ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひとりごと
還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。
作品展 ③
2015年04月23日
|
日記
私にとっては第3回目の作品展が始まった。
今回も駄作を3点、みなさんの秀作に紛れて飾っていただいた。
去年の秋にコスモスを描きました。
手作りの花器とお人形、けん玉を描いてみました。
これは東吉野の杉木立です。
これが一番気に入ってます。
会場のお花も絵のお仲間の家に咲いていたものを自分たちで飾りました。
月2回の水彩画教室の日は、無心になれる日でもあります。
コメント (2)
«
興福寺特別公開2015
|
トップ
|
母の日
»
このブログの人気記事
アクリルたわし(いちご・あじさい・ひまわり)
こたつカバー(完成)
孫
毛糸の収納
書画展
最新の画像
[
もっと見る
]
書画展
4週間前
書画展
4週間前
書画展
4週間前
朝顔
7ヶ月前
朝顔
7ヶ月前
朝顔
7ヶ月前
元興寺
9ヶ月前
元興寺
9ヶ月前
元興寺
9ヶ月前
元興寺
9ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お上手ですね!
(
kiyomi
)
2015-05-08 12:16:59
やさしい絵を描かれますね。
吉野の杉木立、私も好きです。
私にとって、絵は見るものであって
決して描けないので
これからもまた見せてくださいね。
返信する
有難うございます。
(
fuu
)
2015-05-09 08:06:22
kiyomiさん 拙い作品を見ていただいて
有難うございます、感謝です。
私にとっても絵は見るものであって
決して描く、描けるものではなかったのですが
寄る年波で羞恥心も薄れたのでしょうか・・・
みなさんの秀作に紛れて飾っていただきました。
これからもよろしくお願いします。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
書画展
作品展⑥
いろいろな日のランチ
今月も楽しかった♪
作品展 ⑤
ホワイトデー
三度目の正直
海辺のホテル・・・??
お掃除ロボット
夜景
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
興福寺特別公開2015
母の日
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kiyomi/
9カ月ぶり・・・
fuu/
機関車トーマス
Unknown/
機関車トーマス
Unknown/
海辺のホテル・・・??
kiyomi/
海辺のホテル・・・??
fuu/
毛糸の帽子
Unknown/
毛糸の帽子
fuu/
何、編む?
kiyomi/
何、編む?
fuu/
作品展 ③
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
書画展
朝顔
元興寺
興福寺 中金堂
大和四神
ミニマフラー
お座布団 ➁
色々な糸で
お座布団
作品展⑥
>> もっと見る
カテゴリー
編物
(132)
花
(76)
拝観
(19)
日記
(148)
旅行
(2)
グルメ
(17)
バックナンバー
2025年03月
2024年09月
2024年07月
2023年09月
2023年06月
2022年11月
2021年09月
2021年05月
2019年12月
2019年10月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
吉野の杉木立、私も好きです。
私にとって、絵は見るものであって
決して描けないので
これからもまた見せてくださいね。
有難うございます、感謝です。
私にとっても絵は見るものであって
決して描く、描けるものではなかったのですが
寄る年波で羞恥心も薄れたのでしょうか・・・
みなさんの秀作に紛れて飾っていただきました。
これからもよろしくお願いします。