Look at the Dawn Sky (^^)

生きとし生けるものが幸せでありますように。

11/20 秋のさよなら

2013-11-20 08:04:30 | 日記

(^^;)…おはようございます




\(°Д° )/ フンガー!

……昨夜は夜勤でございました。仕事中にちょっとトイレに行き用を済ませ、ベルトを締める……ブチツ!と、バックルが壊れれれてしまいました。

チャラいお兄ちゃんに変身です。

腰パンでなんとか乗り切ります。

仕事明け、ハリケーン・ポエマー・V3号(原チャリ)のスタンドにつま先を掛ける………ペキッ!と、折れれれれれてしまいました………。


川辺に到着します

綺麗なお月様に……

( ゜皿゜) フンガー!!……とか、吠えてみました~♪。

人も物も全て「さよならだけが人生さ」などと言うことでもございます。さぁ、気を取り直して…



そんな私の気持ちに関係なく暁の空は綺麗なもんでございます


水面を滑る水煙は今朝も大活躍です




アオサギ兄さんが横目がちな視線を私の方に向けます

なはは、へっちゃらでござるよ~♪。


今朝は東の雲がとても厚く御来光は厳しいようですね




(^^)それでもお天道様が顔を見せてくれると元気もヌルヌル出るもんでございますよ~♪っと!。


ちょっとお月様の様子も纏めてみました♪




堰の中程に化石化が進行中のエンジンもあります♪



葉っぱの小舟で旅に出てみたいです



足元が昨日からサクサクしていましたけど、霜でございますね♪




ではラスト、今朝の紫苑お嬢です~♡





それでは今朝のフンガー!もここまでに御座います。




良い一日を♪




230 拝

11/19 食べるということ

2013-11-19 08:30:38 | 日記

(^^)おはようございます


山芋、薩摩芋、人参、大根、~と、親戚からの頂きものです♪。

特に楽しみなのが山芋でございます♪♪。(☆∀☆)


今朝は月齢15、まーるいお月様がまだ残っていました。




今朝のお月様は西の空、お天道様は東の空でございます




↑↑この写真は加工して対岸を消したものですが、こんな水平線の夜明けもいずれ見に行きたいものです~♪。




水位がとても下がっている事と、寒さでお魚の活性が下がっているという、ダブルパーンツ! … ……(  ̄っ ̄)ゲフン!ゲフン! …ダブルパーンチ!!で浅瀬にはお魚はほとんど見当たりません。

それでもアオサギ兄さんはじっと水の底に注意を払って居続けます。

本来、食べる為に食べ物を手に入れるところからが食事という事なんだよな…と思います。




さぁ、夜明けです










今朝の紫苑お嬢~♡








植物さん達のお食事は光、光合成ですので私も二酸化炭素を吐き出して差し上げ、美味しい酸素を胸一杯に頂きます♪。


兄さんもお魚を求めて場所を移動しました



木の穴の中でも様々なお食事が営まれているのかも知れませんね?





ススキの穂が今朝もキレイです




林の中を散策します










それでは今朝のお食事はここまでに御座います。




良い一日を♪




230 拝

11/18 長靴のぱわー!

2013-11-18 08:49:26 | 日記

(^^)おはようございます



そうです、長い間忘れていましたが私は長靴が大好きでしたのでした~♪。

長靴さえ履いていれば多少の水はへっちゃらです。子供の頃初めての長靴を履いた時にはわざわざ水溜まりを探し回ってジャブジャブ跳ね回ったモノでした。(*´▽`*)


長靴ってお安いから助かりますね。お高いブーツではこうは行きません。


さて♪撮影ポジションの幅が大きく広がった今朝の夜明けです。ドゾー♪。


目の前にデッカイ雲がドーンといらっしゃる他にあまり雲がありませんね。



薄灯りの紫苑お嬢にご挨拶します。

(^^)今朝も美人さん♪よっしゃ~♡。


お嬢をひとしきり愛でて、堰の中程に移動すると(・・;)…?…先程まであったデッカイ方の雲が消えて小さい方だけが残っていました。


御来光が近づくに連れて残った小さい方の雲さんが、見るみる間に美味しそうに焼けて往きます。




アオサギの兄貴は寒さからか首を引っ込め背中で語り、セッキー(セグロセキレイ)ちゃんは元気に歩き回っています。


水面が照り返す光に見蕩れていると…






「ピィーーヨロロロロ~~……」


(^^)鳶さん!鳶番長さんが何時もよりかなり低空をのんびり旋回しています~♪♪


遠くの電線に留まっていらした事は承知していましたが!ここまで私の近くに来てくれた事は初めての事でございます。




(^^)そして御来光でございます















ちょっと川の中程まで入ってしまいました♪。



ここからは朝日に照らされ沸き立つ植物さん達の艶姿をご覧下さい~♡


では!お嬢からドゾ♡






ピョコ!

