「Nite FlyteⅡ」を聞いていた。
いやぁ~。好きだわ。これ(笑)
1、4、5、6曲目は特に好み。←曲名を覚えるのが苦手。書くのもめんどい。←おい
6のギターとベースのユニゾンとか大好き(笑)
ギター、格好良いなぁ。
途中で入るカッティング的ソロなんて電車の中で思わず口許がニヤけてしまった(笑)
7曲目のサンタナっぽい曲も好き♪
サンタナほどまとわり付かないけどー(笑)
サンタナ聞いちゃうと社会復帰出来なくなっちゃうからな~。デロンデロンになっちゃって。
このアルバム全体的なグルーブ感が心地良い。
夏に海岸線で車乗りながら大音量で聴きたいな。昼間のね。
空は綺麗じゃなくちゃ嫌だから湘南はちょっと違うかな。
やっぱり会社で小さめの音で聴いていたんじゃ分からない音がたくさんある。
かと言って休日にステレオで聴いてもなので、こうしてステレオでヘッドフォンで聴ける事は素晴らしい。
ステレオでそれなりの音で聴くのも勿論良いけど。特に掃除しながら。とか。
昨日、あまり聞けなかったBill Labounty
ここでGui.に参加している中にDean Parksがいる。というか、結構弾いてる。
一時期、Steely Danにも、参加していた。
アレンジによって、当然ミュージシャンを決めているのだろうが、ハネてる。と思った曲は、Porcaroだった♪
1は、Steave Gaddが叩いている。
3、5、6は、聞いていて「むっ!!このハイハットの感じは!」と、Porcaroらしさが出ている。
このDrumを聞いているだけで心地良い。
<映画>
「ロード・オブ・ウォー」
特にニコラス・ケイジが好きとかはない。
ただ、予告を見て、内容的に見たいなー。と思った。
この冬、なかなか見たいと思える映画がなかったから見ようかな。
って、あれ?「男たちの大和」は?????(汗)
とりあえず、この映画は見に行こうと思う。
相当下調べをして、ドキュメンタリーに近い映画になってるみたいだし。
<烏>
会社の周りを、テリトリーにしている烏の夫婦がいる。
最近は、良く柿を食べている。
電柱にくっついている何ていうんかなぁ。分電するやつなのかな。バケツみたいな形のやつ。
その上に、柿を乗せて、上手に食べる。
そのバケツみたいなのの、淵まで柿が行ってしまい、下に落としそうになると、クチバシで引きずって真ん中に戻す。
引き戻したい気分でない時は、足で抑えて食べる(笑)。ちゃんと皮も剥く。
その皮は、下の道路にボロボロ落としてるけど(笑)
食べ終わると、電線などにクチバシを擦り付けて必ず綺麗にする。
そして、その行為は、同じところではしない。
1度こすっては、場所を変え、また擦る。
綺麗好きなんだなぁ(笑)
私なんて、すぱげちー食べても、1枚の紙でしか拭かないのに(笑)
そして、その食べ残しを、別の烏が食べに来ていた。
が・・・そいつはどうやら最初の夫婦と違い、まだまだ未熟ものらしいく、つついている途中で柿を道路に落としてしまった(笑)
仕方ないので、先ほどの夫婦が食べ散らかしたものを食べてから去っていった。
<野球>
金城くん。希望の1億3500万でサイン。
小池くんもほぼほぼ倍増?だよな?でサイン。
三浦くんは言うもがな。
佐伯くんも保留かぁ。と思ったら現状維持って!?そりゃ保留するでしょう・・・。(汗)
いくらケチな私だって、そりゃないわよ。って思うわよ。
また揉めたりするのは嫌よー!
