先日、在宅ヘルパーのミーティングがありました。今回の勉強会はH29.4/1から施行される新総合事業について行いました。新しい総合事業の利用の流れは、地域包括支援センターに相談する(65歳以上の方)→要介護認定を受ける又は基本チェックリストを受ける→要介護認定が出ると介護サービス、介護予防サービスを利用できます。
基本チェックリストを受けた方は新しい総合事業の利用ができます。
今、現在要支援1.2の利用者さんは認定が切れる時期から新総合事業に移行されていきますが、私たちヘルパーも今支援に入っている利用者さんの介護の必要性をしっかりケアマネジャーに伝えていきたいと思います。
基本チェックリストを受けた方は新しい総合事業の利用ができます。
今、現在要支援1.2の利用者さんは認定が切れる時期から新総合事業に移行されていきますが、私たちヘルパーも今支援に入っている利用者さんの介護の必要性をしっかりケアマネジャーに伝えていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/75252bae21036537d9758c7a1e37ef5f.jpg)