ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

nokoshitai....

2011年08月03日 20時50分59秒 | ベトナム生活
みなさん、こんばんは。
ふもまろです。

今日は朝に更新しましたが、
なぜ朝に更新したかというと、仕事があったからなんです。あの後に。
疲れましたよ。

さて、題にありますが、
残したいもの。一人の親として、何が家族に残せるのか。

色々考えて、日本の親には怒られてしまうかもしれませんが、
私は、「家」をベトナムで買いたいと思います。

日本で家を買うのは、ちょっと気がのりません。。。
ましてや、何十年もかけてローンを支払うこと、、、
ちょっと気が重いですね。

今後の仕事のこと、妻が日本にずっといたいとなれば、
話は変わると思いますが。。。。

でもベトナムに永住する、そういうとき、やっぱり一生会社員では無理だと思っています。

よっぽど、マネージメントができるのであれば、スカウトされるんでしょうが。

無理でしょう。ましてや現地採用でなんていうのは、うーん、私の知人で50代以降の方が一人いますが、本当に特別ですね。

40代の方だと、もう家をもって、何か事業をされたりと。。。

自分自身、将来のこと、これからも良く考えていきます。

ということで、少しはなしがそれましたが、。

きょうはここまで。

それでは、また。
ふもまろでした。














suiu toki koso...

2011年08月03日 07時29分23秒 | ベトナム生活
みなさん、おはようございます。
ふもまろです。

珍しく朝の更新となりました。

韓流、ベトナムでもK-POPや韓国ドラマが放映されていましたが、

じゃあ、日本のドラマはどうなのか?とベトナム人に聞きますと、

「日本のドラマは難しすぎる、、、」

そうなんですよね。韓国ドラマって、映画を観ても、単純じゃないですか?

難しいところ、そこが日本人のよさなんですが、でも単純は、お笑いによくでていますよね。

ベトナムで週一回「風雲たけし城」やっていたのですが、

あれはベトナム人でも、大笑いしていたんですよ。

だから、韓流、これこれというより、

おもしろいものを作り続けていただきたいものです。

今は、テレビ・ラジオだけではなく、インターネットもあります。

俳優、コメンテーター、コメディアン、誰もがインターネットを介せば、なれる世界になってきました。

だからこそ、それぞれが言動に責任を持って、発することが必要ですね。

そう、最後に、ふもまろの好きな韓国映画は、「猟奇的な彼女」です。。。

それでは、また。
ふもまろでした。