![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/98260974fc3867b81f815b03c5d81a6c.jpg)
こちらウェルカムセンター にて手荷物の配達サービスを利用してみました。
名称 ステーションデリバリーサービスというサービスなのですが、名前の通り荷物の配達です。
各ホテルまで運んでくれるサービスです。
因みにチャックイン時は無料
帰り(チェックアウトのホテルからウェルカムセンターまでは有料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/907881a92f10c889fdfbc09c83ed21f9.jpg)
1個660円
2個1120円
3個・・・・
と でも、パークのロッカーに預けるよりお安いし、駅近くまで運んでくれるので、楽ちんです。
帰りの受け取り時間だけは、注意です。
ホテルに預ける時間で引き渡しの時間が変更になりますし、20時までの営業です。
画像で引受け時間わかりますか・・・?
9:00まで預け 13:00~20:00引き渡し
9:00~10:30まで預け 14:00~20:00
10:30~12:30まで預け 15:30~20:00
つまり、何時に預けても15:30以降の引き取りなら考えなくてもいいってことです。
今回、このサービスを利用するのは2回目だったのですが、前回はランドホテルに宿泊した際に利用してみたのですが、
今回は、オフィシャルホテルに宿泊したので、一連を書きたいと思います。
今回の宿泊先はヒルトン東京ベイです。
オフィシャルホテルでしたら、だいたい同じだと思います。
場所
舞浜駅南口の改札を出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/768b1548ddc4fc881a56574d11af46bd.jpg)
この様な景色が
ここから左に目線を移し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/67c31e56d7d48840709cc7a14d161ea4.jpg)
この丸のところがウェウカムセンター
舞浜駅から左に少し歩いてきますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/afb4d0ff473c326634de5f3d157608cb.jpg)
舞浜駅の屋根がなくなった辺りの場所です。
左にSUBWAYのコンビニが見えてきます。
まっすぐ行くとリゾートライン乗り場
コンビニとリゾートラインの間ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/25c8650954d7f7614fc5842c244f697a.jpg)
到着
舞浜駅出口から1分くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/98260974fc3867b81f815b03c5d81a6c.jpg)
ここから入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/96dd9b81540e5d391a8ce4d4a0528542.jpg)
現在の位置が2階になります。
ディズニーホテルはこのまま2階での手続き。
オフィシャルホテルは中に入って、エレベーターか階段で1階に行きます。
下におりますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/675233d35eb8bf2b3fac10d64e2caaf2.jpg)
手前から
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(画像見えてませんが、一番手前です。)
ホテルオークラ東京ベイ
東京ベイ舞浜ホテル
東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
ヒルトン東京ベイ
の順で並んでおります。
私はヒルトンでしたらの、奥まで行きます。
手続きをしまして、あとはパークへまっすぐ向かうだけ。
楽です。
ただ、朝の営業時間が8:00~なので、早くに到着された方は、ちょっと厄介ですね。
帰りは、ヒルトンのベルデスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/ecb26c778b170c8683f443a8bdb46123.jpg)
こちらに、舞浜駅までお願いしますと言って預けるだけです。
お支払いは、受け取りの時、ウェルカムセンターでお支払いです。
20時までの受け取りになりますので、過ぎてしまった場合はホテルに戻ってきてしまうと言ってました。
全然スムーズでらくらくシステムですので、ぜひ活用してみてください。