今年度は、前年度に続いてなお一層
「高学年をより高学年らしく」「6年生を6年生らしく」「縦割り班活動の充実」をめざして参りました。
運動会も、「いいお手本を!」と、6年生を中心として、ほんとうによくがんばってくれました。
その陰で、先生方の並々ならぬ努力と忍耐がありました。
「子どもたちにさせる、任せる」ということは、丸投げではできません。細やかな手だてを講じて、でもそれを子どもたちが「自ら」「自分たちで」との思いが持てるよう、そのために「待つ」という大変苦しい修行があります。もう少し、もう少し・・・との思いで、見守り・支え、そして、ほめて、次へつなぐ。
でも、見事にそれが実践できました。行事を通して、一回りも二回りも成長する子どもたちです。
先頭にたってがんばってくださる6年生の大田垣先生を、まわりの先生方がほんとうによく支えてくださいました。そして、何よりもその6年生を身ながら、5年生の太田垣先生が
「来年は君たちがこの役だぞ!」と、今から、最高学年へつないでくださっています。ありがたいことです。、
低学年のお世話に行く時には、「あなたたちもこんな時があったんだで。」「えー!そうだったんですか?」「そうそう、あなたたちは、その時は気づかなかったけれど、そうだっったんだで。」
そんな言葉をかわしながら、低学年にかかわってくれました。
1年生の安原先生が「私たちもこんな時があったんですね」と、やさしく、やさしく接してくれます。」と、うれしいことば。
上垣先生が、練習の時にも「みんなで言葉をかけ合って。」と、ご指導下さり、温かい雰囲気がどんどん広がっていきます。
今日も陸上練習、上垣先生、大田垣先生、太田垣先生ほんとうにご苦労様です。ありがとうございます。
いよいよ、明日から、また新たなスタートです。
みんな元気で来てください。待っていますよ~
今日は、運動場でこくふこども園さんが、運動会の練習をされています。
暑さに負けずがんばれー9月29日(土)が楽しみですね。