閲覧の皆様おつかれさまです!!
浜田です!!
5月最初の月曜日の東京です。
GW間の平日のブログ更新になります。
弊社は暦通りの営業をしております♪
今週も全力で精進して参りたいと思います!!
先日の帰り道。
いつもの歩道橋から日の入りが延びた空を見ておりました。
巻雲(けんうん)が何だかコーヒーにミルクを入れて広がるようで・・・・・
夕暮れ時の空の美しさと相まっておりました。
巻雲は高度が高い所にできる雲で、
(おそらくあの雲の辺りは―40度以下なのか・・・・・)
などと考えながらマッタリした出来事でございました。
・・・・・さてさて。
先日は恒例のトミゼンフーヅ様にお誘い頂き。
「トミゼン会」にて横須賀にイカ釣りに行って参りました!!
(トミゼンフーヅ専務並びに社員の皆様有難うございます!!)
当日は穏やかな陽気でございました・・・・・・が!!
船が沖に出るにつれ波が高くなってきて・・・・・
三半規管が丈夫な方でも、かなりの揺れ方をしている状況でした。
イカはこのようなエギを。
このようなパイプ等で作った「投入機」に一つずつ入れて、重めの重りを付けて海にいれてシャクリます。
水深100m~180mを攻めるので、電動リールを使用して行います。
(素手では体力が持ちません(笑))
まわりにも10艇ほど船がいるようなポイントではありましたが・・・・・
シャクレどシャクレど釣れません(笑)
・・・・・結果自分はボウズ(0)でした(汗)
しかしながら周りの猛者たちはイカを数杯ゲットしておりました。
・・・・・自分がまだまだ修行が足りないようです。
釣れないながらも、
〇海の遥か遠くを眺めながらボンヤリしたり
〇カモメが飛んでるのを見ていたり
〇釣り方を聞いたり
〇船長のアドバイスを聞いたり
〇無線で他船から入る会話がだんだんAMラジオのように聞こえてきたり
普段と違う時間に、それはそれで楽しい時間を過ごせました。
他の釣れなかった方も同様に下船時には笑顔でした。
釣りは釣れる事だけでなく、釣れない事も釣りなんだと改めて感じました。
(当たり前ですが(笑))
終わった後は近くのファミレスにて反省と勉強会をしながら食事をしました。
皆様楽しく和気あいあいで次回の釣行を約束致しました。
共有時間を有意義に過ごせた事こそ、一番の釣果だと思った今日この頃でした。
トミゼン会の皆様!次回も宜しくお願いします♪
・・・・・今日のつぶやき・・・・・
今年の日焼け止めはスプレータイプを買ってみました。(意外と便利です)