福島県 会津若松市にある昔ながらを感じさせる喫茶店 琥珀
紹介させて頂きます。
神明通りという商店街の路地にございます。
店内もレトロな感じで落ち着くような店内でございます。
地元の喫茶店なのですが、私が学生の時に度々立ち寄らせて頂きました。
時は20年以上前になりますが、今でもふらっと食事をさせて頂いております。
私の学生の頃はおばちゃんとおじちゃんが二人で切り盛りしていたと思います。
今はあの時のおばちゃんが厨房で料理をしております。
今、もう一人パートの方だと思いますが、その方がホールを担当しております。
このご時世、店内で店員同士が私語なんてありえない時代だと思いますが、
今でも、店内ではお二人が楽しそうにお話ししております。
こういうのもいいなって思える雰囲気です。
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/dfcfc9cf94115b7675485335e0735299.jpg)
昔はお店の隣に建物があり、奥の光が入ってこなかったのですが、隣の建物が取り壊され明るい店内になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/3e343133d22995b5a788fa122a4ab096.jpg)
ステンドグラスがまたなんともいいなって思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/b89b52b4929f398cb37838ee4a0968c7.jpg)
照明も優しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/d62855b25d9579ae558d661c25fd84eb.jpg)
下の壁もレンガの様なデザインで昭和というより大正ロマンの様な・・・・
明る過ぎず暗すぎず、長居しても落ち着く店内でございます。
ふと横を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/abf0178cd8ab6bee894649dad7abe27b.jpg)
どうやら5月から値上げの様です。
令和になり値上げになった様ですが、もともとお安いので、値上げしてもまだまだお安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/6ed4fdd5117198671b71b976015db56c.jpg)
オススメはオリジナルドライカレーかドリアですかね。
今回は、ミートドリアの大盛にしました。
オリジナルカレーは想像しているドライカレーではありません。
オリジナルとだけあり、かなりオリジナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/9bd46975401c61978335a329e1bf9b93.jpg)
ドリンクメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/b97fcf4259c09a11278e6c3bc55c6bf0.jpg)
パスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/d3e690beabb2ea4a7c88cd7e85fdf4da.jpg)
ミートドリア 大盛850円
スープとサラダ付き
このコンソメスープがまた懐かしい味です。
って何に懐かしいかはわからないのですが、シンプルなのにおいしいんですよ~。
1年くらい前にミートドリアの味が数十年続いていた味から変わってしまって(泣)
前の方がすきでした。
が、今のもおいしいです。
料理が届いて、喜んで食べてしまった・・・
なので食べかけですみません。
普通盛はもうちょっと違う器に入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/e9a1d2bf07386cc9069b106b9912fb53.jpg)
こんな感じです。
食べかけですみません(泣)
とってもおいしいです。
私のオススメ喫茶店でした。
次回も食べに行きましたら、料理のアップをしてみたいと思います。
紹介させて頂きます。
神明通りという商店街の路地にございます。
店内もレトロな感じで落ち着くような店内でございます。
地元の喫茶店なのですが、私が学生の時に度々立ち寄らせて頂きました。
時は20年以上前になりますが、今でもふらっと食事をさせて頂いております。
私の学生の頃はおばちゃんとおじちゃんが二人で切り盛りしていたと思います。
今はあの時のおばちゃんが厨房で料理をしております。
今、もう一人パートの方だと思いますが、その方がホールを担当しております。
このご時世、店内で店員同士が私語なんてありえない時代だと思いますが、
今でも、店内ではお二人が楽しそうにお話ししております。
こういうのもいいなって思える雰囲気です。
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/dfcfc9cf94115b7675485335e0735299.jpg)
昔はお店の隣に建物があり、奥の光が入ってこなかったのですが、隣の建物が取り壊され明るい店内になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/3e343133d22995b5a788fa122a4ab096.jpg)
ステンドグラスがまたなんともいいなって思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/b89b52b4929f398cb37838ee4a0968c7.jpg)
照明も優しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/d62855b25d9579ae558d661c25fd84eb.jpg)
下の壁もレンガの様なデザインで昭和というより大正ロマンの様な・・・・
明る過ぎず暗すぎず、長居しても落ち着く店内でございます。
ふと横を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/abf0178cd8ab6bee894649dad7abe27b.jpg)
どうやら5月から値上げの様です。
令和になり値上げになった様ですが、もともとお安いので、値上げしてもまだまだお安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/6ed4fdd5117198671b71b976015db56c.jpg)
オススメはオリジナルドライカレーかドリアですかね。
今回は、ミートドリアの大盛にしました。
オリジナルカレーは想像しているドライカレーではありません。
オリジナルとだけあり、かなりオリジナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/9bd46975401c61978335a329e1bf9b93.jpg)
ドリンクメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/b97fcf4259c09a11278e6c3bc55c6bf0.jpg)
パスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/d3e690beabb2ea4a7c88cd7e85fdf4da.jpg)
ミートドリア 大盛850円
スープとサラダ付き
このコンソメスープがまた懐かしい味です。
って何に懐かしいかはわからないのですが、シンプルなのにおいしいんですよ~。
1年くらい前にミートドリアの味が数十年続いていた味から変わってしまって(泣)
前の方がすきでした。
が、今のもおいしいです。
料理が届いて、喜んで食べてしまった・・・
なので食べかけですみません。
普通盛はもうちょっと違う器に入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/e9a1d2bf07386cc9069b106b9912fb53.jpg)
こんな感じです。
食べかけですみません(泣)
とってもおいしいです。
私のオススメ喫茶店でした。
次回も食べに行きましたら、料理のアップをしてみたいと思います。