![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/d80e604e4a9eb7880a1523c5438cc0f1.jpg)
珠洲ウルトラマラソンの大会事務局より、参加賞のTシャツが届き、嬉しかった直太朗です、自己都合で不参加だったのに心遣いが身に沁みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/68873c01a8421837d2fe3bf1e3f036b4.jpg)
さて、今日は一日、敦賀で国体選考会。
先月から始まったH26年度国体のための一次選考の2回目…毎月1回計6回のうち良い結果3回分をピックアップして、一次通過者を決めます。
前回の1回目は大会準備・責任上、不参加。
今回は、遠的大会のお礼を伝えたい先生に会うためもあり、地元協会の仲間と一緒に参加してきました。
弓道としてはシーズンオフのこの季節、自分の射形や癖を見直す大切な時期です。
選考会という緊張感のある中でこそ、自分を見直す良いチャンス!Σd(゜∀゜)
今までになく若手がたくさん参加していて、楽しい~\(^o^)/
個人の戦いではありますが、たくさんの仲間と切磋琢磨する機会は貴重です。
しかも古株の国体経験者としては、若手に伝えていくのも大切な役割です。
まずは、遠的。
1回目、2回目の失敗ははっきり自分の技術的なミス。
しかし、3回目は違いました(;´д`)
いつも携帯に結果を記録しながら反省するのですが、3回目の直前に、メールが届いたのを見てしまい、動揺してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/d8d2562902d8c52823ae0904664aa87c.jpg)
心の乱れが、結果に直結するのが弓道…切り換えが出来なかった自分の弱さを反省です。
昼休憩の間…若手選手が減ったうちに先生方に教えを請います。
稽古中は若手中心、私は隙間を狙います(笑)
手の内を中心に、見てもらった後は、自主錬をして後半の近的に臨みます。
教えてもらったからには、すぐやる。
やり続ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/e82656a56c59c162a97e783b62d0a308.jpg)
やりながら中りも出すのが、選手。
そうは思うんですが、なかなか急にモノにならず、12射を引いて納得できたのは、1本だけでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
1本できたなら、またできるはず!修練あるのみですp(^-^)q
ただ、先日来違和感のあった左足の甲がだんだん痛んできました。
昨日走った後は違和感程度でしたが、板の間の道場に一日いて立ち座りを繰り返したからか、痛みが本格的になってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
押しても痛くないんだけど、歩くと痛い…心なしか腫れてきたような…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/d9c1982d1ab661d5e7c418ae6cb13d55.jpg)
とりあえず晩御飯、サゴシのムニエル・バルサミコソースを肴に、アルコール消毒~\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/68873c01a8421837d2fe3bf1e3f036b4.jpg)
さて、今日は一日、敦賀で国体選考会。
先月から始まったH26年度国体のための一次選考の2回目…毎月1回計6回のうち良い結果3回分をピックアップして、一次通過者を決めます。
前回の1回目は大会準備・責任上、不参加。
今回は、遠的大会のお礼を伝えたい先生に会うためもあり、地元協会の仲間と一緒に参加してきました。
弓道としてはシーズンオフのこの季節、自分の射形や癖を見直す大切な時期です。
選考会という緊張感のある中でこそ、自分を見直す良いチャンス!Σd(゜∀゜)
今までになく若手がたくさん参加していて、楽しい~\(^o^)/
個人の戦いではありますが、たくさんの仲間と切磋琢磨する機会は貴重です。
しかも古株の国体経験者としては、若手に伝えていくのも大切な役割です。
まずは、遠的。
1回目、2回目の失敗ははっきり自分の技術的なミス。
しかし、3回目は違いました(;´д`)
いつも携帯に結果を記録しながら反省するのですが、3回目の直前に、メールが届いたのを見てしまい、動揺してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/d8d2562902d8c52823ae0904664aa87c.jpg)
心の乱れが、結果に直結するのが弓道…切り換えが出来なかった自分の弱さを反省です。
昼休憩の間…若手選手が減ったうちに先生方に教えを請います。
稽古中は若手中心、私は隙間を狙います(笑)
手の内を中心に、見てもらった後は、自主錬をして後半の近的に臨みます。
教えてもらったからには、すぐやる。
やり続ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/e82656a56c59c162a97e783b62d0a308.jpg)
やりながら中りも出すのが、選手。
そうは思うんですが、なかなか急にモノにならず、12射を引いて納得できたのは、1本だけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
1本できたなら、またできるはず!修練あるのみですp(^-^)q
ただ、先日来違和感のあった左足の甲がだんだん痛んできました。
昨日走った後は違和感程度でしたが、板の間の道場に一日いて立ち座りを繰り返したからか、痛みが本格的になってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
押しても痛くないんだけど、歩くと痛い…心なしか腫れてきたような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/d9c1982d1ab661d5e7c418ae6cb13d55.jpg)
とりあえず晩御飯、サゴシのムニエル・バルサミコソースを肴に、アルコール消毒~\(^o^)/
そんな心遣いが嬉しくなりますね。
あっ、スーパードライプレミアム、まだあったんだ…。
まあ、大金を払ったので元は取れませんが、気持ちが嬉しかったです
プレミアムドライは、お歳暮向けに最近新たに販売が始まりましたよ(*´艸`)