ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

2009-07-16 01:09:32

2009年07月16日 01時09分32秒 | 日記
リスモ。
カキ氷食べて、頭キーンってなっていた(笑)
頭コンコンしながら、足バタバタさせて・・・・(笑)
芸が細かい(笑)

日付が変わったら、向日葵が咲いた♪



風の通り道
駅から家までの帰り道
風が吹いている割合の高い道が2箇所ある。
普通に風がある時には、そこだけ強風だったりする。
「あ~。気持ち良い~」なんて、角を曲がると、急に無風の世界に戻ってガッカリ・・・みたいなこともしばしば。
その道にある木々たちが風で揺れていても、家の前の木は揺れていなかったり。
高低差、住宅の角度、いろいろなことが作用しているんだろうけど、自分的不思議な道です。



先週、髪を切った。
「少しサッパリ目にしますか?」
「そうですねー。男性にならないくらいにお願いしますー。」
終了後
「ちょっと短くし過ぎちゃいましたか??(笑)」
「ちょっと?ま、大丈夫です…」
虫カゴとか似合いそうだぞ・・・。<自分的に
翌日、会社に来てみたところ一応、「男性には見えない程度にサッパリ」できているようでした。良かった。。。(笑)




◆亡霊
変わらなければならない時
亡霊を捨てきれずに変われない時がある。
変わって欲しくないのに、勝手に変わっていってしまう事もある。

変わらなければならないのに・・・・。
変わってしまったのに・・・・。
亡霊を作り出す。自分の中に。
そして、その亡霊に取り憑かれる。

亡霊を捨てることは出来るのだろうか。




■野球
横浜くん。がんばりましたねー!
4連勝ですね!
投手陣が結構踏ん張れて、チームが形になってる感じがします。文字だけ見ていても思います。
やっぱりベテラン選手はスタメンに入れないとね。
それがあって、若い選手が生きてきたりしますものね!

円陣も組んだりしてるし、良い感じです。

14日の試合では、村田くんの一発が、欲しいところで出たし、効率の良い点の取り方も出来ている気がします。
村田くんのホームランは、横山くんからだったけどね・・・。
広島さん:2-5:横浜くん
うっちーくんも状態が良くなってきているみたいなので、とにかく1つ1つ、勝っても負けてもきっちり戦っていきましょ~!

で、そんな広島さん・・・。
「機動力野球」に方針転換 とか・・・・。
あれ???それを目指していたんじゃなかったんだっけ??????ブラウンさん・・・・。(汗)


15日
寺原くんが完投しました!
完封は逃してしまいましたが、1人で投げ切ってくれた事は大きいです。
三浦くん、寺原くん。2人が完投出来ると中継ぎも楽になります♪
最近、先発に勝ちがつくようになってきましたね~。

7月は割と強い横浜くんです。(悪い時でも悪いなりにね)

今日もソツない攻撃がありました。
佐伯くんのホームスチール!しかも成功!!良い中押しになりました。
広島さんが若いバッテリーだったし、走者が佐伯くんだったので無警戒だったんでしょうな。
ニュースでは「サインではないと思う」とのこと。
全ての選手に「走れる時は走ってもいい」と言う指示になっているらしい。やりますね。田代さん(笑)

佐伯くんのホームスチールに釣られて、金城くんが盗塁成功!!(3盗)
盗塁がついたぁ~(嬉(笑))

ダメ押しはジョンソンくんの3ラン!
なんだか強いチームみたいです(笑)
広島さん:1ー6:横浜くん
広島さんは心配です(汗)

そういえば、村田くん。第二子が誕生されたそうでおめでとうございます!←だいぶ遅い

さて、明日はどんな試合になるのかしら。

明けました。

2009年07月15日 02時18分00秒 | 日記
この空は、梅雨じゃないよねー。明けちゃったんじゃないの??蝉の声もチラホラ聞こえるしー。
今日の日差しは夏だよねー。

なんて思っていたら
「梅雨あけでしょう」
とのこと。
湿度の高い日本の夏ですが、雨季とは空気がちょっと変わりますな。

変わったのはいいんだけど、今日の空には「いわし雲」みたいな雲がいます・・・
やっぱり残暑? ←違うと言っているだろう
だって雰囲気がそんな感じなんだもん・・・・・

しかし、雷雨もなく明けちゃったのかー。

と言っていたら、夜には何故か蒸し暑くなっちゃった(苦笑)




■三浦大輔(横浜ベイスターズ)
お友達が「ス○ーツ大陸」で、三浦くんが出ます!と、教えてくれました。
帰りも早めだったので見ることが出来ました!ありがとうございます!

「横浜ベイスターズ」というチームで優勝したい。
これはずっと三浦くんが言っていること。
チームの成績からすれば笑われてしまうようなことでも、三浦くんの目はいつも真剣。
その姿を見るたび、「本当にこのチームで優勝したいんだなー」というのが伝わってきます。

そして、なんだか申し訳ない気持ちになります。
別に球団関係者でも何でもないのでそんな気持ちになる必要はないんだけども(笑)

あと、1年なのか2年なのか、はたまた5年なのかそれ以上なのか。
三浦くんがいつまで野球をやるのかは分からないけど、ホント・・・優勝できたらいいですね・・。
せめて、クライマックスシリーズ・・・・。出られるようになれたらいいですねぇ・・・。<来年以降・・(汗)

高校時代、本当にヤンチャくんな時代があったのですね(笑)
でも、良い仲間がいてくれて幸せでしたね♪
そういう仲間がいなかったら、今頃は「夢」は「子どもの頃の憧れ」で終わっていたかもしれなかったんですものね。
同級生の方が「俺達が育てた」くらいのことをおっしゃっていましたが、本当にそうですね(笑)
そして、その仲間達を、最後に裏切らなかった三浦くん。仲間達の気持ちが伝わる三浦くんだったからこそ、今の「三浦大輔」があるような気がしました。

番組の中で出てきた山口俊くん。
そのスーツはどうですか(笑) 顔が可愛いからまだいいけどー(笑)
三浦くんの話を聞いている時の山口くんのつぶらな目。とってもプリチー♪だったな♪

それぞれの選手達に、色々な過去、出来事があり、色んな想いでグラウンドにいる。

7月12日のこと

2009年07月14日 00時56分53秒 | 日記
7月に入ってからのリスモくんは、おやつにカキ氷食べたり、ソフトクリーム食べたりしてます(笑)




■黄昏時
神宮で試合を見た後に、そのまま選挙へ。
いつもあまり通らない道を通って行ってみた。
昭和の団地を抜けて。

黄昏時の昭和。
空間を囲むように立ち並ぶ団地郡。
方法感覚がなくなるような目の回るような不思議な感覚になってしまった。
あれ。どっちに向かって歩いていたんだっけ。
そのまま、空間さえ変わってしまいそうな感覚。
自宅近くから見ると、そんなに高さを感じない給水棟も、その足元から見ると巨大に見えた。

しばらく、あれ?あれ?どっち?何処だ?と思いながらも何とか脱出。
たくさん人は住んでいるのに、ゴーストタウンのように静かで、風に吹かれる木々の音だけが耳につく。
奇妙な怖さがあった。黄昏時。というのも雰囲気を演出しちゃってたんだろうね。

全然違うんだろうけど、軍艦島もこんな感じなのかな。。



で…
選挙とは…。
いったい?



■野球
神宮で、他球場の情報を見てビックリ。
岩隈くん・・。どうしましたかー!!
4被弾だそうで・・・。


横浜くんは、前カードの巨人さん戦もそうでしたが戦う形になってきましたねー!

7/12(日)も、なかなか点の入らない試合ではありましたが、予想を裏切って吉見くんが落ち着いた投球していました。
ヒットは打たれたりしていたけど、いつものようにダダ崩れになるような感じがしませんでした。
インコースをしっかり突けていましたからね。

藤田くんもだんだん打撃が良くなってきているし。
石川くんも、時々やっちゃいますが(笑)、細山田くんの逸れた送球をしっかり捕ったり。タクちゃんや宮様にはまだ追いついていませんが、とても楽しみです♪

木塚くん。先日もニュース映像で見て思いましたが、更に前のめりになりましたね(汗)
そこで前のめりになるのはあんまり投球に関係はないと思うけど、目でも悪くなってしまったのかと、関係ない心配しちゃいましたよー。

木塚くんが、相変わらず豪快に巣作りするもんだから、イムくん、足場を結構直してました。
やっぱりある種、作戦か・・・(笑)←違うだろう

横浜くん。
まだまだ少ないけど。足も使えてきていました。
隙があれば村田くんでもいかせる。そういうの良いと思うし、好きです(笑)
そういう戦い方が9回の逆転を生んだと思うし!
スポ紙には「細山田にわざとバントを空振りさせ」、石川くんを走らせた。とあった。
「進塁打を打て」とか「3塁線狙え」とか難しい事が出来なくても空振りなら出来ますしねっっ!
空振りで、カウントが悪くはなったけど、しっかりバントを決めた細山田くん。偉かったです!

