FU0M1の修行記録「打つべし!」

好きな事の上達のために…個人的な覚え書きです。
なおリンクフリーではありませんので、一声おかけ下さい。
暫く工事中。

朝ランと鬼ヶ岳の火祭

2015年08月15日 | 山登り
花蓮に 見とれてハマる 田んぼかな ナンシー心の俳句(涙)


さて、今日も朝からやる気を振り絞り、ランシューズを履くところから(爆)
最近ロードはほとんど走っておらず、ワラーチばかりだったので、リハビリラン。

近所に花蓮が咲いている水田があるので、写真を撮っていたら、バランスを崩し、左足が田んぼに填まりました(ΩДΩ)

すぐさま側溝にドボンと入り、洗い流す…テンション落ちて、帰宅し、ワラーチに履き替えます\(^o^)/
やっぱりワラーチのほうが楽しい~(笑)



17時過ぎ、鬼ヶ岳駐車場着。
火祭りに参加してきました!

 
17時30分~麓の大虫神社で神事、御神体を鬼ヶ岳山頂にある社に、松明を灯しながら運ぶというお祭り。
伊藤さん、ウルフ、さっちゃん(明るいうちに帰宅)に会いました♪

 

 
18時45分、登山開始。
だんだんと暗くなる中、足元は灯りがなくても見えます。
なんだかワクワクしてきて、楽しい~♪

17時25分 山頂に到着\(^o^)/
丁度、武生の花火が始まりました。
夜景が綺麗なところに、さらに眼下に花火を見下ろす~♪

 

焚き火が汗冷えしそうな身体を暖めてくれます。
夜の山はいつもと違って気持ちがすっきりします。
また皆で来たいなあ、野営もいいなあなんて、お腹が空くから次は食料を持って、ビールのサーバー担いで、などなど盛り上がりました。

20時25分、空腹に堪えきれず、神事が終わったので一足お先に下山ピューッ!ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

途中、追い抜かせてくれたはずが、そのまま無言で後ろにぴったりついてくる男の人がいて、キモい((((;゜Д゜)))と、必死で降りるが、焦って滑りそうになり膝を捻り、ウルフに心配される(泣)
「お先にどうぞ」と言ったら、
「ライト忘れたから、ついていく」と…。
それならそうと最初から断りを入れてよー(`Δ´)
キモかったから逃げようとしたのに、黙ってなんて失礼な!
その後も「綺麗な女の子についていく」とか、セクハラ発言に、ゾッとしたけど、ウルフや伊藤さんと馬鹿話して気をまぎらわしました。
最後まで着いてきてむっちゃ嫌だった…一人じゃなくて良かったです(ΩДΩ)

降りたら冷たいお水をもらいました。
ちょっぴりケチが付いたけど、楽しくて面白い体験でした。
ありがとうございました!!
来年も行きたいなあ\(^o^)/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