おはようございます。この時間、日本でも新聞配達のバイクの音が聞こえるのではないでしょうか。ベトナムでは、市場への買い出しが始まっています。朝のベトナムも活気がありますよ。
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 06:26
人生相談が好きなので、良くラジオで聞くのが大好きです。悩みは自分独りだけではなく、意外と他の人も同じ悩みを抱えていることもあります。そんなとき、独りじゃないんだって、感じるようにしています。
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 06:30
人種、文化、習慣、言葉が違えど、同じ地球に住んでいるのだから、やはり悩みごとは誰でも持っています。お金、家族、恋愛や友達、そして仕事。
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 06:33
チョイオーイって、日本で言う、全くもうっていう表現があるけど、ベトナムの方が明るさが強いかな。
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 06:35
ミニストップのベトナム化が止まらない。
— Á Đùuu...🇻🇳!!! (@HoangAnhHieu23) 2018年4月20日 - 20:24
【なにこれ欲しい】国鉄時代の貨物コンテナをデザインしたグッズ、ヴィレヴァンで販売開始
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年4月20日 - 19:27
news.livedoor.com/article/detail…
かつてのJNRのロゴも入り、「戸口から戸口へ」のキャッチコピーもプリントされている。 pic.twitter.com/zUdkaN39Zb
【三菱商事 相談役を無報酬に】三菱商事は社長経験者が就任する相談役を2020年7月から非常勤で無報酬とすると発表。相談役の後に就く特別顧問も廃止する。 yahoo.jp/RuwSmJ
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年4月20日 - 19:26
記憶がないって、どこにでもあるのよ。日本だって同じ。そう、私もこれ凄ーく嫌な言葉。
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 06:45
英国男性の話。日本での楽しい思い出、大好きな懐かしい日本の味。好きだったカルピスの味が忘れられないのか、自分でお手製カルピスを発明。なんと、イギリスの名門紙「 The Guardian 」に、堂々と紹介しました。彼のお手製カルピス… twitter.com/i/web/status/9…
— My Learning Insights (@mlitweets) 2018年4月18日 - 18:58
— Sakura (@sakura3740) 2018年4月21日 - 00:18
30代後半、尾崎世代じゃないけど、今、心に響く。見たら、20代で他界されてて、30代後半で情けないなあって感じた。
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 08:50
レンジローバー高すぎ pic.twitter.com/SWtHqntGO4
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 18:29
日本円でレンジローバー、4300万円。。。家が買えるし、日本でフェラーリが買える。。。日本だと1400万円から3000万円するのか。うーん、こんな高かったの知らなかった。
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 18:57
久しぶりに電子ピアノ弾いてみたけれど、全然指が動かない。さっぱり忘れてた。。。
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 21:30
ベトナムで一喜一憂、ナイキのエアージョーダンが日本円で23000円、540万ベトナムドン。うーん。日本なら買うけど、ベトナムだと高く感じる。。。あと、スニーカーとかは加水分解で崩壊するから、もうアウトレットで安く買えればいいけど。あまり触手が働かない。
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 21:44
こういうのベトナムにないかな。。。ベトナム女性に凄くうけるかと。 twitter.com/kingjim/status…
— Fumomaro (@Fumomaro) 2018年4月21日 - 21:45