ピョコ!


|ω・)チラッ







それでは今朝の番長さんはここまでに御座います。




良い一日を~♪




230 拝


11/17 番外編![黒猫のウィズ]桃娘伝

2013-11-17 17:11:00 | 日記

今日は吉備団子?ではありませぬが、とりあえずお団子を食べながら周回を重ねる日曜日でございます~♪。


前回のウィズ日記の後から後から、強さと愛らしさを兼ね備えたカードが出て来て……


クリスタルが5個貯まる度にせっせとガチャを回していましたので、その報告から初めたいと思います。

以前の日記にも綴りましたが、時の運の善し悪しを測ろうにも今までのようには行きません。メイトガチャのバージョンアップのスケールが掴めなくてレアの基準を定められなくなっていました。

ならば!と、幾つか思いつきの新基準を定めてガチャを回しています。

例えば

S魔導書が複数落ちた時や


こんなレアなドロップが有った時など、明らかにラン♪ラン♪ララララッキー♪を感じた時に回していました。






(あと、スクショの撮り忘れでラムダ先生もいらっしゃいましててて)


(♡♡)………

ステファーヌ♡

あぁステファーヌ♡

ステファーヌ~!♡


(/ω\*)いや、正直キャラデザ的に私的にドドドドドド!ド、ストライクな精霊様でございます~♡。

正直、能力的にはもっと優秀なアタッカーは沢山居ますけど、プライスレスな気持ちの問題では大当たりでございます~♡。


この時はゴーレム→銅ツボ→レッドドラゴンというメイトガチャの流れから(…本当はこの時、赤の強いコ!カマ~ン!!という気持ちでございました)ステファーヌ様降臨と相成りまして候♪♪。

そしてダークホースの魔女っコ♪ソフィ様~♪

現在は青キノコ待ちでまだA+なのですが!!

可愛らしい見掛けと裏腹にド強い剛の者でございました!。

(ΦωΦ) およそ正解10連でこの一撃です。

(^_^;)スクショの撮り損ねで確認出来ませんが、20連以上で一撃8000オーバーを叩き出した記憶もございます。(見間違いかも?知れませんけど)

早くSmaxまで育てたい(あ!コスト足りるかなー??)ソフィ様です♪♪。

それにしても青デッキのみが充実しまくる今日この頃…



(・・;)桃娘伝、修羅級!、厳しいのでございます!。

今回の修羅級ラスボスは3ターンに一度の痛~い全体一撃ですので、ワンミスからAS回復が間に合わずズルズルと全滅することが避けられません。

安定にはやはりAS回復×3以上前提からの遅延やシャッフルなどのスキルがモノを言います。

前々回の魔導杯でカレー様を取りに行かなかったことがココで響きました。

(=_=) 今まで修羅級を4回廻ってリタイア2回……チョーヤベぇでございます~。

上級の方はまたしても初回ドロップのご褒美を頂きまして♪

なんとかなりそうなのですが………修羅級がちょっとかなりマジヤバそうでございます。ヾ(〃゜ω゜)ノ☆スモモ様~!シヤクティ様~♪ミライ様~♪!たーすーけーてー♪…なので御座いますよ。



ともあれ、今回のステファーヌ様♡はここまでにございます。



(^^)それでは残り12日間!頑張りましょう!!。



230 拝

11/17 晩秋寒っ!

2013-11-17 09:27:24 | 日記

(  ̄っ ̄)おはようございます…ズピー!

(  ̄っ ̄)今朝は…ズピピー!、曇り時々鼻水でございます…ズパ-ッ!

昨日、新装備として長靴を購入しました。これで朝露などで靴下まで濡らし寒い思いをすることはありませんね。




暁の空です



この時点では今朝の御来光は厳しいかな?と、思っておりました。


川鵜小隊が隊列をきっちり守って私の頭上を越えて行きます


(//∇//)花の数は寂しくなりましたが、紫苑お嬢は今朝も美人さんです~♡



まだ紅葉とは言えませんが、そこら中で落ち葉が目立って来ました






寒いけど水煙を見ていて飽きません



御来光はないかなー?と思っていましたが、(^^)土手の向こう側から薄雲を貫く紅いお天道様がお出ましで~す♪

アオサギの兄さんもヤル気が出たように飛び立ちます




よーく見るとハートの形をしたお天道様です~♡

↑↑↑拡大して見てくださいね。


(^^)結局ほんの10分ほどの御来光でした。


晩秋に似合わない若芽や青葉と





秋の草花…お嬢達、皆生きています。


そして晩秋らしい、昨日の謎の木の実はたった一日でずいぶん熟れているように見えます


そして昨日は気が付きませんでしたが、まるでペンキでも塗ったかのような白い枝がありました♪


(^^)この川辺に通って一年半くらいになりますが未だに、私の知らない事だらけ、謎だらけでございます♪。





それでは今朝の紅はここまでにございます。





良い一日を~♪






230 拝