さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

SL磐越物語  素人の列車の旅  復路編 2日目 2021.7.11

2021-07-19 23:10:59 | 列車
SL旅 復路編で、1日目からの続きで書いてます!!
早速2日目スタート。

6:40 起床
     


おはようございます。
あっという間に寝てしまい、あっという間に朝になっていた感じです。


朝食バイキングの案内









これだけ食べれて大満足です。
ほんと、ツインのお部屋で広さもあるし、朝食バイキングが付いて、二人で7300円なんて、凄すぎる

帰りのSL列車は、10時5分に新津駅から出発します。
まず、新潟駅から津川駅まで行かないといけないですからね。

9:00 チェックアウト
ホテルの公式HPでは、駅まで5分とかで書いてあった様な気がしますが、電車に乗れるところまで行って5分くらいでした。
駅から近いホテルです。


9:38くらいに 新津駅到着



すでにSLは到着してました。待機中です。

が、今日は失敗したくない。新津駅で改札を通ってきて、この今回の切符は持ち帰りたいです。
昨日没収されてしまったからね。




今は、車掌さん?たちが子供たちと一緒に記念撮影をしてくれてました。
帽子をお子様たちに被せてあげて写真撮ったりしてましたので、貴重な思い出になりそうですね。






乗ります!!







普通車両の座席はボックスシートです。





4号車は展望室


そして、今日もグリーン席が取れましたので、7号車のグリーン車両へ



かなりシートが豪華です。


機内持ち込みサイズのキャリーを置いても全然余裕です。


そして、シートはゆったりめ&リクライニングもばっちりです。







4号車のスタンプ台でスタンプ押しました。
どこかの地でスタンプラリーで集めて応募とかの様です。
記念スタンプ入りの記念切符


冊子がありました。






行きと帰りで停車駅も違う様です。



車窓からのカーブの時に撮ってみました。
すっごい煙モコモコです。


7号車のグリーン席には展望室も付いておりますので、一番後ろのガラス越しですが、パノラマ景色です。




ちょっと離れて写真を撮ると、フレームになったみたいです。



指定席に戻ると、夫が寝てるし。
も~。
全然何かこうテンション上げて楽しもうって時に、寝てるし


途中途中の景色も、山 川 草 田んぼ みたいな繰り返しですが、自然が沢山で癒されます。


1個目の停車駅に到着
津川駅























今日も売店に行ってアイスを買ってきます!

バニラアイスを購入










今買ってきたアイス 300円  これがまた濃厚でおいしのよ~。
凍って硬いけど、おいしいです。


少し経って2個目の停止駅に到着
山都駅

こんなオシャレな看板にガス灯の様なライト。本当のガス灯なのかな・・・
磐越西線、停車駅だけなのかわからないけど、このオシャレな看板が多いです。


この時は、雨がひどくてあまり写真が撮れなかったです。





















喜多方に入ってきました。


喜多方駅


喜多方駅を出発してすぐに踏切の異常で停止してしまった。
15分間。
でも、接続する列車って、待っててくれるんですね。
待ってからの出発になりますので、ご安心くださいって、アナウンスをしてまして、お~ 電車ってそうなんだって思ったけど、
そのあとのそのあとまで考えてしまうとどうなるんでしょう。
例えば、新幹線とか。
しかし、遅延は待つのかと、本当にびっくり。
そして、お席まで一人一人に謝罪に来てくださって、なんとまぁ素晴らしい対応です。

13:52
ようやく会津若松駅に到着です。

楽しかったです。どうもありがとうございました。
またね SLくん。



地元ですが、歓迎されてます。
いつもこの様に歓迎垂れ幕をしてくださっているのでしょうか。
おもてなしをされている気分です。






丁度正面で見える場所が、窓も開いていて、絶景のシャッターチャンスがあったのです。
でも、並んでいるし、なかなかチャンスが難しかったです。

皆さん慣れている方ばかりで、驚きです。



そして、記念切符は自動改札に入れてしまうと、飲まれてしまうので、
横のゲートから提示して出ていってくださいと、列車の中で教えて頂いていたので、
しっかり、横のゲートで提示して出ました。
帰りはしっかり切符を受け取ることができました。



会津若松駅

2日間かけて、SLを楽しんできました。
私たちは列車は超初心者ですが、ゆったりしてのんびりして、なかなか楽しいもんです。
少し長い乗車時間かなと思ったけど、意外にあっという間。
楽しかったです。

読んでくださってありがとうございました。
では、また・・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする