ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

2009-07-12 02:11:56

2009年07月12日 02時11分56秒 | Music/Movie
今日は実家へ。
相変わらず遠いのう…。


実家からの帰り、良し。映画に行こう!と映画館へ。
ターミネーター4まだ見てなかったからね。
映画館に来てみたら、なんだか混んでいた。なんで?と思ったら、映画館の周年記念だそうで、一律1000円だった。
1000円だと割と見に来るんですな。でもそれは、普段が1800円だから来るのかなぁ。。


■ターミネーター4
映画館の楽しみの1つが「予告編」
予告の中で、マヤ文明が「滅亡」と予言しているのではないか。と言われている「2012年」の映画があった。
ノストラダムス、世紀末、アルマゲドン。
地球滅亡の話ってみんななんか好きなの?(笑)

まぁこれが事実ならあと3年。
あくせくしないでのんびり好きな事しながら過ごしたいわねぇ~。

さて、映画。
オープニングの映画製作会社のロゴから本編仕様になっていて格好良かった。
そいでもって、色んなターミネーター達が出てきて面白かった。
タイムボカンっぽいところもあって、つい「クスっ」となってしまった場面はあったけど(笑)
水、陸、空。スカイネットやりますな。
水中用ターミネーターは、日本で開発されたロボットくんみたいでした。

内容は、「ターミネーター」ですからカタいことは言いっこなし。深くも考えない。それで良しです(笑)

カイル・リースは、マイケル・ビーンさんを少しは意識しているのかちょっとハスキーな感じ。でもマイケル・J・フォックスさんに似てたかな(笑)
今作のカイルは10代のパパでした(笑)
良い男に育ってね♪

ターミネーター3のジョン・コナーは「え~(涙)!?幼き頃は良き男だったのに~!パパも良き男なのに~?」でしたからな…←失礼だよ

マーカスはドラマに出てきたりするのかなぁ。
「サラ・コナー クロニクル」はスカパー!様で見られる時に、たま~に見ている。でもまだ出てきてない。
今回の映画用に作られたキャラクターなのかなぁ。
設定的に、マーカスの説明があっさりな上にイマイチ細かくなかったから、今後も絡んでくるのかなぁ。と思っていたんだけども…
今回だけだとちょっと勿体ないというか物足りない感じかなぁ~。

そういやジョン・コナーは結婚してた。奥さんは身ごもっていた。以降作で子供が出てきたりするのかしら。

3部作らしいので、いつになるのか知らないけど(笑)、一応次も見に行こう。
カイル・リースの成長を楽しみにしながら(笑)

その前に、レンタルで「サラ・コナー」を全部見ておこうかな(笑)
見たら今回の映画と繋がることがあるかもしれないからな。



少しは前の日記がまだまとめられない(笑)
どんだけ私の頭はプスプスしちゃってるのかな(笑)
洗濯機のタイマーも失敗していて洗濯終わってなかったし…

もはや雨季というより

2009年07月11日 14時06分25秒 | 日記
雨季も中休みは中休み過ぎですよ。
ジメジメだけは雨季だけど。

金曜の会社帰り、電車がちょっと人が多いなぁ~
と思ったら、神宮からの帰りの方々でした。
へ~…思うより混んでいました
自分も神宮には行きますが、電車にこんなに人っていたっけなぁ(笑)

それで思い出した。
12日は皇太子様ご一家が観戦に神宮に行かれるらしい。
SP祭り!?
は、おいておいて、何故このカード?
……そうか。入場者数が少ないカードだから警備が楽なんだ!
と推測。
一応の理由は、御所から近いから。という事だそうですけども。
で、会社の後輩が、「○○さん、みんな同じ事を考えるんですね」と、どなたかのブログを指し示しながら声をかけてきた。
「ホントだ(笑)」
そこにはやはり
「警備が楽だからだろう」
とあった。
そう。このカードを観覧されるなんて、それしか理由を考えられない(笑)

愛子様が、WBCをテレビご覧になられて、野球に興味を持たれたそうで、それが今回のご観戦に繋がったとか。
だが、大相撲もお好きでいらっしゃる愛子様。
ま…まさか…。(笑)
うちの横綱……



6月23日から2週間ほど、会社の人達と一緒にいる時間が多すぎて、1人でいる時間が足りない~っ!と最近までなっておりました。
映画館に行きたいよう……
旅に出たいよう………
と毎朝、毎日ココロの中で呟いていた。
まぁ、今も毎日思う訳だけど(笑)


なので眠いのに、スカパー様でやっていたので「エクソシスト」を見ちゃったりして余計寝不足になったり…(笑)←バカ

先週になって、やっとそれなりに帰れるようになり、少し気持ちも落ち着いてきた。
鎌倉に行けたのも良かったんだと思います!



