お忙しい中、ご苦労様でございます。
1日目を無事に終えることがきました。
1階のオープンスペースでは、心地よいオルゴールの音色が流れ、2階でもすてきな音楽が・・・。3階では、なつかしい映像が、テレビの画面に映し出されていました。
できる限り、待っていただくことなく、予定通りに進めたいと考えておりますが、お待たせすることもございまして、ほんとうに申し訳ございません。
どんな様子かなと、少し歩かせて頂きますと、
「いつもお世話になっております。」
「ご苦労様です。」
と、声をかけていただきます。とても気持ちよく、うれしいことでした。子どもたちに、「あいさつをしましょう!」と、申しておりますが、やはり、大人の私たちがまず!と、本日も改めて思った次第です。
本日から3日間は、給食後12:30に一斉下校します。
本日、保護者の方から、
「遠い地区の子どもたちが下校途中に、学校から近い地区の子どもたちが友だちのところに遊びにいくのだろうと思いますが、自転車で合流し、危険な状況もありました。」
と、ご連絡を頂きました。よく見て頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
明日、「学校から帰ってすぐに!ではなく、よく考えて行動するように」と、指導いたしますが、ご家庭におきましても、ひと声かけて頂くとありがたいです。
子どもたちは、思わぬ行動をすることがあります。学期末、そして冬休み・・・と、ご家庭で過ごす時間が長くなります。
子どもたちを信じながら、でも、細やかに見守っていきましょう。
何卒よろしくお願いいたします。