お疲れ様です!
KU子です。
晴れていても、湿気を感じるのが梅雨時らしいです。
湿気を感じると、なんとなくスキッとしない感じになりますよね。
いったいこれは?と思ったら
この「なんとなく」が溜まった状態を
東洋医学では「湿邪・しつじゃ」というそうです。
気のせいではないのですよー
冷えや血の巡りの悪さ、水分調節がうまくいかない等
体にとってかなりストレスな状態。
体の中の余分な水分を排出するために
発汗作用のある食材【 しょうが・ ニンニク・ねぎ・ニラ・みょうが・大葉】
を食べるとか、冷えをためないように半身浴がいいらしいです。
ちょっと意識するだけで違うかも。
とか飲み過ぎないようにね(自分に言う)
そんな中、蛍の話題もちらほらと・・・
ほ・ほ・ほーたるこい
優雅に蛍鑑賞とかしたいですね。
KU子でした