![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/6a266a67870bbfab58d2d624b9d6f94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/483dcb3a903d4a62c3f024b502cf620a.jpg)
道後温泉で念願の坊ちゃん列車に乗ることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
やっとの思いで乗車することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
何度か道後温泉に行っておりますが、坊ちゃん列車って、そもそも土日とかにしか走ってなくって。
それでも、中止になったり本日の予定はありませんとかになっていたりとか。
乗りたいと思っていても、なかなか乗れないのです。
そして、よし!!この日ならばと思って行っても、前回は坊ちゃん列車の運転手がいなくてしばらくの間、走行しませんというニュースが流れてきたりとか。
すでに、飛行機の予定まで入れて行くことになっていたのにぃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
本当に乗れる時にぜひ乗っておいてくださいと言いたくなるほど、なかなか乗れないレア列車だと思っております。
ということで、今回は乗れることになったので、乗って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/51a4058ad3dbc6b7d0b4a7e053d13094.jpg)
下のところに、説明みたいなのがあって、
夏目漱石がなんたらかんたらと書いてあるのだけど、この説明には夏目漱石が乗っていたとかあるのだけど、
坊ちゃん列車で調べてみると、夏目漱石の小説の坊ちゃんとい小説から列車を付けて坊ちゃん列車と名付けられ親しまれたとかありました。
よ~し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あまりよくわかっておりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
坊ちゃん列車の運転手がいない っていう情報から私たちは止まっていて、もう乗れることはないのだろうと思っていたのです。
今日は日曜日、
前泊で大街道に宿泊していて、大街道からの路面電車に乗ろうとしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/0af586a23db5bf2677da2dd2af03419f.jpg)
こんな看板を目にして
ん??????
坊ちゃん列車運行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
こりゃびっくりです。
それなら、乗ります乗ります乗ります~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
どうせなら、道後温泉から乗ってみたいと思って、
すぐに伊予鉄鉄道に電話をして、道後温泉発は何時ですか?とお聞きして、
その時間に合わせて予定を組み込みしました。
14:59 道後温泉発の便に乗車することにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/9bb1c0bf7945ede486eb07dd0376d7a0.png)
道後温泉に来ました。
赤い矢印のところが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5f/c9da69507e67f4dfda56ef20da3b4ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/b262230519431b235fd5b70ff523ed75.jpg)
チケット売り場でして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/170f20b7afc653a96d72dea4aeef9fa8.jpg)
中でチケットを購入。料金1300円。始発から終点まで乗っても途中下車しても一律1300円みたいです。
購入時に整理券も一緒に渡されます。
どうやら乗車の順番らしいです。
整理券、8と9。つまり、8番目と9番目ってことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/aa51803fb18882ce566a5d757cac0123.jpg)
本日の乗車予定時刻表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/61b4c80368712ad402050d77e1b8dbad.jpg)
5分前には到着していてくださいとのこと。
5分前から乗車するらしいです。
しっかり、5分前には到着して待っておりました。
↓↓↓道後温泉駅に入ってきたところ↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/f19b135c144dbc0dc2c01ab5eb052e5b.jpg)
整理券順に呼ばれまして、乗車して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/9705695a8518aca18cc5d6f609c6c3ea.jpg)
後ろから埋まって行きました。
後ろの方が前の壁だけよりよく景色が見える感じはします。
私たちは、8番目でしたので、ちょうど真ん中くらいに座ることが出来、全員で15人くらいで出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4f/9bd9c75efe4183f0994a52ef92c09b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/721b6a4ca4a0287d6082e7cb198d9dc7.png)
所々、案内してくれたり、3か所くらいは下車出来る駅もあったのですが、皆さん下りませんね。
皆さん、一緒に道後温泉(始発)から乗車して、松山市駅(終点)まで乗って来ました。
途中、観光の方々に手も降られて写真とか撮られますが、乗ってま~す感があって楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/16197d271f279c1ac2dc8f6c97e7ff11.jpg)
下りる時に、誰もいないところを撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/844dd7140bdeea9147e67dd7d8f1e09a.jpg)
みんな下車しますと、すぐに折り返しの準備作業に取り掛かり、向きの入替作業の様子も見れたりします。
3分くらいで、くるりと人力で向きを変えるのです。
動画撮っていたのですが、人の映り込みがすごかったので、編集が出来ませんでしたが、見どころだと思います。
道後温泉から松山市までの乗車時間はだいたい25分くらい。
また、折り返しして乗ってきてもよかったのですが、私たちはすぐに道後温泉行きの路面電車に乗って
道後温泉まで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/ff19672115b3f808919a35ff25fb3e3a.jpg)
戻りは、この新しい路面電車で戻ってきたのですが、
これまた静かで快適でした笑。
坊ちゃん列車は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
完全観光用ですね ガタゴトガタゴト・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
新しい路面電車は本当に快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
まぁ。。。確かに往復で1時間乗車したら、電車酔いしてしまうかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ということで、念願の坊ちゃん列車にも乗れて、道後温泉でのやることミッションクリアとなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)