
お昼御飯に食べた、「桜蘭」の四川中華飯がヒットだった直太朗です、ボリュームも満点


さて、1年生にとっては、初めての審査が日曜にあるため、高校生の特訓に付き合って武道館へ。
夏合宿で指導してから1ヶ月以上経ち、差が出ていました(;´д`)
先生や先輩が指導していることに、場当たり的に反応している生徒が何人もいました。
きっとこの1ヶ月、真剣に自分から覚えようとしなかったんだろうなあ。
なんとかなると思ったら、甘い└(≧◇≦)┘
「解らないところは、自分から聞きなさい。言われるままただその場を遣り過ごすだけでは、身に付かない。」
午前中かかって、なんとかマシになりましたが、一度受審して落ちれば目が覚めるでしょうか。
そのときこそが、稽古しどきです。
午後からは、鯖江に行き、M製作所の弓道部の合宿にお邪魔しました。

大学時代の先輩が呼んでくれ、実業団の的を使っての初めての試合\(^o^)/
K先生にアドバイスも頂き、短い時間でしたが、良い稽古を着けていただきました。
ありがとうございました。
帰宅したら、北海道物産展土産が待っていましたキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー





さて、1年生にとっては、初めての審査が日曜にあるため、高校生の特訓に付き合って武道館へ。
夏合宿で指導してから1ヶ月以上経ち、差が出ていました(;´д`)
先生や先輩が指導していることに、場当たり的に反応している生徒が何人もいました。
きっとこの1ヶ月、真剣に自分から覚えようとしなかったんだろうなあ。
なんとかなると思ったら、甘い└(≧◇≦)┘
「解らないところは、自分から聞きなさい。言われるままただその場を遣り過ごすだけでは、身に付かない。」
午前中かかって、なんとかマシになりましたが、一度受審して落ちれば目が覚めるでしょうか。
そのときこそが、稽古しどきです。
午後からは、鯖江に行き、M製作所の弓道部の合宿にお邪魔しました。

大学時代の先輩が呼んでくれ、実業団の的を使っての初めての試合\(^o^)/
K先生にアドバイスも頂き、短い時間でしたが、良い稽古を着けていただきました。
ありがとうございました。
帰宅したら、北海道物産展土産が待っていましたキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます