≪手を動かさねばっ!≫

日常で手を使うことや思ったこと。染織やお菓子作りがメインでしたが、病を得て休んでいます。最近は音楽ネタが多し。

斎藤洋 『ルドルフとイッパイアッテナ』

2006-10-30 12:24:50 | 本 (ネタバレ嫌い)

子供が図書館で借りた、斉藤洋 『ルドルフとイッパイアッテナ』
その続き 『ルドルフともだちひとりだち』 を読んだ。
なかなか面白かった。
でも、どう面白かったかを書くとネタバレしそうだし、面倒だし、やめ。
どうも、まだ続きがありそうなので、楽しみだ。

以前読んだ、斉藤洋 『白狐魔記 源平の風』『白狐魔記 蒙古の波』も面白かった。
これも続きがあるらしいが、まだ読んでいない。

和風ファンタジーつながりでは、伊藤遊 『鬼の橋』『えんの松原』 が、すばらしかった。

黒猫つながりでは、佐藤さとる 『じゃんけんねこ』 が、小品でかわいらしい。
まだ漢字の読めない子でもいけるサイズ。
大人の私ぐらいだと、少し物足りなくて、もっと話が長くてもいいんだけれどね。
タイトルの惹きつける力がすごい、と思う。

上の写真は、うちの猫。
子供がうるさくてかわいそうなので、今は夫の工場で余生を送っている。
10月17日撮影。




これは、昨日でかけたところで咲いていた冬桜。
ホソヒラタアブががんばっていた。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こしあんケーキ | トップ | 南部和也 『ネコのタクシーア... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (とんぼ)
2006-11-12 18:03:00
TBありがとうございました。
伊藤遊さんの本、両方読みました。
ちょっとオカルト系がすきなので、
その後たつみや章さんの「ぼくの稲荷山戦記」と
「たかむらの井戸」をよみました。
友人は「子供の本ばっつかり読んで」と
笑いますが、なかなかどうして楽しいです。
染色をなさっておられるのですね。
私はひとさまの染められたものに感激するばかり。
そしてひとさまが糸をつむぎ、
織られたものを使わせていただくばかりです。
これからもおじゃまさせていただきます。
よろしくお願い致します。
返信する
こちらこそ、よろしく (斑入り山吹)
2006-11-13 14:30:11
とんぼさん、こんにちわ。

こちらに気付かず、11月12日の方に先に書いてしまいました。
わたしも、子供の本を読むのが好きです。
子供に薦めても読みませんが、わたしが面白そうに読むと読むしで。
読みやすくて話はどんどん進むし、エログロないし、いいです。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

本 (ネタバレ嫌い)」カテゴリの最新記事