博物館明治村へ行った。帝国ホテル中央玄関編 よりつづく
広い 明治村 は5丁目まであって当然 正面入り口は1丁目なんだが、なぜか駐車場は反対側の5丁目にある。わたしと夫は群馬県から車で行ったので5丁目から明治村を観て回ったのだ。
内閣文庫は国立公文書館の前身で、明治村にあるのは1911年に皇居大手門内に新築された内閣文庫庁舎のうちの本館・事務棟の移築である。
★ 明治村HPの内閣文庫ページ
実に堂々として、端的にいえば 偉そう な感じ。直線と直角のラインで石造りが重厚で見上げる感じが威圧感を与えるが、石は白いので清潔感がある。建物の用途にふさわしい。
遠景。本来はうしろにこの建物より広い書庫があったのだが、それがないせいか思いの外こじんまりとした印象。
扉両脇のライト。建物に写る影の唐草模様が気に入った。
入って左手の階段。天井が高い。2階には上れないようになっていた。
吹き抜けを見上げたの図。階段をふくめ白い塗り壁と重厚な木の手すりとのコントラストがメリハリが効いている。
暖炉。
博物館明治村へ行った。菊の世酒蔵編 へつづく
広い 明治村 は5丁目まであって当然 正面入り口は1丁目なんだが、なぜか駐車場は反対側の5丁目にある。わたしと夫は群馬県から車で行ったので5丁目から明治村を観て回ったのだ。
内閣文庫は国立公文書館の前身で、明治村にあるのは1911年に皇居大手門内に新築された内閣文庫庁舎のうちの本館・事務棟の移築である。
★ 明治村HPの内閣文庫ページ
実に堂々として、端的にいえば 偉そう な感じ。直線と直角のラインで石造りが重厚で見上げる感じが威圧感を与えるが、石は白いので清潔感がある。建物の用途にふさわしい。
遠景。本来はうしろにこの建物より広い書庫があったのだが、それがないせいか思いの外こじんまりとした印象。
扉両脇のライト。建物に写る影の唐草模様が気に入った。
入って左手の階段。天井が高い。2階には上れないようになっていた。
吹き抜けを見上げたの図。階段をふくめ白い塗り壁と重厚な木の手すりとのコントラストがメリハリが効いている。
暖炉。
博物館明治村へ行った。菊の世酒蔵編 へつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます