Freestyle Riders  K J

365日スキーすることをたくらむ塾チョーのブログサイト

いやー最高でした2

2008年02月13日 | 08シーズン
本日の一枚、yukixさんがソックリのを載せてましたがイイ写真なので僕もあえてアップします。
この後、さらに数本ラインを作成したのでかなりな「コブコブ斜面」になりましたよ!

さて三連休だった週末、あまりに遊びてんこ盛りだったため記憶があやふやです。
なのでジャンルごとに思い出してみます。

まずクレイジーベアを中心としたぶっ飛び系、パウダー系では…
「チキン・クリフ」ではhollyさんがスイッチ180!やりましたねー。
前回と比べて雪が積もり、リップの角度はやや飛びやすくなってましたが、
その落差はやっぱり「飛び降り自殺」級。
さすがの着火温度の低さに「hollyさん効果」を実感しました。

中日の10日はプチパウダーが楽しめました。
そこでemiさんが「ゴータマ」でファット初体験。
今までにないスピードでパウダーや悪雪を滑り降りる姿に感動しました。

そういえば、新雪が降った翌朝はビッグモーニング入口でスゴイ争いがあるんですよねー…
ビッグのゲートオープンに合わせて、競馬か、競輪か、はたまた競艇か、って言うくらいのデッドヒートが。
もちろん朝一のノートラック争奪戦です。
いろんな駆け引きがあったり、誰かと誰かが絡んで転んだりと、ちょっとしたドラマですよ。
いつも自分は出走馬の立場なんですが、一度ギャラリーとして見てみたい光景ですわ。
あんな早朝にあんな出来事が起きてるなんて、大多数の来場者は知らないでしょうねえ。

続いてビッグを中心としたコブ系では…
写真を見てもわかると思いますが、落差のあるドン掘れコブが延々続く、
楽しい、苦しい、面白い、ツライ、ラインでした!
コブ好きの来場者も多かったため、滑りやすい深さのコブは長続きしません。
気がつくとすぐホレホレ。でもま、それもまた楽しい。
それに皆様協力的で、新しいラインもすぐ作れてラッキーでした。
なによりドン掘れになってもほとんど底が出なかったコトが嬉しいですね。
安心して滑れました。さすがの積雪2mオーバー。
特に印象的だったのが「スーパー塾ライン」!あそこは汁出ましたよー。
みんなでのセッションが楽しかった~!事件も起きましたが…
でもメゲません。あそこには次回もぜひ作りたいですね。

そしてパーク系。
ニューアイテムは、ウォール、ヒップ、それにハーフパイプがオープンしました。
ウォールは以前からある鉄製のヤツじゃなく、雪で作った壁のトップに丸太を埋め込んだモノ。
少ししかチャレンジしてないんですが、色々できそうなアイテムだと感じました。
ボードの常連の人達は、当て込んだり、乗せかえたり、ハンドプラントしたり、とイイ感じに遊んでましたよ。
あれはなかなかカッコよかった!僕も次回は少しヤリ込んで、彼らともセッションしたいですわ。

ヒップは全長で8mくらいかなあ?とりあえず全越えしてみました。
動画はこちらへ
抜群の浮遊感にアドレナリン大放出!隣を通ってる第一リフトよりは確実に上がります。

ハーフパイプは一応オープンしましたが、イマイチです。
雪が足りないのか、まだまだバーチカルが出てません。
リップ近くで軽く蹴って無理やり戻せばなんとかルーティーンも作れますが、
やはりストレスがありますね。
とは言え、ないよりマシ。次回さらに良くなる事を期待します。

そんな瑞穂三連休でしたが、常連組ではRYUさんが富山の公認大会参加のため欠席。RYUさんどうでした?
準レギュラー組からはアッキーさん、ISAさん、hollyさん、はた坊さん等が参加。
さらに久々KAZUくん、tukuちゃんも来てくれました。楽しんでもらえたでしょうか?
また来て下さいね。