水の星の生活 「和」

毎日の生活のなかで感じたこと、考えること、いろんなこと、ありのままに綴ろうと思います。

花巻市大迫町周辺散策会⑤

2016-05-17 12:56:11 | 仕事

早池峰ダムの堰堤をみんなで往復。ダムの堰堤を歩く機会はあまりないので、楽しい時間でした。

最後はみんなで記念撮影をしました。ご参加いただきました皆様、ボランティアの皆様、ご協力いただきました皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

花巻市大迫町周辺散策会④

2016-05-17 12:44:51 | 仕事

早池峰ダムまでやってまいりました。
みんなで堰堤を歩きました。


景色も最高で、天気も最高でした。



高いところからダムの下も見れますが、、、高いところがどうも苦手な私は、腰が引けました。



ダムの堰堤を渡りきるとそこも緑豊かな場所。

新緑が素晴らしいひと時でした。

花巻市大迫町周辺散策会③

2016-05-16 19:42:13 | 仕事

さて、昼食会場は、レストラン べトンドルフさんにお邪魔しました。
少し見晴らしいの良い場所での昼食は、移動の際に階段がありましたが、ボランティアの方、
レストランのスタッフの皆様にも手伝っていただき、車いす利用の方をみんなで運びました。
ありがとうございました。皆様、心温まる対応に感謝いたします。


そして、おいしい料理をいただきました。写真は、魚のメインディッシュ。肉の料理は写真を撮るのを忘れました。。。ごめんなさい。


大変おいしくいただきました。ありがとうございました。
その後は、また歩いてみんなで移動。産直も行ってまいりました。

花巻市大迫町周辺散策会①

2016-05-14 17:38:16 | 仕事
本日、大迫町周辺の散策会に行ってきました。障がい者、高齢者、介助者、ボランティアの皆さんと総勢16名とスタッフで楽しんで参りしました。
 
まずスタートは、ガラス体験工房「森のくに」。ここでは、自分のマイグラスを作ることにチャレンジしてきました。
 皆さん、作品を作っているときは真剣です。



マイグラスを作りご満悦のようでした。

 ちびっこフェスタ2016 開催しました。

2016-05-05 17:05:43 | 仕事
本日、ちびっこフェスタ2016が開催されました。
わたあめづくり体験コーナーで自分で作ったわたがしを頬張っておりました。


カンバッチ作りは、大変にぎわいしました。
顔写真をバッチにする方や、自分でイラストを描いたり、オリジナルのカンバッチを作りました。
こちらも大変にぎわいました。

昔懐かしいおもちゃも世代を超えて楽しみました。おはじき、ビー玉、お手玉、コマ回しなども行いました。


希望郷いわて大会、当施設で行われる「卓球バレー」体験もたくさんの皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。子供の日イベントは、たくさんの子供たちが来てくれました。ありがとうございます。


阿部さんの介助犬エリックも、お疲れ様でした。