給食の時間に・・・
トナカイさんとともに、何とサンタさんが、各教室に
そして、クリスマスケーキをひとりひとりに配ってくださいました。
これは、給食センターの山城先生はじめ、職員の皆様の温かいお心遣いです。
全教室をまわって、配ってくださるのは、ほんとに大変だったと思いますが、
ありがとうございました。
1年生はもちろんのこと、5・6年生の皆さんも大喜び
ケーキもとってもおいしくて・・・。
ほんとにありがとうございました。
そして今日は、「5・5交流」
5年生の皆さんと、こくふこども園の5歳児さんが、楽しく交流会を。
一緒に、帽子を手作りして、プレゼント
学校紹介のクイズ「府中小学校の先生は、みんなで何人でしょう?」など
グループコーナーで、様々な楽しいゲームを
★ボール穴入れゲーム、輪投げ、ボールあてゲーム、シールラリー
楽しく遊んだ後は、5年生手作りの「ケーキ」のプレゼント一緒においしく食べました。
「ありがとうございました。」「さよーならー。」と、帰っていくこども園さんを、ミーティングの窓という窓から、「さよーならー」「またねー」と、見送る5年生の皆さんの姿が、とっても印象的でした。
5年生の皆さん、準備から今日の本番まで、ほんとにありがとうございました。
「ロープでGO大会」
昨日・今日と実施されましたが、お昼の放送で、結果が発表されました。
(高学年の部) 何と1位は、「4年赤組:112回」 2位「4年白:108回」 3位「5年赤組、6年97回」
(低学年の部) 1位「3年A組:62回」 2位「3年B組:53回」 3位「2年B組:40回」
がんばったで賞は、「1年A組」でした。
わたしは、来客があり体育館へ行けなかったのですが、かえって来れられた先生方が、口々に
「いやあー、素晴らしかった。」「続けるということは、素晴らしいことですね。」「4年生の素晴らしさに、びっくりしました。」
「ぜひ、優勝チームは、みんなの前でしてほしいなあー。」「させたいですね。」
の声が、たくさん聞こえてきました。
わたしも、ぜひぜひもう一度と思います。