![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/5d261a104e7a658828e6a6861029ea0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/4d19249858b7dfe0390d0f904a3740d5.jpg)
SLの旅に行ってきました。
私のブログを読んでくださっている方ですと、え~ SL???なんて思ってくださる方もいらっしゃるかもしれませんが、
このブログって、当初ディズニーを書きたかったのですが、今になると、あれよあれよと何を中心に書いているか不明なのです。
実は、地元会津 磐越西線をSL列車が走っているのですよ~。
コロナで、遊びも自粛しておりますので、今回は、地元の列車を楽しむという企画で、SLの旅に行ってきました。
列車は、素人なので、時系列で日記形式で書いていきたいと思います。
上2個の写真は、このSLの旅に出る1週前に通過ポイントで撮影した写真です。
来週の為に、気合を入れております!!
この列車は、土日のみに福島県会津若松と新潟県新津の区間を走行している列車なのです。
土曜日のⒶ午前に新津を出発してきて、Ⓑ午後に会津を出発
日曜日のⒸ午前に新津を出発してきて、Ⓓ午後に会津を出発 という流れみたいです。きっと、そのまま新津で来週まで待機なのかな。
今回乗車しましたのは ⒷとⒸです。
新津出発の方は、1日の日帰りで往復ができますね。
私たちは、午後出て行って夜着ですので、1泊してきました。
新津市の宿泊施設は、楽天トラベルや一休にヒットしませんでしたので、新潟まで行きビジネスホテルに宿泊しました。
では、出発~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/8731c4535428f1501da025d8371dc6c2.jpg)
15:00 会津若松駅到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/26/c82d9a925969a07ba7d41143373ad129.jpg)
なんと、往復グリーン車!!
このグリーン車がなんとなんと激戦なんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/faea3e2b67ea8821486bb24a8a16bbe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/8736d3b9ebaff5470835bcaca5d785a7.jpg)
待ってますと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/524f6ace1c0ac714abbbc3a5721130f1.jpg)
入ってきた~ 列車到着です。
グリーン車は7号車で一番あっちだけど、
1号車の方から入って、写真を撮りながら7号車まで向かうことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/e00da25a085da812584128677914be8d.jpg)
では、乗っていきます。
1号車はオコジョ展望車両と言って、子供の遊ぶスペースがありました。
入ってすぐは、清掃中とあり、どうやら入れない様子。
あとから知ったけど、今はコロナの影響で20分単位で区切って整理券を配布している様です。
私たちも17:40~18:00で整理券を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/a386f907070d77cc64919e633220cff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/48/71003d2a63544a498cbe0d60f27be728.jpg)
2号 3号 6号車両は同じ感じです。
この様な配列です。
4号車は展望車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/6d99c235aeb00fc6bed044732c0dced3.jpg)
カウンター式の椅子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3d/5f54d7bc18d71a5cc8c41b2fed50afc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/b5e389ffe1a43b5694e8ea3345ab2252.jpg)
横に座れるベンチ
この4号車両は、何気に快適でして、景色もずっと横向きで見てられるし、贅沢車両でした。
長居はできなくて、交換の様ですが、私の知る限りでは、同じ家族がずっと占領していましたね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/79ff7c9fd30dd346bcfe64238c282419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/478c03afd86654886fb342cf1d385851.jpg)
このポストから投函できる様です。
きっと、消印も特別なものなのかもしれないです。
5号車両は半分売店で、半分は座席。
でも、しっかりドアで区切られていたので、最後の最後まで5号車の単体で売店だとばっかり思っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/fdf740ff67005a4eb68140baf2a79607.jpg)
しっかり売店って感じの売店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/65a6dcf7485a7533a280d179270eca5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c9/11217083fcbedeb9ff5d7901a7f7979d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/102d09145f8bbb3995036e5f235ed8ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/4904bafe4c76de37cb283c4a96b93891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/bb498171db370a38f6257f93689138df.jpg)
こちらのSL弁当は買ってみました。
後ほど紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/acb309a715d2f6660d91288d5dbb99c0.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/1a13a1765d00fad8bfa4abec320ad181.jpg)
下の段のショーケース
飲み物も沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/8ee06348c358cb099cc5e487948b33c5.jpg)
