ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

確執

2010-02-26 | 雑談
久々に自営の話。
鬱陶しいだら~っとした感じになるので“karenの自営時代”をご存じない方はなんのこっちゃ???となるのでスルーしてねん


毎年、1月2月は暇だ。
バブル期でも若干暇だったこの業界が、こんな不景気時代に繁盛するわけも無く。
つい3年前ならその怒りの矛先は容赦なく私という“苗字だけ**の外部者”に向けられた。

ええ、“お前と結婚したから**があんななった”だの。
“お前がしっかりせんから集金が”だの。

文章ではお伝えできない勢いで罵られること11年。

今じゃどーぞご勝手にと思えるけどね。

子育てしながら自営やって、意味のわからんことでいちゃもんつける客相手にひたすらに頭を下げ勿論、人間ですので時と場合により常識的に考えて“クレーマー”と判断した場合は出入り禁止とさせていただいた方もいますがw

そして、自営を辞めて早2年。
瞬間湯沸かし器の舅との距離も程よくなり。
ミラクル☆姑とも1日数分の接触しかなくなり。
そりゃまあ穏やかですとも

けれど駄目人間の旦那は一つの成長も反省も見せぬままフリーダム状態。

私は愛想尽かしてますので、脱・婚姻関係を図るべく日夜法律を探ってみたり、×経験者にお話を聞いたりとシングルマザー計画も視野に入れております。

相変わらずミラクル☆姑は

息子を庇う=愛情 と、ひたすらに勘違いをし続け
36にもなる息子を庇う日々を続けています。
そして、私と舅が話を始めるとバツが悪く席を立ちます。

筋を通してなんぼの世の中。

いつまでも勘違いだけで生きていけるわけが無い。

子供達は、時々居る父親らしき男に若干迷惑がり。

私は、居ると思うだけでなんともいえない怒りの感情が沸々と沸き立つ日が増え。

もう、完全に崩壊の道へ進んでいるのかもしれません。

ミラクル☆姑の吉兆の女将並の息子へのささやきが時々あります。

取ってつけた様に“今度の休みどっか出掛けようか”とアホが言いますが、母子3人既にその発言が尋常じゃないストレスになります。


数日前、舅が1人で餃子を持ってやってきました。

舅とは落ち着いて話せる状態になっているので我が家の経済状況や今後の見通しについて私なりの考えを伝えておきました。

**家のガンは旦那なのです。

もう末期なのでだれも手を差し伸べもしません。

唯一、無力ながらなんとか庇うのがミラクル☆姑だけです。

その“庇い”が奴を成長させない一番の甘えになっている事をこの姑は理解できない模様。

それこそ、お姫様状態で旦那よりもわがままに育っている義妹が結婚でもしてしまわないと自分達のしてきた子育てのズレを感じないだろうね。

うちの両親はもうお手上げ状態で義両親と接触することすら嫌がりますからね。あと旦那にも。

表面上は丁寧に挨拶してますが、腹は違います。

こんな話をしては舅に対してかなり失礼ですが。

舅が倒れたり、万が一のときは私は他人です。

礼儀としてやるべき事は済ませますが、他人です。

支離滅裂な文章ですが。

毎年1月2月は特に嫌な時期です。

自営を辞めたのに、自営の空気が漂う時期だから。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りですな。

2010-02-26 | 私の事
休みの日にだと、なんとな~くやる気が出ない
今日は小学校の役員会(本部じゃなく学級委員の方ね)があって・長男の参観・懇談会もあって。
昼からは学校に入り浸りになりそうです

3日間も休みがあると。

まだ休みあるしえっかとなり・・・。


結果的に何も片付かないまま3日目の夕方を迎えるだろうな。

今から予測が付く。

それと・・・。

天候のせいなのか・・・。

腰の左側の痛みと、右肩の凝りが今日は凄く顕著に現れている。

なので、湿布で気休め中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする