月末になり、いろんなニュースが飛び込んできましたね。
政治経済、スポーツ、国際情勢など話のネタが豊富にあるんで、
ぜひ出会いの中で上手に使ってほしいと思っています。
お見合いなどでも最初に話題を集めて準備しておけば、
会話が途切れて冷汗を流したり尿意をもよおしたりすることなく、
最後まで間を持たせられるはずです。
ただし、
話のネタを提供しても相手が知らなかったり興味なければ、
会話は弾むことはありませんので、
その場合はお見合いらしい通常の質疑応答へ戻しましょう
平凡な質問でも会話を弾ませることはできるんですね。
大抵は相手から質問された内容は、相手の話したい内容なんです。
だから、
相手が何か質問してきたら、その相手の質問に関連づけて、
同じような質問をし返すことで会話が続いていくわけですよ
たとえば、
相手が「どんな会社でどんな仕事をしてるんですか?」
と質問してきたら、それにちゃんと答え、
そして、「斎藤さんは、どんなお仕事をしてるんですか?」
と逆に質問します
すると相手は待っていましたとばかりに、
「県庁で職員たちを叱責したり、業者におねだりしています」
などと得意げに話をすると思います。
背筋をピンと伸ばし、とたんに饒舌に話し始めますから、
そこでまた質問を繰り返していけば、それなりに会話は弾み、
楽しい雰囲気が出来上がるのではないでしょうか
もし、「世の中の人に自慢できるような特技はありますか?」
という質問があれば、
それは自分の特技を話したいってことなんで、
「特技は、英語とフランス語とスペイン語を話せることです」
と答えたら、「本田さんの特技は何ですか?」と質問します。
相手は、非常に嬉しそうな顔をしながら、
「牛乳を飲んで目から出すことです」と鼻高々に話しだし、
「金魚を飲み込んでまた生きたまま吐き出すこともできますよ」
などと自慢げに答えると思うんです。
そしたら「それは素晴らしいですね!」「それは立派ですね!」
と共感してあげることで見事に会話が続いていくことでしょう。
「小学校5年生の頃は、どこの山で探検ごっごしたんですか?」
みたいに急に質問された場合も、相手の質問の意図を悟って、
「私は麻布育ちなのでセレブ妻ごっこしかしなかったのですが、
どこの田舎の山奥で探検するのがおススメなんですか?」
と全く興味のない質問にもちゃんと答え、
その質問に関連づけて質問し返すことが大事なんです
つまり、相手からの質問は、
「わたしにもこれと同じ質問をしてください」のサイン
と思って、「サトウさんはどうですか?」と逆質問することが
会話継続のポイントになるんです
気持ちよく会話するためには、
質問に答えたらそれで終わりと考えそのまま沈黙するんじゃなく、
くだらない質問でも、同じように投げかけてみることですね
さぁ、また明日の婚活も一緒にがんばっていこう!
ではでは
ウチはこんな感じの結婚相談所です!
「あなたは結婚できる?できない?」を簡単に1分で判定!
今注目のMQ結婚力診断です。 ぜひ気軽にお試しください!