富士宮は先週末に続いてまた今日も雪です。
路面が雪で大変滑りやすくなっています。
歩くときも、車の運転も充分気を付けたいですね。
さて、静岡県内のインフルエンザ発生状況が「注意報レベル」から「警報レベル」に引き上げられました。
インフルエンザは、普通の風邪と違い、インフルエンザウィルスに感染することによっておこる病気です。
38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの前身の症状が現れます。
小さなお子様ではまれに、急性脳症を、高齢の方、また免疫力が低下している方では肺炎を伴う重症になることがあります。
インフルエンザの主な感染経路は、せきやくしゃみの際に口から発生される小さな飛沫による感染です。
その飛沫を浴びないようにすればインフルエンザに感染する機会は大きく減少します。
①くしゃみや咳を他の人に向けて発しないこと。
②できるだけマスクをする。
③掌でくしゃみや咳を受け止めた時にはすぐに手を洗う。
④外出後のうがい手洗い。
…などを励行して、インフルエンザウィルスから身を守りましょう。


路面が雪で大変滑りやすくなっています。
歩くときも、車の運転も充分気を付けたいですね。
さて、静岡県内のインフルエンザ発生状況が「注意報レベル」から「警報レベル」に引き上げられました。
インフルエンザは、普通の風邪と違い、インフルエンザウィルスに感染することによっておこる病気です。
38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの前身の症状が現れます。
小さなお子様ではまれに、急性脳症を、高齢の方、また免疫力が低下している方では肺炎を伴う重症になることがあります。
インフルエンザの主な感染経路は、せきやくしゃみの際に口から発生される小さな飛沫による感染です。
その飛沫を浴びないようにすればインフルエンザに感染する機会は大きく減少します。
①くしゃみや咳を他の人に向けて発しないこと。
②できるだけマスクをする。
③掌でくしゃみや咳を受け止めた時にはすぐに手を洗う。
④外出後のうがい手洗い。
…などを励行して、インフルエンザウィルスから身を守りましょう。

