21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

社債による自社株購入、、、、

2008年02月27日 11時08分43秒 | Weblog
 サブプライム・モーゲージ・クレジット問題で、各国の中央銀行が利下げをしたおかげで、偶発的に、優良企業はかなり有利な金利で社債を発行できるようになった。 企業はもっと、この機会を生かすべきだと思う。

 株式市場が低迷して、配当利回りが3%を超える企業も出てきている。一方で、社債の金利が2%、優良企業によっては1%を切る中で、配当金を株主に払い続けるのも、一種の株主優遇なのかもしれない。金利と違い、配当額を変更するのは容易であることを考えると、短期的に高い配当利回りを支払った方が良いのかもしれない。が、配当利回りが長期的に2%を切り続ける企業と言うのは想像できない。著しい成長を遂げるために、余裕資金をすべて投資に回しているのでなければ、よほど株主を軽視していることになるだろう。って、成長企業が金利2%以下と言う低リスクで資金を集められるというのなら、株を使わずに、債券を利用するべきだと思う。

 社債を発行して、自社株買いの資金を準備することで、株価を押し上げて株主還元をすることができる。もちろん配当利回りは下がるだろうが、権利落ち日に株を確実に保有していないと得られない配当と違い、株価上昇そのものが株主に与える利益は大きい。また、短期的に自社株価が下落しているだけなら、買い入れた株を保有し続けることで、市場好転後、売却差益を得ることができる。これを債権買取資金をして利用して、株式市場が好調な時は、金利が高くなる傾向のある社債の発行残高を減らすことができる分だ。

 これぐらいの知恵は持ってほしいね。企業側に有能な金融運用者がいて、常にリスクを最小化していてくれるのならば、市場でファンを集めることができて、低迷期でも株価が暴落する危険性が減って、、、、もっと、株主から好かれて、、、、、


 一方、日本政府も1%台と言う超低金利で債券を大量に発行できる現状にある。国内株式市場が、短期的に冷え込んでいる機会を利用して、市場介入すれば良いのに。。。。って、そうすれば外国人投資家も利益機会を逃す心配から、簡単に日本売りをかけられないのに。。。。って話。 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。