5号車両の半分の座席車両
6号車は先ほど紹介した、2号 3号と同じ作りで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/23/08a90624687542a30d319fb3e830a916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/3e933c737617fc4df29eece79bc0b86b.jpg)
このライトもまたなんと大正ロマン系のライトです。
SLって、大正なのかな・・・
どこか大正ロマンを感じさせます。
6号車と7号車の間は
お手洗いと洗面台の設置あり。
3か所に設置されているらしいけど、どこだっけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/b9b07e745672a08288d0f738f8d65c32.jpg)
洗面台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/87a351528a8a62775f74bfb72c39c0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/5a6679b36bc6c6ef79d2fae795fd7209.jpg)
トイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/1319f3f2079ca8f791ba6da5dd4f1cf8.jpg)
列車の詳細があったので、トイレを確認すると
1と2の間
3と4の間は女性専用
5と6の間
6と7の間みたいですね。
そしてそして、お次は
7号車の、グリーン車両です。乗車券の提示で通過ができる様になっております。
自動ドアが開いて入りますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/bb703c9f68855476cf1bd708d505cecd.jpg)
入ると、後ろ向きです。進行方向に向かって先頭車両?!
え???じゃ、1列目の人たちは、展望の絶景で進んで行くの?
と思いきや、よ~く見て!!前には立ちふさがっている壁がある・・・
お・・・・ ちょっとがっかり。
でも、そうしたら、1列目だけ、超人気になってしまいますもんね。
これなら、不公平差はないか。←1列目はずるい とか・・・・
さっきの、展望車両で、家族がずっと独占していたとか・・・
まぁ、なんと、小さい考えなのでしょう・・・
書いててつくづくがっかりした瞬間です・・・
でもね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/886a745caa017be4eaf49980e472803e.jpg)
これ笑
先頭は景色いいよね~と思ったけど、あ、そういや、このSLのメインの頭が付いてるじゃん。
これがあるから、前に進むに景色がいいわけではないよね。
何せ、列車なんて、普段乗らないから、全くよく仕組みがわかっていないのです。
展望室から車両に戻ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/a4da5c41e1e622f09409e81ceb6efbdb.jpg)
この様な立派な座席が見えます。
すっごい贅沢な座席配分。確か、10列しかなかった感じ。で、しかも2列1列だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/3a1ebd78e9fbf4b60cb173919783b65f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/d246a1bb49413e163ab05f8d223e9469.jpg)
座席はゆったりで、前との間隔も広いから、全然リクライニングしても後ろの方に迷惑にならない感じだと思います。
私の前の方が、超リクライニングしたけど、迷惑な感じはしなかった。
まぁ、とにかく快適シートです。
ただ、冷房が壊れていたらしく、暑いのなんの・・・
あちこちから暑いなと聞こえてきたけど、誰一人、文句を言っていた人はいない。
皆さん、上品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/0d3134d4d0ecc7e10b70b6d0fdc6e186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a1/dee0a4977605e20a025c5338b09da300.jpg)
椅子の横の手すりからテーブルを出せます。
テーブルを出したところで、先ほど購入したお弁当を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/584780103404fd71a4bfa399590282ae.jpg)
売店できんきんに冷えたビールとレモンチューハイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/595ae3ec973ed13b65e72c49a4f2a0ce.jpg)
開けてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/3cd0498d6fddaa6d5b47db0f8970dae1.jpg)
じゃーん
おいしそう。実際美味しかった。
値段1000円。
ぎっしり詰まって満足です。
ご飯も食べたし、あとは、列車を楽しみます。
完全時系列で移動軌跡で書いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/281a6d1aa353285e117f97ae37112f4e.jpg)
会津若松から喜多方間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/27/d258a8e539872d9f0a64f5648ef9d209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/7a17428daccf6ef34eecbaa3a75ef76d.jpg)
グリーン車展望室はおしゃれですね~。
全面ガラスですもん。
足から上まで景色が最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/9fe587ac83b6791ea8683de3aef90938.jpg)
車掌さんがグリーン車内の券を確認して見回ってますと、切符に記念スタンプを押してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/ed91a2fc8acc2bcc5c0c0be6e6122c75.jpg)
片道約3時間20分の長旅なので、あまりじっとしていられなくて。