こういう作戦が取れるのは試合が面白くなるしチームも少しづつソツがなくなってくるハズ
まだまだ粗いけどね(笑)


燕さんは、100球を越えてはいたけど、石川くんを代えない方が良かったように思いました。
あらー。燕さん代えるんだー。これで横浜くんにチャンスが出来ましたね。と思っていたのでね。

五十嵐くんは、左打者の方が得意なんですかね。右打者と左打者に対して全然違いましたねぇ。それは昨日がたまたまだったのかしら?
しかし・・。五十嵐くん、林くんから点と取った横浜くん。ほんと不思議(笑)
五十嵐くん、林くんにとっては「なんで横浜に・・・」って感じなんでしょうなぁ・・。(汗)

朝、スポ紙見たら「記録をつぶしてやろう!」と、盛り上がっていたらしい横浜くんベンチ(笑)なんか想像がつくようです。
岩瀬くんから一番失点を奪っているのも横浜くん・・・。感じ悪いー(笑)

燕さんファンの方々は、横浜戦になるとおかしくなる。と、おっしゃっているとか・・。
確かにね。前にも言ったけど、昨年のあの勝率で神宮で勝ち試合を割りと見ているからね。確かにそうなんでしょうね。。
なんでおかしくなっちゃうのかは知らないけど(笑)
でも、プロ野球ニュースで明夫さんは「昨年はやられていた」と言っていた。
でもねぇ・・・。あの成績ですからねぇ(笑) ありとあらゆるところにやられていた訳で(笑)
その中で、確かに燕さん戦は善戦していたと思うですよ。はい(笑)
燕さん:1-2:横浜くん

そいでもって、更に・・。
愛子様は、うっちーくんのファンでいらっしゃったのですね(笑)
渋いところを見ていらっしゃいます。
ブログまで読まれているそうで・・。(笑)
双眼鏡もお持ちでしたので、外野も良く見えますね♪

皇太子様たちは、5回か7回でお帰りになるのではないかと思っていましたが、最後まで観戦されておりました。
スポ紙によると、当初はやはり最後まではご覧にならないご予定だったのですね。
最後まで見たいと思われる試合になって良かったです!

試合中、ファールボールが飛んできたらどうするのかしら。と思っていたら、今日の新聞に「宮内庁関係者がグラブを持って待機」と書かれていた。本当にそうだったのか(笑)


祭は350名態勢だったそうである。(私企業さんも当然混じってでしょうけども)
10分の1も見つけられなかった……
まだまだだなぁ…←何が


最近は、テレビでもあんまり試合を見ておらず・・。
やっぱり生で試合がもっと見たいですねぇ。

だいぶ前のこととか・・・。

2009年07月14日 00時01分37秒 | 日記
豪州にプロ野球リーグが再び出来る。と言う記事が出ていた。
今度はなくなってしまわないように。

アテネオリンピックでの、ディンゴさんの「目指している」と言っていた事がまだ頭に残ってる。
言葉自体は忘れちゃったけど。

オリンピックからはなくなってしまう可能性が高いけど、WBCがなくならない限りはね。
でも、そんな事も関係ないのかな。




■だいぶ時間がたった日本陸上選手権の後日談(後日過ぎ)
お友達が塚原くんの、塚原くんらしい記事を教えてくれました(笑)(もちろん先月の話)

日本選手権で棄権した決勝のあと、(別の試合で)「改めて勝負しよう!」とマスコミを通じて江里口くんに宣戦布告した塚原くん。でありましたが、これまたマスコミを通じて「調整期間なので…」と大人の対応をされてしまったつかぽんくん(笑)
とりあえずの決着は、世界選手権に持ち越しとなるようです(笑)

そして、そんなやりとりの記事の中で・・・。
ニッカンさん
塚原「主役はオレだと、ビッグマウスを披露して、その通りにするのが僕だと思ったけど…。決勝で(江里口と)横に並べば、楽には勝てなかった。でも、万全なら負けるわけにいかない。何ともなかったら、今すぐでも走りたい。どっかで、返り血を浴びさせたいですね。」

 復帰戦は、26日のトワイライトゲームスになる。出場する予定がない江里口に対し「出てきてほしい。僕も出ますから」とラブコール。年下の早大生がびびりそうな誘いにも「そんなことないですよ、彼は九州男児ですから」と続けた。

 慎重な発言が多い日本の陸上選手の中で、塚原は奔放にコメントした。「返り血を浴びせる」ことになれば、自分が切られることになってしまう。表現は正確でないが、言葉の裏には、悔しさが詰まっている一方、挑発発言で陸上界を盛り上げたい思いもある。それだけに、400メートルリレーで新メンバーとなる江里口に「そういう時は、仲間。4人の力を1つにしていく」と歓迎した。

