ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

こたつカバー

2011年01月02日 | 編物
 編物をしていると残り糸が必ず出て、それが結構な量になっている。

最近は靴下やらルームソックスを編んでいるけれど
それでもかなりの量の残り糸がある。
で 思いついてこたつカバーを編み始めている。
長方形のこたつで目指すのは200×250のサイズ。
少し前まではモチーフ繋ぎは苦手で三日坊主だったけれど
私も歳をとったせいかじっくり向き合えるようになった。





だいぶ完成したけれど 縁編みをどうしようか・・・と思案中。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (kiko)
2011-01-03 08:04:32
今年もよろしくお願いします

早速ふうちゃんのお得意な編み物ですね!
素敵ですね~
昔々私もコタツ掛け編んだのだけど、グルグル回りの編み方しか出来なかった
これって凄く面倒ですよね?
デザイン力も必要だし

暖かいだろうなぁ~

今年も沢山の作品をUPしてくださいね。
楽しみに待ってます
返信する
Unknown (fuu)
2011-01-03 19:09:32
今年も 早々からコメントいただき有難うございます。


衣裳ケース二つくらいに貯まった残り糸の始末に、大作に取り組んでみました。
これはパッチワークをしているようなつもりで編み繋いでいます。

縁編みをこのまま編み繋ごうか、それともひとつ色を決めて額縁にしようか迷っていますが、まぁ何とかなるでしょう。



返信する

コメントを投稿