フリーウェイの幸せ追求ブログ♪

日本一の富士山のふもと富士宮市にある介護・福祉とタクシーの総合サービスを提供するフリーウェイです。

防寒対策。

2013年11月12日 | インポート
おはようございます。
今日は真冬並みの寒気が流れ込んでいるそうで、全国的に冷え込んでいます。

冬が近づくにつれて、外出がおっくうになりがちです。
外には出たくないけれど、どうしても出かけなければならない。
そんな時の防寒対策をお伝えします。

最近は薄手の温かい下着がいろいろなメーカーから売り出されています。
もちろん1枚でも温かいのですが、重ね着するともっと温かくなります。
ズボンの下にレギンスを重ねても薄手なのでもたつくこともありません。

意外に効果があるのは生姜です。
数年前から流行っている紅茶に生姜をいれた生姜紅茶。
紅茶にはテアフラビンという体を温める効果のある成分が入っていて、そしてさらにそれに発汗作用のある生姜を加えると本当に体がぽかぽかしてきます。
甘さが控えめなはちみつを入れると飲みやすくなり、市販のチューブに入りの生姜を使えば簡単にできます。

寒いとどうしても動きが鈍くなりがちですし、厚着になり転倒を招きがちです。
体の外からももちろんですが、中からも温めて本格的な寒さが来る前に寒さ対策を万全にしておけたらいいですね。


1





ちびタク。

2013年11月08日 | ちびタク…タクシー
昨日は立冬でした。
今日は富士山も真っ白に雪化粧しています。


 誰もが乗られるちびタクでは、乗車していただいたお客様にちびタクのフリーダイヤルの番号が書かれたチャームをお渡ししています。

バッグや手提げ袋に結んでいただければ、ちびタクを呼ぶときにさっと電話が掛けられます。

「ちびタクの電話番号は何番だったかな?」

そんな風にご利用していただいているお客様の顔を思い浮かべながら、毎日事務所でせっせと手作りしています。

Photo





歩行器。

2013年11月07日 | ケアマネージャー
ケアマネージャがうかがっているお宅でのこと。

腰が曲がってきて、歩行もむつかしくなってきた90歳のおばあちゃん。
心配した息子さんのご希望で歩行器を選ぶことになりました。

福祉用具事業所さんのお知恵も借り、お試しレンタルをしてみますが、お背も小さく、円背で、肩も上がりにくいので、なかなかお体に合うものが見つかりません。


どんなのが良いのかなあ…と皆が悩んでいると

「わたしゃ、息子が手をつないで歩いてくれるのが1番いいだよ」…!

そうだよね、お母さんの体を気遣いながら、歩いてくれる息子さんの手繋ぎに勝るものはないよねぇ。


歩行器レンタルはもちろん見合わせになりました。

みんなほっこりした気持ちになった出来事でした。

1459771_540041906082748_2030364785_