 記録では抜かれたが、風などの条件の違いもあり、経験も含めて塚原がエースであることに変わりはない。視線の先は、対江里口でなく、世界選手権がある。
「(日本選手権で)3本しっかり走れないのは、逃げたと思われても仕方ない。
この借りはベルリンで、100億倍にして返したい」。自分へのリベンジの舞台は、まだまだ残されている。【佐々木一郎】


そうね(笑)
「逃げた」って思った人は実際いると思うしね。
ま、それはそれで。うん。
記事を教えてくれたお友達と、言い間違いを指摘しながらそれをうまくまとめている記者さんが上手~(拍手)とも(笑)

塚原くんは、仁義なき戦いとか好きなの?
っていうか、言い間違えてしまうところが、なんともキャラクターを裏切らない感じでいいです(笑)
それとも・・・更に奥深い考えで、「今回のレースで斬られたのは事実だ」ってことが言いたかったのかな。
・・・・・・。ないな(笑)

こういうキャラは本当に良いです(笑)
試合って、やっぱりそういう気構えなんだろうし。
あとは、本番で「口だけ」じゃなければ良いので(笑)←塚原くんがね

日本短距離界。仲間である時と、ライバルである時。
お互いを高めるために必要であれば戦う。ぶつかって信頼しあうことも大事。
追いかけたいと思われる背中、追いつかれてたまるかと先を行く背中。
世界陸上での短距離。ますます楽しみ♪




■グダグダしている間の野球
かなりグダグダしている間に、藤田くんが5打数5安打していたり、小池くんが大当たりした日があったり、長期戦を見据えて戦っているドラさんがやっぱり上がってきていたり、オールスターのメンバーが決まっていたらしく、人伝に聞いて「え?」となっていたり。そんな感じの日々。
広島さんは上がってきそうになるんだけどねぇ・・。

巨人さん主催の試合は再放送があるので、先日の黒羽根くんがスタメンだった試合を再放送で拝見。
ちょっとバタバタしちゃっている時がありましたね(笑)
球を弾いちゃったり、悪送球しちゃったり(笑)
キャッチングももう少し頑張らないとね(笑)

誰が監督をやるかでやっぱり色々変わる。
細山田くんは悔しいだろうな。と思うけど、1年目の細山田くんが責任を背負うようになっちゃうと可哀相だとも思う。
それより目の前の一つ一つで必死ではあったんだろうけど。
チーム作りって本当に難しい。
誰も前の監督を踏襲しようとは、たいして思わないしね(笑)
自分の考え・方向性があるからね。
無理矢理変えることはないと思うけど、そのたびチームが変わるから選手達は大変だな。と思う面もある。

田代さんになって「田代さんの為に」というコメントがたまに聞かれるようになってきた。
そういうコメントを見聞きすると、来年も田代さんでいいんじゃないのかしら?と思ったりする。
選手達がついて行こう。と、思えることが今は大事な気がするのよね。
田代さんの野球が今季根付いたとしても、秋でまた変わってしまうと選手達がまた1からやり直さなくちゃいけないし・・。
田代さんに代わったばかりの頃は、そういう部分で戸惑いがあったんだろうけど、今はまとまってきていると思うので・・・。

山崎くんが上がってきました。楽しみがまた増えました♪

起きられたので

2009年07月12日 14時20分25秒 | 日記
神宮に来ました~

皇太子ご一家がいらっしゃる。と言うことで、記者さんが凄い数です(笑)
普段の試合では考えられない(笑)

しかし残念なのは、あんまり「祭」ぢゃないことです…しょぼん…

中には、ついつい試合に没頭しちゃうSPさんとかいないのかな。私だったら見ちゃうよ。←自分と一緒にするな。

本日の先発。
石川くん、吉見くん…
いいんですかぁ~!(笑)
しまった試合にはなりませんよ~試合が長くなりますよ~!

展覧席は屋外なんですね(汗)
暑いのに…大変でございます。

デーゲームと言うこともありいつもより混んでいる神宮です。やっぱり週末はデーゲームですな。

高校野球の予選を第2でやっていたり、近くの施設では「いいのか。今日こんな近くでこんな集会があって!?」
と言うような3ナンバー、スーツの集会が…
通り抜けながら、こえぇ~とか思っていました。
そういう感じで、なんだかグチャグチャしている神宮でございます。

いかん。祭のことばかり気になって試合に集中できない(笑)←どこにいるか捜したりしてるらしい
双眼鏡、持ってくれば良かった~!←なんの為に