
久しぶりのご参加ありがとうございました。
おすすめの松崎のさつま揚げリベンジします。豊崎ホテルで次回は泊まって宴会しましょー。