■だいぶ前の野球の話
もう何日前の試合だったか忘れちゃっいましたが(笑)、少し早く帰れた日に、家に帰ったら、西武さんがマリさんと延長戦をまだやっていたので見ちゃいました。
この試合はなかなか面白かったです。
お互いランナー出しつつだったのでジリジリした展開だったけど。

12回表、2点リードしたマリさん。こういう展開は点が入ると試合が動く。と言う定説通り12回裏、四球なども絡み西武さんが1死満塁のチャンス。
代打:三浦貴くんが当たりは良くないもののヒットで1点差。
ここでマリさんは投手交代。
変わった内くん。開き直って行く

内くんがとても良かった!
こんな緊迫の場面でも高めに浮いてしまうような球もなく、1球1球気持ちがこもっているのが分かりました。
西武さんは栗山くん、中島くんの好打順でしたが、追撃及ばずでした。
1点差で延長戦を制したマリさんでした!

義人くんは、相変わらずお肌ツルツルよね~(笑)

梅雨というより

2009年07月10日 01時45分21秒 | 日記
「雨季」
ですな。これは(笑)
そのうち神田川にクロコダイルだよ。

毎日風も強い。
ヒューヒュー唸ってます。そしてなんか飛んでます。



■七夕(過ぎちゃってます)
六本木あたりは曇っていたそうですが、我が家界隈はカーテンの向こうから満月が分かるほど晴れていたよ。
でも・・・七夕ってことをすっかり忘れておりました・・。残念・・・。


■さらば青春の日々
8月に1週間限定で「銀河鉄道999」の上映があることを発見!
これは絶対に行きますよ!!!
なんてたって子どもの頃の憧れの世界でしたからね!
映画を見て「泣く」とかしていないので、エンディングで子どもの頃みたいに泣きたいですな(笑)
「メーテルぅぅぅ」
ってところで(笑)
で、鉄郎と同じ様に「銀河鉄道999@ゴダイゴ」が流れてきたら、涙拭いて(笑)歩いて行くの。新しい大地へ~♪
なんつてな~(笑)

銀河鉄道999が30周年ってこともあり、某電鉄会社の車輌に「メーテル」と「鉄郎」が描かれていました(笑)
写真を撮っている方も結構いらっしゃいました。
分かります。その気持ち(笑)



出張・外仕事から戻って、デスクで一番聞いているのは「寺尾總」さんかもしれない(笑)
なんでだろう(笑)
声に癒される。っていうのはある。
落ち着いた声、リズム。
やっぱり「昭和」だからなのかな(笑)



まだ下書きのままの日記がある…
は…早く書かなくちゃ。自分でも忘れてきちゃうよ~
忘却には自信があるからね。うん。

やっつけ?(笑)

2009年07月08日 01時18分44秒 | 日記
サボり癖がつきそう(汗)


■歩道橋日和
見つけた!
と言うか、認識した(笑)
別ルートから帰ると歩道橋に出会える♪
良し。これで歩道橋に行きたくなった時にはこのルートで帰ろう♪

今日は残暑みたいな夕暮れだった。梅雨の中休みと言うより残暑。

会社の非常階段で吹かれていると風が心地良い。最近はあまり聞けなくなってしまったヒグラシが鳴き出しそうな夕暮れ。

そんな雰囲気が「歩道橋」日和。



5日(日)は、お友達と鎌倉へ。
■長谷寺さん@鎌倉
いつの間にやら人の多いお寺さんになってしまった様子…。
商売上手なのやもしれぬ。お寺さんだけど(笑)

写真は、そんな長谷寺さんの入口に佇んでいらっしゃった「ブナの木」。
何かが宿っていらっしゃるような、そんな佇まいだった。
ずっと見ていらっしゃる木。
こんにちは。

長谷寺さんは、相変わらず良いお寺さんでした。
最近、混んでいるらしい。との噂でしたが、夕方だった事もあってか、特に並んだり待ったりする事もなくブラブラできました♪

1年半ぶりくらいでしょうか。長谷観音様にも会う事が出来ました☆
でも…長谷観音様は、なんだか少し曇った様な、何かに疲れたような表情にも見えたのが、ちょっと心配…。
いつも穏やかで包み込むような空気なのに、何か気配が違いました。
私が何か違かったんかなぁ…。いや、そんな事はないな。だって、長谷に行きたかったし。うん。

また会いに来ますね。


八幡宮界隈や、長谷駅界隈で遊んで、夜はお友達がチョイスして下さったイタリアンのお店へ。
美味しかったし量もありました(笑)
せっかく美味しいのに、最後は戦いになっちゃったけど、このボリュームなら満足だわ♪と思うお店でした♪
また来る事があったら、1品減しましょうね~(笑)



■野球
横浜くんは、ちょっと頑張っている。
7月は好きな季節だもんね!