ウロウロと何度展望デッキに行ったことか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c1/c254ca12ba56142799c704a3ca860ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/7888724c98e17612990c95fe4d668e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/4ef3e2acd008c6e78e70db1be9afffa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3f/280d91f133fa805191b5ae8be2867f51.jpg)
グリーン車の展望室、デザイナーさんがデザインしたのですかね~。
本当にとっても素敵。
1回目の停車駅。野沢駅。
下車のみなら何度か停止するのですが、乗客は降りてどうこうしようってできないのですが、
2回ほど停止する駅があるので、そこは写真撮りまくれる時間でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/02116309a06debb4ac79b069432c244c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/eb1ec15008934b199e9d86309a252007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/55702c246c7d20d3e4122dce192a01e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/bf0d3e8253fa408bda1a8dd5759c49e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/d4cd78c9b761b8851312ccd937e7d9c0.jpg)
かっこいい~
鉄オタじゃないけど、惚れ惚れします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/ea4dbdf843e4a80dcd680b13dac0d262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/6460a177fe2cd5fa7b26369efc3d2ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/75049677f1c1feaac6537edcbaecf658.jpg)
このアイスが人気の様です。
330円。甘くもなくさっぱりアイスかな。美味しかった。
販売に来てくださったので、買ってみました。かわいいお姉さんが販売にくるから、思わず、じゃ、一個って。
夫が食べたいなとか言ってたけど、かわいいお姉さん目当てだな。だって、実際食べてないもん。
食べたの私だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1e/6ce2d9c30ec2db45a945c0437db9ff3b.jpg)
お次は、オコジョ展望車両の整理券を配りに来てくださいました。
今日は、少し少なめのお客さんでしたので、余ったらしいです。
行く予定はなかったけど、せっかくなので、もらってみました。
2回目の停止駅 津川に到着。
次はみんな降りてから、7号車の座席を写真撮りました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/e11f6827a276b0c42b1159ce1e9d1c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/ec71f955cf3bf2f2c9a0979f22ecb2c6.jpg)
なんか、とにかく豪華。装飾なんかもオシャレだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/92/c4d0f68b6399e87d1c42d3982b0a4757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/41ea0c99f7bb2e584f8ac468c8ce9065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/4dd33372b3eae1c723e40e1882f2e2f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/40cfefa6c85439ff84776d76b18bad87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/5a609845ecda7444f27ca8239aaacc47.jpg)
私からしたら、さっきの停車から、なんら変わった感じはしないけど、
みんな降りてカメラで写真撮っているから、つられて撮ってみました。
今回は、煙がモコモコ出てますので、SLっぽい。てか、SLか。
17:40になり、オコジョ展望車両に行ける時間になりました。
中はこんな感じです。↓↓↓ お子様ルームですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/302480d7d7633d56b9924e8cb4e508af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/0e3984d0c1ff73916d1b4f0742b41c76.jpg)
遊具があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/d95cbef976df8bcc6d283de2c5083dd5.jpg)
2021.7.10 しっかり、記念としての日付あり。
会津若松から新津行はこのオコジョ展望車両が最後の車両となって、一番後ろは絶景になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/7767fd7383f406faff377fff1d715df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/cc071f3f26c8d8c6a299f958adff0d65.jpg)
お~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/73aa0e91f2d90bb5acc0c73af8af8ff5.jpg)
18:40 新津駅に定刻通りに到着。
実は、今回、出発が10分くらい遅れたので、どうなるのかな~と思ったけど、ちゃんと定刻通りに到着するのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/b4039cb60942f7113e93e53e3671b691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/6aee5986ac6b10b92f018cb2f964713f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/9b3888c1d42bbf27a14ef720c8af12fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/d19a7b878b88edc96e5add39864083fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/343a5282a2a3bd8af601608459ee2790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/ece83f68158e98436fbcb040b63e9a35.jpg)