種田さんと、丈夫さんは、更改。
種田さんは大台にのって、顔も満足そう。
丈夫さんは、ちょっと厳しい顔だったけど(笑)
なんだか、最近、メルマガのノリが軽いところが増えてきているのかな・・・・
なんかなー・・・・。
そこにいること。
それは、願っていたことなのかもしれない。
いやぁ~。好きだわ。これ(笑)
1、4、5、6曲目は特に好み。←曲名を覚えるのが苦手。書くのもめんどい。←おい
6のギターとベースのユニゾンとか大好き(笑)
ギター、格好良いなぁ。
途中で入るカッティング的ソロなんて電車の中で思わず口許がニヤけてしまった(笑)
7曲目のサンタナっぽい曲も好き♪
サンタナほどまとわり付かないけどー(笑)
サンタナ聞いちゃうと社会復帰出来なくなっちゃうからな~。デロンデロンになっちゃって。
このアルバム全体的なグルーブ感が心地良い。
夏に海岸線で車乗りながら大音量で聴きたいな。昼間のね。
空は綺麗じゃなくちゃ嫌だから湘南はちょっと違うかな。
やっぱり会社で小さめの音で聴いていたんじゃ分からない音がたくさんある。
かと言って休日にステレオで聴いてもなので、こうしてステレオでヘッドフォンで聴ける事は素晴らしい。
ステレオでそれなりの音で聴くのも勿論良いけど。特に掃除しながら。とか。
昨日、あまり聞けなかったBill Labounty
ここでGui.に参加している中にDean Parksがいる。というか、結構弾いてる。
一時期、Steely Danにも、参加していた。
アレンジによって、当然ミュージシャンを決めているのだろうが、ハネてる。と思った曲は、Porcaroだった♪
1は、Steave Gaddが叩いている。
3、5、6は、聞いていて「むっ!!このハイハットの感じは!」と、Porcaroらしさが出ている。
このDrumを聞いているだけで心地良い。
<映画>
「ロード・オブ・ウォー」
特にニコラス・ケイジが好きとかはない。
ただ、予告を見て、内容的に見たいなー。と思った。
この冬、なかなか見たいと思える映画がなかったから見ようかな。
って、あれ?「男たちの大和」は?????(汗)
とりあえず、この映画は見に行こうと思う。
相当下調べをして、ドキュメンタリーに近い映画になってるみたいだし。
<烏>
会社の周りを、テリトリーにしている烏の夫婦がいる。
最近は、良く柿を食べている。
電柱にくっついている何ていうんかなぁ。分電するやつなのかな。バケツみたいな形のやつ。
その上に、柿を乗せて、上手に食べる。
そのバケツみたいなのの、淵まで柿が行ってしまい、下に落としそうになると、クチバシで引きずって真ん中に戻す。
引き戻したい気分でない時は、足で抑えて食べる(笑)。ちゃんと皮も剥く。
その皮は、下の道路にボロボロ落としてるけど(笑)
食べ終わると、電線などにクチバシを擦り付けて必ず綺麗にする。
そして、その行為は、同じところではしない。
1度こすっては、場所を変え、また擦る。
綺麗好きなんだなぁ(笑)
私なんて、すぱげちー食べても、1枚の紙でしか拭かないのに(笑)
そして、その食べ残しを、別の烏が食べに来ていた。
が・・・そいつはどうやら最初の夫婦と違い、まだまだ未熟ものらしいく、つついている途中で柿を道路に落としてしまった(笑)
仕方ないので、先ほどの夫婦が食べ散らかしたものを食べてから去っていった。
<野球>
金城くん。希望の1億3500万でサイン。
小池くんもほぼほぼ倍増?だよな?でサイン。
三浦くんは言うもがな。
佐伯くんも保留かぁ。と思ったら現状維持って!?そりゃ保留するでしょう・・・。(汗)
いくらケチな私だって、そりゃないわよ。って思うわよ。
また揉めたりするのは嫌よー!
種田さんと、丈夫さんは、更改。
種田さんは大台にのって、顔も満足そう。
丈夫さんは、ちょっと厳しい顔だったけど(笑)
なんだか、最近、メルマガのノリが軽いところが増えてきているのかな・・・・
なんかなー・・・・。
そこにいること。
それは、願っていたことなのかもしれない。
と思いましたよ。
私も「これだったら見に行ってもいいなぁ」
と思ってました。
デイトする???(笑)
では、見に行きましょう!
今月中に行きますか?もう年末で忙しいだろうけど(^^;
見よう!となったら、割と早めがいいなぁ。とは思っています。
うっかりしていると、また見逃しそうだから(汗)
年明け早々でも良いですよ~(^^)
トークショウ行ってから映画。
とかでも良いっすね。>トークショウ行くんだ。
って、すっかり私信ですな(笑)