ロイター板の日記 -CCV-

若人のみんな、俺を踏み台にしろ。
3流私大文系卒、40歳過ぎ商社勤務の窓際営業マンの雑記。

松島 詳細

2014年05月01日 | 
松島です。
日本三景です。
詳細を残しておこうと思う。

仙台に所用で行ったのだが、仙台市内で行きたい場所がないので松島に行く。
松島は高速のインターからも近く、町営の無料駐車場もあり都合がよい。

松島。非常に景色がきれい。
春の晴れた日の海にたくさんの小島が映える。
潮風も気持ちがよい。
訪れるには春が一番いい季節かもしれない。
少しガスって水平線までは見えない位だったので、冬の晴れた朝には奥の無数の島まで見えそう、機会があればぜひ見てみたいが。

歩いて渡れる島、福浦島に行く。
桜が満開(ちょっと散りぎみ)で桜吹雪のなかを歩けて春を満喫する。風も気持ちいいし、のんびりと散歩。
小さな砂浜があり、そこから見る松島の景観も良かった。


調子にのって松島湾の周遊船にも乗ったが、陸地で堪能したせいかあんまりだった。
というか、歩き疲れたのもあり所要時間50分をほぼ寝る。二人して寝る。グリーンで寝る。4200円が無駄に消えた。
えーと、船の回りにカモメがたくさんいたよ。


あとはお昼に牛タンを堪能し、瑞厳寺を少し歩いた。本堂が改修工事で見れないらしく、正直拝観料が高く感じたので門までとする。

震災の爪痕がそこかしらに見られた。まだまだ復興は現在進行形だと感じた。

あと松島の景観は日本人好みという感じがしたが、海外からの観光客も多かった。
みんな楽しんでいただけただろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