ちょっと長旅だったけど、楽しかったな~。
列車の旅って、結構楽しいのね~。
明日も帰りとして、この列車に乗ります。
と、いうことで、1泊するのですが、新津駅って宿あるのかな・・・
新潟駅前のビジネスホテルに予約をしていたので、これから新潟駅に向かいます。
列車の記録だけは、ここまでです。
ここからは、番外編。
新津駅から新潟駅って、新津駅に到着したら、すぐ隣の列車に乗るだけみたいでして、すでにその列車がいたので、
そのまま乗ってしまったのです。
切符も買わずに。ここで一度改札出ておくべきでした。泣
なんと、新潟駅に到着して、会津若松からSLに乗ってきました。そのまま切符買わずに新潟まで来ましたと、
お伝えしたら、ですと、その乗ってきた乗車券と引き換えで差額で大丈夫ですって・・・
え???引き換えで???ショック。この切符を持ち帰りしたかったのに・・・
仕方ない。今回は勉強です。渋々お渡ししました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/41/7c0fb0f96c413cbb7e222e6111360956.jpg)
さようなら・・・切符くん。
しっかり、新潟駅のスタンプまで押されてるし・・・ あ~あ 記念になったよ・・・ 残念。
この駅の改札を通ると、目の前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/b4cf9a219e77dbcea0380ae1941a2b99.jpg)
お寿司屋さんがある~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/6ce82f53c428a487045f63ce3c81fe9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/6fa784690fe4d1c2fe3e6dd56afaef07.jpg)
健康寿司 海鮮家
入ろう入ろう。
元回転寿司だったんだろうと思うレーンがあったけど、注文式でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/a589a9b2476d4f9b498d909e3e64a314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6c/66d42000d6e9321645ec6b0ca1789db7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/9abc0d61cf7d63dbdc296af398b245ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/a235274c0fd99ea7dcffd3f32ed9e49d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/f396b5758796a82caf7c5dcde4b1b3d3.jpg)
無難にセットと
単品で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/8b8cf394665d659be5cbba658e3df3ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/a4decfcc79fced57c7052ad2174410ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/204b0cb4f5661ee5a82d0716e4a136a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/4967f9ccb8140311f9e77e7c4fa61161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/1bb27fa154dfc5d60aacb9cbf2d9438e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/c491c375582a2ea2e190294e9a212607.jpg)
あと生ビール。さっきSL弁当食べたし、酒も飲んでたし、寿司、あんまり食べれなかったけど、おいしかったな~。
新潟は、やっぱり生寿司おいしいよね。
食べて、ホテルに向かいます。
この頃で、20:00くらいだった様な気がします。
今日のホテル ジュラクシティ新潟 ツインのお部屋で一休で予約して、ポイントを使い2名で7392円
朝食付き。やすっ!!
いいの??
都会は、ビジネスホテルが駅前にいっぱいあるし、そして安いんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/95/49050aaea5048ef44dfcbb284f7ab10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/6004bbae2a2fbc89a6d43b91504b1b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/3866b405e18824abec5c6c5591011442.jpg)
中に入るとこんな感じ
結構広いし、なかなかキレイですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/b1396c195381656eefdba93ba5f5bffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/aadebd395ea42876282174b241ab716a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/63761aca232b7fdafff60f907fa7069e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/1052d089e9a1639616e974ad7cc6fd3a.jpg)
お風呂とトイレは一緒。
でも、シャンプーは theビジネスホテルって感じではなかったです。
今日は、9階のお部屋でしたので、
景色は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/198a1126adabab0a93766504b31c6b21.jpg)
こんな感じでした。
夜景って感じではないけど、眺めは閉鎖的ではなかったです。
なんだかなん~って、いろいろしてて、プロ野球見て。って、ちゃんとBSも入ってるんだ~って、感動。
ビジネスホテルはBS見れたりって、普通なのかな~。
すごいよかった。これで2名で7000円台か~。すごい!!
楽しかった1日も終わり・・・・
就寝・・・・ おやすみなさい。
2日目に続く・・・