久しぶりに野球中継に間に合う時間に家に着いた。
テレビを着けたら1点ビハインドで打者佐伯くんでした。
打たないんだろうな~。と思っていたら佐伯くんっ、逆転のタイムリーを放ちました!
ごめんなさい!佐伯くん!
村田くんも一生懸命走って勝ち越しのホームを踏みました!
村田くん、3塁打も打ったようで、足はもう心配なさそうですね。

8回、木塚くんもお久し振り!ピンチを背負いながらも1点差をなんとか守りました(笑)

追加点が欲しかったけど取れず…9回へ。
山口くん登場!
アナさんは「守護神山口」と紹介して下さっておりましたが、私の中ではまだまだ「最後に投げる予定の山口くん」です(笑)
「守護神」と呼ぶにはもう少しね(笑)

その山口俊くん、グイグイとストレートで押したりしていて良かったです☆
変化球も良かったしね!

藤田くん、石川くん、下園くんも良かったです♪

水道橋での1点差の試合。
良く勝ちました!!
巨人さん:4ー5:横浜くん
明日に繋げないといけない。By田代監督代行
そうね。「いけない」なのよね(笑)
久しぶりに見た横浜くんは、一生懸命野球やってました♪

東野くん。良い投手と思うんだけども…。
真面目過ぎるのかなぁ…。なんか神経質そうにも見えるし。
もっと割り切って?と言うか思い切り良く元気に投げたら良いのにねぇ。

2009-07-02 01:04:44

2009年07月02日 01時04分44秒 | 素人陸上
日付が変わったら、リスモは七夕模様。
もう7月ってこと!?
………orz

どちらかといえば、ショックの方が大きいぞ…。
私は本当に何をしてるんだろう……



■音楽
羽田からのリムジンの中でMP3を約5日ぶりON。
流れてきた「午後のパレード/スガシカオ」さん

ああ~。音楽だあ~……
出張中、そういえば音楽を聴いていなかった。

現地で移動の為に借りていたレンタカーのラジオから流れてくる音楽は耳に入ってはいたけど、行きの飛行機も帰りの飛行機も睡眠欲が先で(笑)耳栓オンリーだったし。

しかし、いきなり鳴った音楽がスガさんですか(笑)
はいはい。聴きますよ(笑)



■日本陸上選手権
ベルリンに向けての大会。

高平くんは、調子が悪かったのかなぁ…。それとも調整と捉えていたのかなぁ。
A標準も突破し、優勝はしたけど、タイム的にはちょっと不満が残る←何様だよ
20秒10台でフィニッシュして頂けたら良かったんですけども…。
100Mは棄権。気になるところです。
とはいえ、まぁ100Mのエントリーは、一応しておいただけかもしれない気がするけど。

塚原くんは、予選、準決勝ともに10秒00台。
準決勝の走りは「らしさ」を感じなかったんだけども、それでもこのタイムは頼もしい!(追風等の条件ではあったけど)
と思っていたら、決勝棄権って…。
ほぼ世界選手権に行かれそうな人には、調整の意味あいが大きいんですかねぇ。それとも追風ばかりだから?←違うだろう

江里口くん(早稲田大学)
速いですね~!
楽しみです☆
木村くん(同じく早稲田大学)も、江里口くん同様「自己ベスト」更新。
とくに江里口くんは10秒30台から10秒07だからな。
塚原くん達と一緒に練習したのが良かったみたいですね~。
決勝で塚原くんと走れなかったのは本当に残念でした…。
木村くん、江里口くん共にベルリン行けるようなので、本当に楽しみです☆

昨年のリレー日本選手権(名称が違う気がするなぁ(汗))で、早稲田大学さんが優勝した訳だわ。と、とても納得。
リレーをやって来ている子達だから、ベルリンもちょっと期待しちゃいます☆

福島千里さんも200Mで日本新記録を更新!
100Mの決勝は塚原くん同様棄権となってしまい、これまた残念…。

スポ紙を読むと、塚原くん、福島さん共にそれぞれ違和感とか痛みがあったらしい。高速トラックの影響とも書いてあった。
ベルリンのトラックは大丈夫なのかしらねぇ。
とりあえずは軽症とのことで、ベルリンには出られる予定ではあるみたいですな。

澤野くんは、A標準をクリア。
室伏くんは優勝はしたもののA標準はクリアならず。
澤野くん、室伏くん共に国内で競り合えるような良きライバルが早く出てきてくれると良いんだけどねぇ…。
と思っていたら、今回の世界大会。
澤野くんは鈴木くんと一緒に行かれるようで、良かったです!

ベルリン、短距離選手が結構選ばれていてなんだかウキウキです。
ベルリンの時差がだいぶキツいだろうけど(笑)頑張って見れぞぉ~!


朝原さん、末續くんがいない事。北京で一つの大きな目標を達成した事。
が、ちょっと心配だけど、朝原さんがコーチとしているので高平くん達を宜しくお願いしますよ~!



■野球
燕さんには強い横浜くんは連勝です!
他のチームでも頑張って~(笑)