なるはやにっき

日記のような…?

ラーと友チョコ

2008年02月15日 | 作る話
今年もやってきました。バレンタインの日が。
今年ももちろん友チョコ作りにがんばるラーさん。
11日の建国記念日にはチョコレート作りの仕上げに燃えました。
お手伝いお母さんもがんばりましたョ

前日の夜に材料を混ぜ合わせて、型に流し込むまでの行程をしておきました。
翌日朝から起きて続きをするハズだったのが、ゆっくりお昼近くまで起きて来ない
結局午後からになりました。
朝からラー意外はみんなエネオの奉納稽古の方に行っていました。



生クリームを沸騰寸前まで温めて、刻んだチョコレートとハチミツを加えて良く溶かします。



平たい型に入れて2時間以上は冷やして固めます。
今回は一晩も冷やしてました。



包丁で一口大に切り分けます。
ガナッシュチョコレートは柔らかいので型くずれに注意です。
そしてココアパウダーを一つずつ振りかけるのですがこれがまた細かい作業なんです。
けっこうガタガタしちゃうんで四角にならないのよね~



あ~いっぱい作りました!



ラーは早速出来上がったばかりの友チョコを持ち、自転車で届けに回っていました~
あげる相手も11日にそれぞれの家で作っていたようで、ラーの友達はその後続々と作ったばかりのチョコを持って家にやってきました
早いね~バレンタイン当日じゃなくてもいいのね。
関西人だから何でも気ぃはやいんかもなぁ~

ともあれ、今年もチョコレート行事は無事に済みました。ホッ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆわ)
2008-02-15 11:47:01
おいしいそ~。
本格的

友チョコなんだねぇ

息子(年中)は、バレンタインなんて知らないと
思ってたら、「女の子が、好きな男の子に
チョコをあげるねん」とさらりと言ってた。









返信する
ゆわさん (ふわ393)
2008-02-16 15:42:05
5歳でももう意味はわかるのね~(=^^=)
多分ラーがその年頃の時はわからなかったと思うわ~。
男の子がチョコをもらったら、ホワイトデーの時、ちゃんとお返し出来るように、なんだか気を使いますよ(^_^;)
あっ、エネオはそれはなかったです(>y<)
返信する

コメントを投稿