佛暦2560年 5月27日
ヽ(^o^)丿「おっかえんなさーい♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/ce55fb7ec92a52b9af67a27ca46b8125.jpg)
今月はやや雨が多くて川の水量が若干増水気味でしたので、鮎を始めとする小魚達の堰登りシーンがなかなか拝めませんでした。
しかも5/15に鮎たちの遡上を確認してから今朝でもう12日も経過していてピークは過ぎたものと考えられ…おまけに昨日、一昨日と降り続けた雨のおかげで今朝も全く期待出来ない状況だったのですが…
( ˆ ˆ )こうして、凛々しく浅瀬を駆け上がる鮎たちの勇姿を一枚だけでも頂けた今朝の川っぺりなのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3b/807f8fffae0be6311d37ac1179947273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/bef7f55f03ec5355668ce1ba53bdc90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/9885ee6fc23cf9a25aa3e48cac169b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/7fe831d5fa4553e442a7f3e225524712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/d7b5fd4fcdcb419aeaa79dddb7092130.jpg)
( ˆ ˆ )みんなおはよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/11b886e1ec45f1fe221504e54472c4ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/d54f0c02ecb638c53757aad25c3e2f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/89eb73d4fdd5e71a68b85224832a4859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/f43a1ce7d5f91a2dc416c9642c3680d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/d550dc5ee082b4fc024c8e24f0f3b0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/957f4b01703124ec56002ac7b527b317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/c314fd3077999c3ab0b2d3d64873baa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/ff1bba40dfb068cdac3cd4ee63179386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/4f147456521dfc23554c65c7c5bf622f.jpg)
しっかりと魚雷を抱えたミサゴが遥か上空を悠々と過ぎ去ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/f9cbc7d48af8c139fa22e6423e76e943.jpg)
それでは今朝の勇姿はこれまでに御座います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/2be2828d731405e1a465cff848261dc5.jpg)
生きとし生けるものが幸せでありますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/99d99df9cde508822c586fb4a3839707.jpg)
230 拝
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます