FU0M1の修行記録「打つべし!」

好きな事の上達のために…個人的な覚え書きです。
なおリンクフリーではありませんので、一声おかけ下さい。
暫く工事中。

弓道(自己分析)

2008年11月27日 | 弓 修行
どんな癖があるか?
具体的、かつ正確に、自分の射を把握しているだろうか?

悪いところは割と誰でも目がいきやすいが、良いところとなるとなかなか捉えられない。
具体的に、正確に、となると、自分自身を「客観的」に捉えていないと難しい。
この場合の「客観的」にとは、体力、体格、骨格、筋力、性格、練習内容、練習量などの情報に基づいた分析をするということ。

簡単に言えば、「自分に厳しく」ということ。
無駄に厳しくするのではなく、「妥協しない」「諦めない」ということ。

自分の弱点や良いところが「客観的」に分析できれば、そこを強化していくことがスキルアップになる。
その努力を怠らないでいるということ。

弓道はメンタル面が大きく作用する競技である。
だからこそ、自分自身を冷静に分析し、強化する努力を怠らないこと。
こつこつ努力すること。

そして、その努力の過程を楽しむこと。
出来ないことが出来るようになるのは楽しい。
解らないことを知るのは楽しい。
自分について発見し、自分自身と正面から向き合って、対話することは楽しい。
自分を甘やかすのは簡単。
でも、それで何が残るだろうか?

これらが、上達するために必要なこととなる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