ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

梅の季節

2012年06月14日 | 日記

 主人が会社の人からダンボールいっぱいの青梅をもらってきた。



少々 痛みの目立つのもあるので しっかり選別して
ジャムと漬けるものとに分ける。



右は はちみつ漬け・真ん中は氷砂糖だけの梅シロップ・左はりんご酢でサワー漬けにした。

ジャムは 手順を間違えてしまって種を取るのをすっかり忘れていた。
だから画像はなし。。。
砂糖を加えてしまっているのに これから種取りをしないと。。。
あ~~ぁ!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiko)
2012-06-19 07:37:05
おはようございます。
今日は台風が来ると言う事で、一週間ぶりのウオーキング休日になりました。
梅凄い量を貰ったんですね。
コマメに梅酒やサワー漬けなど3ヵ月後にはもう飲めるのかしら。美味しそうです。
我が家も数日前に梅を一キロ貰いました。
せっかくなので、梅干をすべく、今は塩漬けしてます。
恵みの季節って有難いですよね~
ジャム、私は種ごと煮ていますよ。実がほぐれてきたら裏ごしする時に種も一緒に取れると思いますけど、もうされました?
返信する
Unknown (fuu)
2012-06-21 06:13:40
ダンボールいっぱいの梅との格闘に疲れました。
狭い家と私の手が梅のにおいに染まってしまいました。
正直、もう梅の顔は見たくありません。。。
・・・でも甘酸っぱい梅ジャムが美味しいので苦労が報われました。
早く梅ジュースも飲みたいものです。
返信する

コメントを投稿